![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58777263/rectangle_large_type_2_10204e9ebf93a459ef284a6b4e6312e3.jpeg?width=1200)
夏の夕方とフジファブリック
夏は正直、あまり好きな季節じゃないけど(汗かくし暑いしか言葉出てこないし)だけど夏の夕方がとても好きで外の熱が引いてく感じと、空が水色と茜色の雲が綺麗にマーブルにしてくれていて暑さを忘れるくらいの美しさで夏はバランスがとれてるきがする。最近は涼しい日もあったので心の底から喜んでたけど、また暑い。
そんな夏も唯一楽しみにしてたのが夏フェス。
もうコロナ渦になってからはライブやフェスに一度も行けていないので本当につらい。けど今年はフジロックがYouTubeで生配信をしてくれたのでなんだか現地に行った気分になりました。PUNPEEと5lackのwonderwallが聴けたのが感動した、、、楽しそうだったな~ あとはやっぱりRADWIMPSが聴けたのは、本当に大感謝でした、、ありがとうフジロック、、、最新の曲だったり私が学生時代に聴いてた曲もやってくれたり、幅広く楽しめるセトリでした。KIDFRESINO、ナンバーガール、King Gnu、millennium parade,,,豪華なラインナップが家でのんびり見れるなんて贅沢の極みな連日でした。(くるりとサンボマスター見れなかったのは涙)
フェスって色々なジャンルの音楽を一日で同じ場所で楽しめるっていうのが醍醐味だなって思ってて。ふと出逢えた時の嬉しさは、脳内にしっかりと好みを焼き付けられた感じです。(表現って難しい)好きなバンドも聴けるのは勿論、その中でたまたま聞いた曲が自分の大切な一曲になったり。
私の中ではフジファブリックのGreen Birdが思い出の一曲。もともと知らない曲でフェスで聴いて何故か涙が出た曲。本当に不思議でした。茜色の空も相まってよかった。友人も感動していたみたいで、未だにあの時不思議だったよねと話す。不思議浄化ソング(笑)フジファブリックは声がスッと胃に落ちる感覚。自分へ馴染んでく。
そろそろ夏も終わるので、若者のすべてを聴こうっと。(若者のすべてが音楽の教科書に載るらしい)
コロナ明けのライブはきっときっと楽しさ百倍なのでそれを楽しみに頑張ります☺︎