![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75019328/rectangle_large_type_2_1ab86178ce9087f575afe1e60f10fe1c.jpg?width=1200)
実家暮らしの朝ごはん
〇実家暮らしの朝ごはん
朝起きるとバタバタとした足音と、母と弟の話し声、パンの良い香りがする。ちょっと賑やかな朝が私の家。大体、弟が遅刻しそうになっていて、母に怒られているのだけどね…。
私の母が作る朝ごはんは、ふんわりとろっとした甘いスクランブルエッグ、きつね色のパン、山盛りのサラダに季節の果物。それにかかせないのが熱々の紅茶。
ルピシアや、マリアージュフレール、TWGなど、日によって変わる紅茶。
父は出勤前、リビングで新聞を広げながら紅茶を味わう。
母は、弟と父が家を出てからのんびりと紅茶を味わう。
まれに私が朝ごはんを用意することもあるけど、母のいれる紅茶には敵わない。
早起きが得意なのは、こんな賑やかな家族と美味しい朝ごはんのおかげなのかも。
今日も私は大学へむかう。
〇バイト前の朝ごはん
1人で早朝に食べる朝ごはんはちょっと物足りない。5時に起きて白湯を飲み、冷蔵庫の中を物色する。この後、家族が和気藹々と朝ごはんを食べるのはちょっと羨ましい。
きっと家族で過ごす朝ごはんの時間が好きなんだろうな。まだ薄暗い外へゆっくりと足を動かしバイト先へ向かう。
〇休日の朝ごはん
マグカップにたっぷりのカフェオレ、焼きたてのベーグル、キャロットラペを好きなだけ盛って食べる朝ごはん。休日はおもいきり朝を楽しむ。
早起きしてパンをこねる朝は良い一日になる。これもまた5時ぐらいに起きるのだけど、起きるのが全く辛くない。
むしろ、ベーグルに何を挟もうかな?とワクワクしながら目覚める。
パンをこねてオーブンで焼くと、家族がそろそろと階段からリビングへ降りてくる音がする。
机の上に、ジャムやクリームチーズをいっぱいに並べて家族を歓迎する。
〇弟の作る朝ごはん
弟の作る朝ごはんは決まっていて野菜炒め。
塩気の効いたキャベツやにんじんに目玉焼きを添えるのが弟流なのである。
弟と父は硬めの目玉焼き。黄身がしっかり固まっており、ほくほくとしている。
私と母をとろっと半熟に目玉焼き。野菜炒めに黄身を絡めながら味わう。
歳が離れている弟の料理は優しい味がする。彼曰く、心をこめながら野菜を炒めるのがコツらしい。なるほど。なんだか歳が経つとやっぱりこういうことって忘れがちになっちゃうよなぁ。弟が無邪気な顔で語る側で私はにこにこ頷いて話を聞いていた。弟から学ぶことはとても多い。その純粋な心を忘れないでほしいと思いながら母と目を合わせてにこやかに笑った1日であった。
明日の朝ごはんはなんだろう。きっとお腹を空かせながら明日も目覚める。