
ECサイトつくるならどっち?WordPress VS Shopify
最近めちゃくちゃ寒くなってきましたね!
寒いのが好きな私は「地球さん、まだまだ足りないぜっ」とは少し思いますが、私が住んでいる関西は滅多に雪が降らないので雪が降った日は相変わらずしっかりリアクションしてしまいます。
「みてぇぇぇぇぇ!!!雪ぃぃぃぃぃ!!!!!!!」
いつか雪がしっかり積もるところで、暮らしたい。⛄️ i love 冬。
さて、今回ECショップを作るにあたってどんなプラットホームを使うか悩みました。
今回は代表的なWordPressとShopifyで比較してみようと思います。
baseやストアなどの簡単なCMSもあるのですが今回はこの2つにしました。
なんでWordPressとShopify?
🔴デザインが自由
わかりやすい大きな違いは、デザインの融通がくところかなと思います。
baseは投稿タイプの見た目になってしまうので、
「あそこで画像がシュッシュって動かしたいなぁ〜」とか
「せっかく販売するんだからブランドヒストリーのせたいなぁ〜」などは難しいです。
他のWebサイトがあり、販売ページだけbaseに飛ばすやり方の方が多いかもしれないですね。
🔴パフォーマンスに強い
WordPressはもともとブログプラットフォームとして開発されたので、Googleに評価されやすい設計 になっています。
記事ごとにタイトルタグ・メタディスクリプション を最適化できる
見出し(H1〜H6) や URL構造 をSEO向けに調整できる
画像のalt属性 を設定でき、検索エンジンに画像を正しく認識させられる
Shopifyのサーバーは世界規模で管理されているので、アクセスが増えても落ちにくい
(ちなみに、SEOとは 「Googleなどで検索されたときに、自分のお店を上の方に表示させるための対策」 のこと💡ピコン)
では2つを比較してみましょう!
たくさんあるのですが、お金編、使いやすさ編、デザイン編でまとめてみました。
🔸お金編 WordPress VS Shopify
1年間のコスト比較(最低限のプラン
Shopifyの場合(ベーシックプラン)
月額:25ドル × 12ヶ月 = 約45,000円(現在のドル計算です。)
独自ドメイン(必要なら):2,000円~3,000円
合計:45,000円~48,000円
WordPress(エックスサーバー)の場合
サーバー代(スタンダードプラン):990円 × 12ヶ月 = 11,880円
独自ドメイン:0円(キャンペーン適用時)~3,000円(年間払い)
合計:11,880円~15,000円
これはダントツでWordPressの方が安かった👹
Shopifyはドル計算になります。
今円安なので特に高い…1ドル150円て何事!?
お金だけを考えるならWordPress。。。と思ってしまう、、。
結果、WordPressの勝利!パチパチ(観客)
🔸使いやすさ編 WordPress VS Shopify
WordPress(WooCommerce)の使いやすさ
カスタマイズ自由度が高い(デザインや機能を自由に変更できる)
ブログ機能が強い(SEO対策しやすく、集客向き)
ランニングコストが安い(サーバー代のみで月額費用なし)
初期設定が難しい(サーバー・ドメイン・プラグイン設定が必要)
管理に手間がかかる(定期的にプラグインやWordPressの更新が必要)
セキュリティやサイト速度を自分で管理する必要がある
Shopify の使いやすさ
初心者でもすぐにネットショップを開設できる(サーバー管理不要)
デザインテンプレートが豊富で簡単にカスタマイズできる
決済・送料設定がスムーズ(Shopifyペイメントを使えば手数料が安くなる)
アプリを追加すれば機能拡張が可能(会員制、定期購入など)
月額費用がかかる(最安プランで3,590円/月~)
完全なカスタマイズは難しい(コード編集には制限がある)
Shopifyのサービス内で運営するため、長期的な資産としての自由度は低め
WordPress loverの私は、WordPressにできないことなんてないっしょ!って思っていた自分も敵を知らねば話にならん!と思い早速Shopify登録💨ッシュ
使ってみてびっくり🙃なにこれ?神CMS降臨!
WordPressで組み立てないといけない色んな事がデフォルトで全て備わっているではないか!
在庫の管理
色の追加
絞り込み
決算方法
アナリティクス
写真なんてドラックで完了だし、
ダッシュボード内も視覚的にわかりやすい、
「あ、ここをオンにすればクレジット機能追加できるのね」みたいなのがすべてにおいて簡単!
おまけにアプリで操作できちゃうすぐれもの✨⭐️✨
変な話、メルカリが触れる方なら商品のアップくらいなら余裕です。
っこれは45000円払う価値はありますね。って思うくらい納得の使いやすさ!流石にこの環境をWPでしかも自分のデザインで作るのは大変。
Shopifyの兄貴!一生ついていきやす!!!
結果、Shopifyの勝利!
🔸デザイン編 WordPress VS Shopify
WordPress(WooCommerce)のデザイン
WordPressのテーマ(デザインテンプレート)が豊富(無料・有料合わせて数千種類以上)
完全オリジナルのデザインを作れる(HTML・CSS・PHPでカスタマイズ可能)
WooCommerce対応のテーマを選べば、デザインの調整がしやすい
デザインを変更する場合は手動で設定が必要
カスタマイズには専門知識(コード編集やプラグイン活用)が必要
Shopify のデザイン
Shopify専用のテンプレート(無料・有料)が用意されており、そのまま使える
ドラッグ&ドロップで簡単にレイアウトを変更できる(コーディング不要)
Shopifyの有料テーマは高品質なものが多く、洗練されたデザインが多い
テーマごとに機能が決まっており、完全なカスタマイズは制限がある
カスタマイズする場合は「Liquid」というShopify独自のテンプレート言語を使う必要がある
自由度が高いのはWordPress。ECサイトだけに特化しているわけではないので、あとからコンテンツがどんどん追加もできるから自分だけのとことんオリジナルにしたい方はおすすめ。でも知識がないと難しい。。。
初心者でも簡単にきれいなデザインが作れるのはShopify。
無料テーマでも一応できるけど、月会費こんだけ払ってるなら買い切りだし有料テーマ買った方がいい気もする。有料テーマの豊富さ、今っぽさ、すごい!私がみたテーマで大体6万円くらいだった。円安めっ😂
結果はドロー!
どちらを推奨?
WordPress(WooCommerce)を推奨する場合
低コストで運営したい
デザインや機能を自由にカスタマイズしたい
SEOに力を入れたい
運営側にWebに関する知識がある
Shopifyを推奨する場合
初心者でも簡単に運営したい
セキュリティや決済周りを気にせず使いたい
短期間で立ち上げたい
海外販売を視野に入れている
二つを比較してみてそれなりにメリットもデメリットもあるなと。。。
ボスに相談した時に、
「まずどれくらいの売り上げを立てれるのかを考えて選んだ方がいいかもしれないね。」と言われて確かに!と。
どちらを選んだにせよゴールは利益がでるかどうか。利益がでないECサイトなんて豪華なポートフォリオと変わらないんじゃないか。とも思う。
提案する時は、そもそもどちらでもなくbaseとか無料のもので小さく始めるのもいいかもという提案も視野にいれておかなきゃと思った。
もしくは、最初はWordPressでもShopifyでもシンプルなもので初めて、利益が出てきてからおすすめとか履歴とかのコンテンツを増やしてあげてもいいかも。
最初は決算と絞り込みと商品紹介があればたしかになんとかなる!
マーケティングの話になってきそうなのでこの辺にしておきます。
PS..WordPressは変換ですぐ出るのに、Shopifyは出ないのなんで?笑
みなさん良い日をお過ごしください。