![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122165859/rectangle_large_type_2_66af7a54d2d2dd8c991375c28d1a1ae5.jpeg?width=1200)
「好き」という言葉の責任の話
彼氏という概念が何かと面倒。束縛、嫉妬が嫌だ。
良く言えば気が多い、悪く言えば浮気性の私は相手にとっては裏切りとしか捉えられないだろうから余計にね。
だから好きになっても「好き」とは言わない、というか言ってはいけない気がする。
たまに「好き」「大好き」と口走るけど、その時は慌てて「なんでもない、気にしないで」と否定する。本当は好きで堪らないんだけど、一途な彼女にはなれないから我慢する。
と言っても実際に彼氏が出来ると他の男性への興味と性欲がなくなる。イケメン見ても「へー、そうですか」で終わる。彼氏ラブ。
あ、あれ?そんなに浮気性でもないかも?ま、まあいいや。100%浮気しないとは言いきれないのでやっぱり彼氏は作らない様にする。
いつか本当に好きな人ができて120%浮気しない様になれたら素敵だね。その日を目指して一途な彼女の練習をこそっとしてみようと思う。
レッツ 純愛♡