神奈川県を出ない旅❶(江の浦測候所)
どうせ伝えきれないのを知ってて長話になる。
新幹線で向かうは神奈川県。
以前から神奈川県を出ない旅を何年間かやっておりますが、
久しぶりに再開したら、またまんぼう!
もう宿もキャンセルできないじゃん。
根府川駅からオススメしない歩きはせずに
素直に送迎バスを利用。
根府川駅からほどほどな場所にあるここ。
今考えると昔気になっていた場所だった。
全く何があるのかわからない入り口に逆に期待する。
つづら折りの細い道を道なりに歩く。木立は寒さより美しさが勝つ
ヘアピンカーブの途中にある祠。先急ぐのでそのうち。
到着。開門前なのに外ですら美しい事が嬉しい。
茶室の様に一期一会の出会いに相応しい銅鑼の音と共に開門。
真っ先に目に入るこの通路。
館内の案内があるパンフレットを手にする。
とりあえず先に進む。
階段を上がるとイメージと異なる世界が広がる。
枯山水。
こんな青空と枯山水ってなんだか不思議。
庭の端から見える海は春。
滝廉太郎ってすごいなぁ。
たらたらと下る。
目を横に向けるとそちらにも海が見える。
目の前の海をみたくてもっともっとと前に進む。
足がすくむ。
もう海しか視界に入らなくて。下を向けば地面がかなり真下に感じる。
おそるおそる戻る。
目の様だなぁ
と写真を撮ったら、撮影した写真を見たら目からビームが出てた。
実はここまで当初案内パンフに振られている番号を無視して歩いていた。団体客がいて、おそらく相当回数来ているツアーガイドさんが、順番通りじゃなくても見れますよって話だったので行き当たりばったりで歩いていたけど
何か違う。となって順番通りに進む事に変更。
順番通りに進むと、建物から外へと向かう。
日陰には霜柱がありました。
進むと古代遺跡か日時計の様な広場に到着。
とても長話になるけど、
お付き合いできそうな方は次をどうぞ。