脱走防止柵①~イメージ編~
我が家は玄関は元々二重なのですが
念には念をということで
脱走防止柵を設置しました
他の皆様の参考になればと記事にすることにしました。
まずは
パソコンを使って
イメージを作成しました。
設置したい場所のサイズを測り
Houdiniというソフトを使って
ていててい!と作成
木材の太さなどもホームセンターに良くあるものを参考に、ある程度プロシージャルにイメージを構築しました
プロシージャルとは
例えば扉の幅の数値を変更したら
自動にリアルタイムで柵の数が変動するとか言う感じのシステムのことです
私はパソコンの3dcgの知識が少しあるのでパソコンでイメージを作成しましたが、手書きでもなんでもよいと思います
ただ、頭の中で考えているより、紙に描くなりしたほうが良いと思います
今回はここまで〜