【自己紹介】|私のカメラ遍歴
このnoteは普段、Instagramには書いていないことを中心とした自分自身のアウトプットの場にして行けたらなと思い始めました。気まぐれな更新になると思いますが読んで頂けたら嬉しいです。
まずはカメラで写真を撮ることが好きな私のカメラ遍歴を公開したいと思いますのでお付き合い頂けたら幸いです。
■ 愛用した歴代カメラ
SONY Cybershot
20代の頃からカメラで写真を撮るのが好きでした。あちこち友達と旅をするのも好きで思い出を残したいと思ってSONYのCybershotを購入したのがはじまり。携帯で写真が撮れる時代だったけど私はわざわざカメラで写真を撮りたかった。出かける度に小さなカメラをバッグに忍ばせていました。
SONY α5000
そんな私がミラーレスカメラに興味を持ったのが20代半ば。SONYのテレビCMを見てボケの美しさに感動したのがきっかけです。そして購入したのがSONY α5000。レンズはレンズキットだったズームレンズと単焦点レンズの二本を愛用。初めてのミラーレスカメラにわくわくしたのを覚えています。
Canon EOS M100
それから数年、今度はSONYからCanonに乗り換えます。もう少しだけ小さくて持ち運びやすいミラーレスがいいなと思いコンパクトなEOS M100に。こちらのカメラには主にキットレンズだった標準ズーム以外にEF22mmのパンケーキレンズと呼ばれる小さくて薄いレンズを付けて愛用してました。使い道は主に旅行先だったり近場のカフェだったり。
Canon EOS RP
それから数年、今度はフルサイズ機に興味が湧き、APS-C機を使ってましたがフルサイズのEOS RPを購入。RPは当時のCanonにしては割と手頃な値段でRFレンズの種類も豊富でした。F値の低い単焦点レンズのボケの美しさに惚れてまずは基本の単焦点RF35mmレンズを購入。
その後、RF50mm、RF24-105mmと揃えていきました。RF16mmは動画撮影用に購入しましたがのちに手放すことになります。私には広角レンズはどうも向いてないらしい。
標準ズームに関しては当時、携わっていたタウン情報誌や地元の観光関係、企業の広告など主に仕事用として使用。当時はRPを仕事用、M100をプライベート用にと二台持ちでした。
FUJIFILM X-E4
そして始まった私のFUJIFILM期。尊敬するカメラマンさんが愛用されていたカメラがFUJIFILMと知ってから色味や質感、レンズのボケが素敵で、まずは手始めにとX-E4を購入することに。
レトロな外観が好きでシルバーを購入しました。レンズは所謂、神レンズと呼ばれるXF35mmF1.4を購入。27mmのレンズも購入したのですが正直なところ私にはあまり必要なかった。そして、当時はEOS M100を手放してRPとX-E4の二台を愛用。
FUJIFILM X-T4
そして、ついにTシリーズに手を出してしまいます。
そうなんです、あまりにもX-E4が良すぎてこれだけでは飽き足らず新古品でちょっとだけ安くなっていたX-T4をX-E4を下取りしてもらってお迎えしてしまいました。この時は確か23mmのレンズも購入したのですがいろいろあって結局手放してしまいます。35mmが本当に神レンズだったのでこれ一本でしばらくは事足りていました。
FUJIFILM X-T5
そして2023年2月、現在愛用しているX-T5を迎えることになります。併用していたEOS RP本体と35mm、50mm、24-105mmのレンズ含めCanonの機材を手放してまで購入しました。
大好きなフォトグラファーさんがオススメされていたXF56mmF1.2のレンズと仕事用にとXF18-80mm F4のレンズと一緒にお迎えすることに。
なぜ、T4からT5に乗り換えたのか。それは新たに追加されたフィルムシミュレーションが好きだったから。ノスタルジックネガというフィルムシミュレーションがあまりにも好きで基本はいつもこれをベースに撮影しています。
画素数も格段に上がりレンズのAF機能もグレードアップしていたのでとても満足しています。そして、18-80mmはF値が高いのがあまり好きになれず結局16-55mmに買い換えることに。ですが昨年、新しいXF16-55mmF2.8 R LM WR Ⅱのレンズが出たのでなんとつい先日買い換えました。そちらのレンズについては次の記事で使用した感想など書いていこうと思いますのでお楽しみに。