見出し画像

【韓国生活】3個目の銀行口座を開設した話

韓国に来て銀行口座をまた新しく開設したので、開設方法についてまとめます☺︎

持っている銀行口座について

韓国の銀行口座は現在、下記の3つを持っています。
1. ウリ銀行
2.トスバンク
3.ハナ銀行

開設した順番とおりに書きましたが、ウリ銀行はワーホリビザで滞在した時につくり、ワーホリ時代はその一つの口座だけでやりくりをしていました❕
特に不便はなかったのですが、本人認証の中のカード認証にウリ銀行のチェックカードのBCカードが途中から使えなくなり、評判のいいトスバンクでも口座とカードを作ろうと思い、トスバンクを開設しました。
が!笑 日本で使用しようとした際にトスバンクは使えず(チェックカードだから?)、ウリ銀行は限度額が30万ウォン?となっている上、その金額に交通カード等の翌月引き落としも含まれてしまうためかなり限度額が低くなっていました😔
また違うカードを作ろうと思った際に、大手のハナ銀行で口座を作成しました☺️

ウリ銀行について

ウリはワーホリ時代に通っていた語学堂提携の銀行だったためそこで作成する以外の選択肢がなく、ウリ銀行で作成しました笑
32万ウォンを預けてなくてはいけない(返金はされる)と説明されて言われた通りに作ったカードがどうやら信用カード機能もあるカードだったらしく、32万ウォンは信用カードを解約しないと返してもらえないらしいです笑(全部後から知った)

トスバンクについて

トスバンクの1番の長所は利息が毎日つくことです🫶🏻
利率は改悪しましたが😔笑
それでも毎日目に見えて利息がもらえるのでお得感があります笑
個人的には日本に行った際にQRコード決済(アリペイ)が使え、即時で口座からウォンで引き落としされるのが管理がしやすかったです❕
使用した明細もおおまかに用途を分けてくれ、家計簿のように管理がしやすく、他の口座やカードも一括で管理できるのでかなり使いやすいです♪
最近、モイム口座を作りましたが複数人が用途を決めてお金を貯めることができるのと、その口座を作った際に1枚だけ無料でもらえるカードが海外利用可能なチェックカードのため、外国人は持っていて損はないんじゃないかと思いました❕

ハナ銀行について

ハナも特に理由はなく笑
ウリ銀行を解約したいと思っていたため、ウリと並ぶ大手の銀行で信用カードを一つだけでも持てるところで作りたいと思っていました。
信用カードを作れる条件だったのか、そもそもの口座開設の条件だったのかわからないですが、3ヶ月給与を受け取っていることの証明?と在籍証明を出したらすぐに作成できました🫶🏻
個人的には既にマスターのカードを持っていたのでVISAのカードを作りたく、韓国の信用カードも初めてだったので今までなかったものを補えたのが嬉しかったです☺️笑

ウリ銀行はワーホリビザの外国人登録証と語学堂の学生証を持って窓口で作成できましたが、トスバンクはアプリで外国人登録証と本人確認のみでした🫶🏻
ハナ銀行は会社の在籍証明書と直近3ヶ月の給与入金明細を持って窓口で作成できました〜❕

わたしの場合、トスのモイムを作ってから1ヶ月以内にハナ銀行で口座を作ろうとしたため、在籍証明書が必要と言われましたが、本来は必要がないかもしれないです…
同じ銀行でも支店ごとに担当者ごとに対応がかなり違うため、もし断られても別の支店にも行ってみることをおすすめします🥲

ご覧いただきありがとうございました☺️

いいなと思ったら応援しよう!