見出し画像

20250129_べろべろ赤子とぽやぽや妊婦

今日は妊婦健診だった。30w5d
エコー見せてもらっていたら、これが鼻で、口で…、あっ、赤ちゃんなんかべろべろ〜ってしてますね笑 と言われて思わずわらってしまった。べろべろ〜っていうのはなんだか想定外だった笑
舌があってよかったねと言った夫に、たしかにそうだなと思った。

お腹のひと、大きさは問題なくすくすく育っており、もう1500gくらいあるらしい。まあまあおおきい。とても元気で何よりなのだけれど、母体の方の子宮頸管長(わたしの想像でざっくり言うと赤ちゃんの出口までの道のりの長さ的な?)が30mmでやや短めの模様。もともと妊娠初期からそんなに長くなかったようで、そういう体質?かもとのこと。みんな身長とか手の長さが違うみたいに、違うんですよね〜という説明に、まあそうだよな個人差あるよなと納得した。

だから、今計画している予定日までもたないかもと言われた。分娩日の希望を聞かれたのはかなり前だけど、なんとなく保育園は4月生まれの方がいれやすい的なことをうっすら聞いていたので、4月生まれを希望してみた。でも今となれば安全に生まれてくれたらいつでもいい。さすがにもう少しだけはお腹にいてほしいけど…
わたしも早生まれだけど、早生まれって大人になってから歳取るの人より遅くていいぞ。
とはいえ、まあ本当にどちらでもいい。とにかくこのまま順調に育ってね〜

臍帯血バンクについてすすめられるが、夫婦ともに知識がまだ少ないのでもう少し調べることにする。この手のことは見えない部分も多かったりしてむずかしいね。ただ、この手のことを考える時に、お金はあとからどうにでもなるよな〜と思うのは、今まで自分たちががんばってきた部分と、いざとなれば助けがもらえる(なるべく自立はするつもりだけど)という周りに恵まれているから言えるセリフかもしれない。とはいえ結構な金額になるみたいだから慎重にはなるのだけどね。こうしてじわじわとわたしたちは親になっていくんだね。

体重は増えてあと2キロくらいかな〜と言われて不意をつかれた。もともと痩せ型なので、けっこうブクブク太ってもまあいいでしょ!と安易に考えていたが、そんなに甘いものでもないらしい。そりゃそうか。とりあえず今のところ順調には増えているよきペースなので、ここから急増しないように気をつけます。妊娠してから特にだけど、おいしいごはんやおやつを気にせず食べられるというのは、人間が生きている中でもかなりしあわせな状態なのだと気づいた。レアステーキ食べたい。まぐろばっかのお寿司もたべたい。

だいぶお腹もおおきくなり、妊婦感がつよまってます。今日ランチしたお店では妊娠さんがいると割引してくれるめずらしいお店で、ありがたく恩恵をうけました。とてもおいしかったです。ちょっと歩いたり、なんならただ座っててもすぐお腹張っちゃうので、つよつよどころか寝転んでばかりのぽやぽや妊婦だけど、気持ちはなるべくつよつよでいたい。

すこし前のわたし(変化はとくにない)
最近、我が家の一員となった光るカービィ。
先輩のさくら餅カービィから幽体離脱してる風

いいなと思ったら応援しよう!