見出し画像

DAY.1 夜の山に呼ばれた女

※ZaPASSのコーチ養成講座「Advance」での出来事を3つの記事に分けて綴っています。(以下参照)

期待と不安のせめぎあい


当日集合場所に赴き、まず感じたのは不安、そして期待。参加者のほとんどがはじめましてということもあり、人見知りを存分に発揮しました。

一方で、この合宿を終えたころには新たな自分に会えるかもしれないと、どこかワクワクした気持ちも感じていました。

画像1

しかし、それは思ったよりも険しい道でした。

感情を押しのけてくる思考

プログラムが始まってからもなかなか解けない緊張に加え、積極的に意見や質問を出すほかのメンバーに気を使っているのか、私は自分が発言することに躊躇しました。

ZaPASSの講座では、感じたままに意見や感情を場に出すこと、そしてその場にいる皆でそれを味わう姿勢を、とても大事にしています。このプログラムにおいても、その機会はあらゆるところに散りばめられていました。

画像2

自然に身を置きながら、その時感じたことをみんなでシェアします。

「いま、ここ」に在る自分を意識しながら、みんなと感情を共有する。

しかしその時も、"それっぽいこと"を言おうとすぐに思考が作動してしまいます。

感情を湧いたままにただ出す、という、簡単なことがなかなかできないまま、一日の終わりを迎えようとしていました。

愛すべき分身たち

人の心に潜み、その本心や願いに向き合うことを邪魔する「モンスター」をとらえること、それはまさに、このプログラムの核心でした。

その日を通して、私は自分のなかのモンスターの存在に気づきます。

発言するたびに「的確に、簡潔に」と指示してくる正解さんや、「頑張りすぎず、ホドホドにね」とささやく消極さん、「意見の対立は避けよう」とアドバイスする調和さんなど種類は様々ですが、その根底には人からの印象を気にしてしまう、決して強くはない自分がいました。

画像3

自分が合宿中に書いていたメモには、たくさんのモンスターがいました。

これらのモンスターは、賢い子であれと期待を寄せられたり、環境の変化に適応したり、排他的な場でうまく立ち回ったりした過去の私が、自分を守るために生み出した、愛すべき分身だったのです。

いつもやらないことをやってみる

そして、次の瞬間こうも思いました。

「それらの呼びかけに背いたら、何が起こるんだろう?」

ちょうどその時、1日目最後のワークの案内がありました。深夜に差し掛かる可能性もあるため参加は選択制で、不参加を責められることもない。消極さんあたりがいつも通り引き止めに来ています。

しかし、自分のパターンを破り、これまで選択しなかったことをやってみたい。それは、自分への挑戦でもありました。
私は、そのワークに参加することを決めました。

山に呼ばれた女

夜のワークは、言ってしまえば”山に登る”、というシンプルな内容でした。

画像4

頼りになるのは自分の五感だけ・・

そして、山の麓に到着したとき、私は喜びに湧き立っている自分を感じました。

それは、なにか巨大な生物に呼ばれているような、魅惑の旅路に誘われているような感覚で、そこにはなんとも形容しがたい高揚感がありました。

そして次の瞬間、こう思いました。

「いま、感情が湧いている。」

その時道先案内人のタケさんに、こう言われたのを覚えています。
「べべさんから、大きく跳ねるようなエネルギーを感じます。」

どうやら、外にも漏れていたようです・・

そうやって喜びを誰かに共有できたこともまた、嬉しい体験でした。

私の在りたい姿

そこからは、驚くほどリラックスしながら、ゆったりと山時間を過ごしました。

木々を照らす月明かり、暗闇から聞こえる音、脇を通り抜けていく風、それを全身で感じながら、まるで山と自分が一体化しているような・・

あの時見た光景はきっと、これからも忘れることはないだろうと思います。

「自分に正直でいたい。」

私の在りたい姿を、認めた瞬間でした。

画像5

→DAY.2に続きます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?