はじめて弟子屈町議会の傍聴しようと思ったら、終わってたのお話
こんにちは!
弟子屈町で地域おこし協力隊をしているいきながです😊
私のnoteは全て私の体験をもとにした主観で成り立っています。
弟子屈町に来て、体験したことを通して、感じたり気づいたりしたことを綴っています。
そのため、事実と異なるものもあるかもしれません。
もし情報として間違ってるものがありましたら、コメント等で教えていただけると有難いです🍀
今月5日〜始まった弟子屈町議会定例会。
詳しくは萩原議員のnoteをどうぞ↓↓↓
私にとっては、議会は遠い存在。
と思っていたけど、役場職員として勤務している以上、実際はそんなに遠い存在ではないはず。
でも、そう感じるのはなぜだろう?
身近な存在になることってあるのかな?
まずは傍聴することから始めてみようと思いました。
…と思ったものの、
そもそも、傍聴って予約いるの?
時間指定とかしなきゃいけなかったりするの?
映画館とか、劇場とか、そんなイメージで予約と考えた私。
ここに書いてました。
ところが、読み進めてみると…
特別な場合って何⁉️
議会事務局っていうネーミングからハードル高し。
気軽に「傍聴したいでーす」
とは、言えない雰囲気。
うぅ、とりあえず、仲間集めて乗り込んでみるか。
1人では到底行けない💦
仲間と日程を合わせて会期日程の最後の8日に行こうとしたら、5日〜8日に予定されてた議案が早く進み、最後の8日にはすでに全て終わってました…
残念…😭
せっかくなので、会場まで足を運んでみました。
役場の3階へ上っていって、傍聴室の前までやってきました。
すると、役場内にあるのに、全く見てなかったものを発見しました。
傍聴室の入り口の左手にひっそりとありました。
かなりの年季物。
スマホなんて物、なかった頃のものなんだろうなぁ〜と思いつつ、こういう物はいつ更新されていくのだろうと、ボーッと眺めながら考えていました。
議会があれば、この傍聴室の入り口に名前を記載できる物が置いてあるそうです。
この日は「施錠中」の札が、傍聴室のドアノブに引っ掛けてありました。
終わった後なので当然なのですが。
初傍聴、したかったなぁ〜
でも、今回下見をしたことで、次回は1人でもいけるかも!!
「傍聴を希望される方は議会事務局までお越しください。」
なんて書かれていたから、ドキドキしちゃったけど、入り口に名前を書けばいいだけなら大丈夫🙆♀️
次回、予定が合えば、今度こそ傍聴したいなぁと思った今日この頃でした。