![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116279870/rectangle_large_type_2_31ca66fe1aa0a9c869c80f159add4d44.jpeg?width=1200)
バスター
5種類のドーナツを祖母、母と女3世代で分ながら食べていた月曜日。テレビには何気なくNHKBSで再放送されていた番組、球辞苑。初めてみる番組だった。その日の特集はバスター。父が見ている野球中継を隣で見るくらいの知識である私はバスターなど知る由もなかった。番組の始まりから出演者が「バスターで50分持ちます?」と言うほどであることから、なかなか主役には、なりにくい技であることが察せられた。その、あまりにも「バスターで50分、大丈夫?」と言うような構成に興味をそそられ結局バスターについて50分しっかりと学んだ月曜日の夜になった。水曜日、阪神がM1になるかという甲子園での試合、甲子園での観戦に恵まれた。8回裏阪神の攻撃。坂本選手がスリーバンドの構えを見せた。「スリーバントか」と父が隣で言うのを聞き、えええ!?ここなんじゃないか?!と思い「バスターちゃうん?」と1人ワクワクしていた。ピッチャーが振りかぶって投げた、坂本選手がバットを引いてバスター!本当にバスターだった。アウトだったけれど、ひとり相当盛り上がった。番組には副題がついていた。
「球辞苑〜プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち〜」
いいなと思ったら応援しよう!
![Atsuko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162783701/profile_47f14730435c44c8835229347ac72faf.png?width=600&crop=1:1,smart)