![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98311410/rectangle_large_type_2_05055a961a34bcd7e2a3b72030fbae06.jpg?width=1200)
おひとり様 de 吉方位開運旅行〜長崎・壱岐島編〜⑤祐気取り地物の食材を食す
こんにちは♪
吉方位開運ツアーコンダクターの
アシェル☆です(*^o^*)
今回は地元の食材をたべて開運!
運気アップ⤴️のお話です。
九星気学ではその方位や九星がもつ『象意』というものがございます^_^
行った吉方位の象意のものを食べてさらにその土地の【気】を吸収するという考え方も祐気取りのひとつです。
ただ、この象意も流派によって異なりますので、信頼できる占い師さんにお願いしてください。
全く分からない〜!というかたのために
一応ざっくりとかんたんには書いておきますね。
【一白水星方位】と【北】 魚
【二黒土星方位】と【南西】豆類
【三碧木星方位】と【東】 酸味のあるもの
【四緑木星方位】と【東南】長い食材(麺類)
【五黄土星方位】 ※五黄殺方位なのでなし
【六白金星方位】と【北西】フルーツや高級品
【七赤金星方位】と【西】 鶏肉
【八白土星方位】と【北東】牛肉
【九紫火星方位】と【南】 エビ・カニ
他にもございますが、
本当にざっくりとだけお伝えしておきます。
壱岐島はとても食材に恵まれた島です。
例えば【壱岐牛】【壱岐地鶏】などが有名です。
もちろん海に囲まれた島ですので、
海産物も豊富で新鮮ですよ。
では一例をご紹介いたします。
こちらは潮湯の宿 海老館さんの夕食
カメラマンさんが撮影も忘れて食べ始めましたので、全てではありませんがご紹介いたします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98314857/picture_pc_58e23360dd7f0e33ecf22fa8f478a2a0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98314859/picture_pc_f4c7de3f64a3aaf8d9453b13b6a59c61.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98314862/picture_pc_17413b62ba237645f141611a9c87a9ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98314861/picture_pc_76fd39a5be50e3b03737e3645c37c751.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98314863/picture_pc_76bbbf3cc5e200bb198bba293e97944d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98314864/picture_pc_835d549d864674cd2a4660366cc5c4c3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98314881/picture_pc_dbd705060c87b3e38d07ac8689ad22cd.png?width=1200)
胡麻豆腐・ナマコ酢・サザエの壺焼き
魚の刺身・ホタルイカなど
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98314883/picture_pc_85b5ffa42867feb4cb6a498ebbfcb5fc.png?width=1200)
デザート類はもうすっかり頭から抜けていました(^_^;)
ランチは日帰り温泉でお世話になりました
壱岐リトリート海里村上by温故知新さんに予約いたしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316051/picture_pc_c68d4c3d1618b33fb24cdc7e7326a9ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316053/picture_pc_8fefec3cabca7c3a0ff520e596c6dacf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316054/picture_pc_ecaaf41a650ac74711bab18fc0f192fb.jpg?width=1200)
こちらは日替わりだそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316351/picture_pc_db92ecaff8fe0990422628d56feb5928.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316352/picture_pc_a316528c94bb1999d185b7ad7f4a81f9.jpg?width=1200)
最高に贅沢な至福の時間です。
もう一軒、ご紹介したい場所があります。
こちらは少し離れた場所にありますが、
地物のフルーツと言えば…王様のバナナ!
BANANA FARM IKI さんです*\(^o^)/*
グロスミッチェル(グロスミシェル)という
希少なバナナをハウス栽培されているバナナファームさんなんです♡
こちらでバナナジュースをいただいてみて下さい!
甘くて美味しいですよ〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316827/picture_pc_4709cbca8f650d6a3887918267e4fd5e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316828/picture_pc_197a33208501e3619d8bbbde438de474.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316830/picture_pc_a162abf0d56094518c77d7ca92e21f8b.png?width=1200)
150本ぐらいあるようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316834/picture_pc_d989379334828fd7bb80fb51c681b3ed.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316833/picture_pc_7dba02e9dad7173c246914ce2d3d69f6.png?width=1200)
初めてご覧になりました?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316835/picture_pc_0529a4b50a8729f1079a87feea36ad51.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98316831/picture_pc_a1d4ada6b9909a765f625654a6359256.png?width=1200)
でもあと口はサッパリしています。
バナナジュースとハウス見学のセット券もあり
ますので、是非見学してみて下さいね*\(^o^)/*
いかがでしたか?
たくさん運気のチャージをして
食べ過ぎちゃっていませんか?^_^
では次回は壱岐のモン・サン・ミシェル!
【小島神社】へご案内いたします。
お楽しみに(^_−)−☆
吉方位開運ツアーコンダクター
アシェル☆
ーつづくー