自然農園なんです…vol.5
土曜日に草刈りをしましたが、今朝妻から「カラスノエンドウまで刈ったから、サヤエンドウにアブラムシが着いてる」との報告。
そうでした、カラスノエンドウはアブラムシの大好物で、これが生えているおかげで、野菜への被害が押さえられていたのに、調子にのり過ぎて刈ってしまいました。
おばあちゃんの畑を草刈り
昨日の失敗を反省しつつ、おばあちゃんの畑の草刈りをしました。
草刈りは疲れるし、腰にもくるのですが、早く貴重な栄養源の草が生えてこないかなぁとも…、複雑な気持ちです。
先日、畑におろした里芋にマルチを張ろうか、どうしようかと考えていたのですが、この草を利用して、草マルチにしました。
その他、裸の畝の上にも積むことができました。
そうだ!種を蒔こう!
ピーマンの苗が虫食いになってしまい、蒔き直すか?もう遅いか?直蒔きでもいけるか?
いろいろ考えましたが、たとえ定植が遅れても、保険代わりに蒔くことにしました。
ついでに、パセリとバジルもいっしょに蒔きました。
バジルは量販店で買ったサカタのたね。
トマトなどのコンパニオンプランツとしても重宝します。
パセリは以前ナチュラルハーベストさんでバターナッツカボチャの種を買ったらおまけで貰いました。
茶封筒に入っているのは、去年栽培したカリフォルニアワンダーの種を自家採取したものです。茶封筒には2022.12.6と書いてあります。
自家製種まき培土に挑戦
これまで我が家では、苗づくりにはタキイの種蒔き培土を使用してきました。今年もここまでは、タキイの培土を使ってきたのですが、ちょうど使い終わってしまいました。
さて、ここで買いに行くか、とも思ったのですが、値段も去年の1.5倍くらいに値上がりしており、たまたま昨日見たyoutubeの島の自然農さんが、自家製培土で苗づくりをしていたので挑戦することにしました。
さて、自家製種まき培土の結果はいかに?
もし、結果が良ければ来年からは培土代も節約できることになります。
ただし、ピーマンの種も自家採取なので、種の状態が悪いということも考えられる(これが、結構あるんです。購入した種と同時に蒔いても、自家採取の種だけ発芽率が低いこと)ので自家製培土の評価はバジルとパセリの成長で確認したいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?