見出し画像

最近出会った素敵な就活生の話

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
Amuletの迫頭です。

この数週間で、様々な学校を訪れ、多くの学生たちと対話する機会がありました。毎年この時期は就職活動が活発になり、学生たちは有益な情報を収集しています。

彼らからはさまざまな質問が投げかけられますが、
特に「就職活動の軸」に関する質問が多いです。
ただし、「軸」という言葉は、人によって解釈が異なります。

多くの場合、業界や職種の選択に関する質問が寄せられます。
また、職場の雰囲気や給与についても関心があります。

しかし、最近出会った一人の学生は、私に新たな視点を提供してくれました。ITエンジニアとしてのスキルを持ちながら、
「社会課題を解決する仕事がしたい」と考えていました。
このような視点は、特に専門的なスキルを持つ学生には珍しく、印象に残りました。

多くの就活生は、自分のスキルを直線的にどのように活かせるか、または技術力をさらに伸ばすことができるかということに焦点を当てている人が多い印象です。しかし、この学生の視点は、多くの学生とは異なるレベルのものでした。

彼の考え方の素晴らしさに気づき、なぜそう思うのかを考えてみました。その答えは、彼の視点が自分自身ではなく、社会全体に向けられているからです。矢印の方向が違うんですね。

現代社会では、キャリアやスキルアップ、給与など、自分自身に焦点を当てる傾向がありますが、この学生は自分のスキルを他者のために活用したいと考えています。このような外向きの視点に、深く共感しました。

私自身もこの視点を十分に持っているかどうか、改めて考える機会になりました。この学生から得た気づきに感謝します。
そして、このメッセージを読む就職活動中の方々には、このような視点から就職活動を考えることも一つの方法であることを知っていただければ幸いです。

今週もお読みいただき、ありがとうございました。
また来週お目にかかりたく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?