4月も始まりまして

こんばんは。

4月から始めたこと

1:オンライン英会話(毎日)

2:世界の教養365毎日読みに再挑戦

3:インターン湿布について調べる

4:勇気を持って読書する

の4つが今思い浮かぶ限りでは始めたことです。

自分の中では、4の勇気を持って読書するが一番思い入れが強いです。最近読書をするようになりました。図書館から借りれるだけの本を借りて床に広げておいて暇さえあれば手に取るような生活をしております。

そこで、読書をどうやったら日常生活の中や人と話している時に活かせるんだろうって思うようになりました。ただ読んでいるだけでは、成長のスピードが遅くて自分としてはじれったいんです。

だから最近は斎藤孝さんやdaigoさん、外山さんの読書術についての本を読破して読書の本質を探りつつ、自分にあった読書法を模索しています。

その中でも、印象に残ったことが一つあって、これは共通点かもしれないんですけど、本を読む時には読まない決断をすることが大切だと先人たちの本を読んでいて感じました。

というのも、本を読む理由は人それぞれあると思うんですけど、ビジネス書や参考書、専門書は何か目的があるからその本を読んでいるわけじゃないですか。

で、本を読む前にはその目的を明確にして、マインドマップ(daigoさん)に記してしおりがわりにして読むのがいいみたいです。僕も明日から実践します。

目的意識を持って読むことで必然的に自分が読むべき場所が浮き彫りになるんです。で、まずはその部分を読みます。で、その前後の文脈が必要ならそこを読めばいいですし、そうでなければ目次をサラーっとみてその本を閉じることも一理あるみたいです。

借りた本ならまだしも、買ってきた本に対してそんなことできないって思ったんですけど。ある程度読み飛ばすことも大事みたいですね。全部が全部自分にとって必要ではないならそこは割り切って読み飛ばしてみようと思います。

読んでる途中に興味を持つこともあるかもしれませんし。


因数分解

ラストティーン = 若い ❌ 歳は気にしない ❌ 若さを売りにしたいよね


いいなと思ったら応援しよう!