![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171621978/rectangle_large_type_2_52724d0be0c52c89caaf163e7e26345f.jpeg?width=1200)
【手帳Meeting】2025年1月お題
皆さまこんにちは、あきらです。
先日から参加させていただいてるメンバーシップ「手帳好きによる手帳Meeting」には、月毎にお題があるそうで。せっかくなので記事として書いてみます。
お題①#2025年の決意
今年の目標はずばり「ご自愛する」です。
カバー画像は、それをpure life diaryのフリーページに書いたものです。見せる用に書いたわけではないので字が汚いのはご容赦ください……
最後の「脳を休める 身体を動かす」が裏テーマ。昨年末、産業医の先生に「身体が疲れてないから眠れずに、脳ばかり働かせてしまうんですよ」と言われたことが、手帳をはじめるきっかけの一つでもあります。
四六時中ずっと脳内で話している、あるいは音楽を流している人間なので、なんにも考えないようにする!と思えば思うほど、頭にぽつぽつと浮かんできてしまうんです。脳から直に、手を動かして手帳やノートに書き込んでいくことで、その日のタスクや思い出が整理できるようになりました。
脳を休めるためには、考え事を書き出して頭をからっぽにすればいい。毎日はできずとも、継続していきたい習慣の一つになりました。
お題②#手帳書初め
昔習っていたこともあり、習字は大好きです。今年の正月は実家で、宿題の書き初めを嫌がる弟たちに道具を借りて何枚かしたためました。定期的に書きたくなるものの、なかなか機会はなく……そんなところにこのお題。
家に筆ペンが見当たらず探し回りました……ほとんどお盆にしか使わないからどこに閉まったかいつも忘れてしまいます。
というわけで、持て余していたほぼ日HONの1月の扉ページに。
![ほぼ日HON 1月の扉ページに筆ペンで書き初めをしている。「二〇二五の決意 ご自愛する 手帳書初め」](https://assets.st-note.com/img/1737816754-6fFUIo9bxuZ0s5OHqhenDmVd.jpg?width=1200)
ペン先がかなり柔らかくて書くのが難しかったです。毛筆とは勝手が違いますね。
何を書くか悩んだのですが、改めて2025年の決意を。一カ月ご自愛を意識して生活したところ、比較的心穏やかに、また乱されてもすぐに自分のペースを取り戻せた気がします。1年を通してこの気持ちを大事にしていきたいです。