![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50232190/rectangle_large_type_2_2b0d2ead7314a87dfaab8e76e7834429.jpeg?width=1200)
家を建てる前に知っておきたかったこと ~コンセント編~
家を建てるとき、よく言われたことの1つに、
「コンセントは多めに設置しておいた方がいいよ」
という言葉があります。
我が家が家を建てた約10年前でも、たくさん聞いた言葉だから、
それから10年経った今では、もっと言われるんじゃないかな。
たって、コンセント使用数って絶対増えてますよね。
スマホやPCの充電をするだけでも、複数のコンセントを使うんだから。
だから、コンセントはやっぱりたくさんあった方がいい!
たくさん設置しよう!
と思ったとしても、
やっぱり必要な場所にないと困りますよね。
私が家を建てる前に知っておきたかった、
コンセントがあると便利なところをご紹介します。
コンセントがあると便利な場所① 収納の中
まず1か所目は、収納の中。
これはね、ほんとに、今からでも付けてもらおうかと思うぐらい、
収納の中にコンセントがほしかった。
絶対付けた方がいい!!!
我が家の場合、固定電話を引いているんですが、
(書類に電話番号を書く時、携帯番号はあんまり書きたくなかったというのと、親戚に電話番号が1つ余ってたという理由で)
でも、固定電話を使うことはほとんどないので、リビングの収納の中にしまっています。
ただ、電源がいるんですよね。
収納の中にはコンセントがない。
しかも、電話線も収納の外にしかないので、
電話線と電源コードとを、無理やり収納の中に入れ込んで使っています。
事前に、電話を置く場所を考えて、それに合わせて、
電話線もコンセントも収納の中に入れてもらえばよかったと思ってます。
さらに、充電式の掃除機の置き場にも困ってるんです。
本当は収納の中にしまっておきたいんだけど、コンセントがないから収納できない。
うちは、ブラーバと充電式の縦型掃除機とがあるんですが、
両方とも、収納の中にコンセントがあれば、収納の中にしまえたんですよね。
これはほんとに切実な問題。
子どものタブレット教材も、収納の中にしまってしまえたらいいなーと思いつつ、しまえていません。
そういったことも考えると、
収納の中にコンセントがあると、絶対便利だと思います!!
コンセントがあると便利な場所② キッチンカウンター
2か所目は、キッチンカウンター。
これは、コンセントがついてる家も多いと思うんだけど、うちはついてないんです。
キッチン背面の収納部分にはあるんだけど、
背面部分だから、ミキサーを使おうとすると、コードが邪魔になっちゃう。
ミキサー、フードプロセッサー、コーヒーメーカーなどなど、
キッチンに立っているときに、使う電化製品って意外と多いから、
さっとさせるコンセントがあればよかったなぁって思ってます。
コンセントがあると便利な場所③ シューズクロークの中
そして最後は、シューズクロークの中です。
電気自転車の充電をしたり、
靴乾燥機を使ったり。
玄関にはコンセントがあるんだけど、シューズクロークの中にもほしかった。
家電の数がどんどん増えているから、
コンセントが必要な場所が増えてますよね。
もし、これから家を建てる方がいらっしゃったら、
家事同線や、家電を置く位置なども考えながら、コンセントの位置を考えてみてくださいね!!