見出し画像

第1回チキチキおっさん杯優勝レポート


お疲れ様です。ACEです。

先日行われたおっさん決闘者さんによる02環境のリモート大会、第1回チキチキおっさん杯にて優勝しました。

その結果、真のおっさん♡の称号を獲得したのでここに記録を残しておく。まずはデッキ紹介だ。多分真のおっさん♡は敬語とかつかわないからな。今回はこんな感じでいく。ついてきてくれ。(あと個人の敬称は省略だ。ブレるからな。)

今回私が使ったデッキは次の2つだ。今大会は試合毎にデッキを変更できるルールだったからな。

まずはこいつだ。

ちなみにあごすとレギュだ。

お馴染みの宝札アンデットだ。詳しくは以前の記事に書いたからな、そっちを見てくれ。

お次はこいつだ。

こいつも前の記事で紹介したオシリスピリットをあごすとレギュに合わせて調整した物だ。
今回緒戦以外はこいつでいったぞ。


ここからは対戦レポートだ。もうちょっと付き合ってくれ。

緒戦は主催であるおっさん決闘者氏だ。
前回リモート対戦時はラストバトルで痛い目にあった。もしまたコンボ系のデッキならスピリットデッキはそういった類のデッキに弱い。なので私はアンデットを握ったのだ。

試合はというと3ターン目までモンスターを引かない地獄に見舞われ勝負を諦めかけたが、気付いたら勝っていたんだ。まじでなんで勝ったかよく覚えてない。多分闇の人格が戦ってたんだと思う。怖。すまん。


2回戦の相手は戦士族マスターのみみず氏だ。
正直ここから決勝までの戦いは引きもプレイングも冴え渡っていた。そうだ。自画自賛だ。

本来スピリットデッキは戦士族デッキのような真っ向から打ち合ってくるデッキに対して強い。しかし相手は戦士マスターみみず氏。手札に力を貯めつつ最小限の展開で少しずつ削りにくる。強い。対スピリット戦における戦い方を理解している。
だがこちらはゲームプランで一歩先を行く。そのプランとはヒノカグツチ。プランが奏功しみみず氏の溜め込んだ手札ごとゲームプランを崩壊させる一撃をお見舞いする。そして更地となった場にオシリスが降臨し勝負あった。


3戦目は最近頭角を出しつつあるルーキー、つらら氏が相手だ。相手が序盤に天使の施しで隼の騎士を捨てた事から、財宝への隠し通路コンボを搭載したビートダウンデッキと判明した。立ち回りを誤れば一瞬で負ける可能性がある。
試合序盤は捌き合い、中盤からつらら氏がサイコショッカーを軸にこちらの罠を掻い潜りながら攻め込んでくる展開となった。こちらはショッカーを徹底して処理しにいくが蘇生札で何度もショッカーを呼ばれる苦しい展開に。さらにお注射天使リリーが並び、いよいよ猶予がない。
ショッカーをどかさなければならない状況には変わらず、リリーの相手をしている暇はない。そこであえてリリーには殴らせ、ライフを消費してもらうプランをとることに。2体の猛攻をギリギリまで我慢しショッカーは死者への手向けで除去、横のおてんば娘は墓地から呼び出したオシリスで討ち取ることに成功。しかし相手はまたもショッカーを蘇生しさらにその横には今度はヴァンパイア ロードが降り立つ。だが相手はリリーで消費していたライフが響く。返しのターン、砂塵の悪霊で盤面を一掃。リリーで消費させていたライフを悪霊で差し切り勝利。薄氷の勝利というやつだ。

さあ、いよいよ決勝だ。相手はゴキホイ氏。デッキは全く不明。こちらはオシリスピリット。
決勝の舞台、華々しいオシリスの一撃を見せつけてやろうと意気込んでいたが、最終的に主役の座はオベリスクに奪われてしまった一戦。

決闘の様子はヤーナ氏が録画してYouTubeに UPしてくれているので詳しくはそちらをご覧ください。

エクスチェンジで送られたオベリスクを手札の枚数にカウントしておらず途中のディスカードの枚数がずれているが、2枚目のキラースネークがある事は公開情報なので許してくれ。多分そんなに影響なかったはずだ。ごめんなさい。

動画の最後で少し感想戦を行っているが、やはり苦渋の選択でエクスチェンジが見えた事でゴキホイ氏のゲームプランが把握できたのが非常に大きかった。
相手の勢いを利用してひっくり返す様な、柔よく剛を制す戦いがスピリットデッキの本領である。なので相手の最大戦力のオベリスクを利用して勝利を収める事ができたのはデッキとしても本望であった。


そんな訳で私が初代真のおっさん♡だ。
真のおっさん♡は全国のおっさん達の挑戦をいつでも待っているぞ。

待ってる。



最後に、大会を開催し、誘ってくれたおっさん決闘者氏に最大の感謝を。またよろしくお願いします。

ではまた。


ACE

いいなと思ったら応援しよう!