
4/16 02環境東京プチオフ会(トーナメント対戦レポと宝札アンデとお尻神)
お疲れ様です。ACEです👍
4/16日に行われた02環境のオフ会に参加してきました。02のコミュニティで名の知れた決闘者の皆さんと交流を持つ事ができ、たいへん実りある時間を過ごすことが出来ました😁
そしてオフ会ではフリープレイの後トーナメントが開かれ、そのトーナメントにて優勝することが出来ました🙌
今回はそちらのトーナメントの対戦レポートを備忘録として残しておきたいと思います。

デッキに関しては納得いく調整ができてかなり自信作だったので、プチトーナメントとはいえ結果を出せて嬉しかったです🥹
そんなデッキはこちらになります。

『宝札アンデ〜お尻添え〜』
・せっかくのオフ会だし、デジタルには無い紙ならではのカードを使わない手はない!という事で、今回は生還の宝札を使う事に。
・アンデットと相性のいい生還の宝札はお尻神(オシリスの天空竜)とも噛み合います。ブン回ると脳とお尻から変な汁が出る程引きまくれます。
・基本的には、メインアタッカーであるヴァンパイア ロードと彼の道を開ける為のサポートカードで構成。不死身のアタッカーでマウントを取りつつ、同時に搦手からお尻神でワンショットも狙います。というデッキコンセプトで。
・相手がロードを処理する為に出してきたモンスターにお尻神の奇襲を喰らわせフィニッシュするか、リーサル圏内まで追い込みたいです。ロードの打点の低さを逆にお尻神のワンショットの為に利用してやろうというわけです。
結局、お尻神はトーナメントではロードがやっぱり強すぎて出る幕がありませんでしたが、フリプでは12000まで膨れ上がったキュアバーン相手にライフをあっさり削り切ったり、そこそこ活躍してくれました。

そんなわけでフリプで皆さん肩もあったまった所でトーナメント開始。
以下対戦レポートになります。
1回戦 vsむらしょーさん
緒戦は界隈で随一の悪魔族使いとしても知られているむらしょーさん。デッキはやはりというか当然の如く悪魔族👿
悪魔族は厄介な上級モンスターが多く、それらを連打される展開は厳しいので、除去の打ちどころと攻撃のしどころに注意しながらうまく立ち回る必要があります。
こちらの後攻でゲームが始まります。2ターン目にむらしょーさんが動き、上級悪魔を呼び出します。ここで冥界の魔王ハデスならばこちらは解答に辿り着けずにいきなり詰みかねないハンドでしたが、出てきたのはデーモンの召喚。伏せていたクリッターが破壊されますがそこから解答まで繋がり、盤面を盛り返して勝利🧟ひやひや。
2回戦 vs Schwalbeさん
Schwalbeさんはこの日はブラックマジシャンガールをメインアタッカーに据えたマジシャンズデッキ🧙お師匠達で墓地を肥やし、ガールの火力を上げていこうという戦略のようです。
フリプの対戦時にカイクウの存在を確認していた為、不用意にロードを墓地に置くのは避けるようにプレイしました。一時はマジシャンオブブラックカオスに制圧されかけますが除去が間に合い、儀式分のリソース差を守り切って勝利🧟ひやひや。
決勝戦 vsクロトラマンさん
決勝のお相手はクロトラマンさん。今回の優勝候補筆頭、Tier1吾妻アキトさんを準決勝で見事にくだし、反対のブロックを勝ち上がってきた間違いなくこの日1番"ノッている"決闘者。デッキの全容が見えず動きが全く予想できない難敵となりました。フリプの対戦時には時の魔術師のタイムルーレットを2回も決められてかなり苦しめられましたが、なんとこの日はタイムルーレットの成功率100%との事。もはや"歩くサンダーボルト"と化したこの男を止められるか🥶
試合の方は中盤からクロスソウルでこちらのロードを餌に上級を呼ばれる展開となります。こちらも除去から蘇生札でロードを戻し、盤面を巻き返しますが、流石にノっている男。またもクロスソウルで捌かれ上級でマウントを取られます。しかしこちらも強制転移をトップドローし、更に盤面をひっくり返すことに成功。ここから施し、壺と連打され手に汗握りますが解答には辿り着かなかったようでそのまま押し切り勝利🧟
時の魔術師を引かれなかった事が勝因ですかね👍
というわけで今回は勝ち切ることが出来ました!

これで全てのトーナメントが終了しましたが、この日はまだKATSUさんと吾妻アキトさんとは対戦しておらず、KATSUさんとはおそらく来月も会えるので(?)アキトさんと対戦させてもらう事に。
延長試合 vs吾妻アキトさん
やはりこの方を倒さずして帰る訳にはいきません。名実ともに最強の02決闘者。Tier1。強すぎてニコツ杯出禁の伝説を持つ男。
さながら気分はポケモン金銀のレッド戦でした。(伝われ)
試合の方はこちらの先攻でピラタセットの安定の滑り出しかと思いましたが、ならず者傭兵部隊と遺言状のコンボであっさり突破を許し、遺言状から出てきたリリーの奇襲を受け早々にゲームプランを崩されます。手の内を完璧に読まれたうえにこの思い切りの良さ、Tier1の名は伊達じゃありません。
こちらはそのリリーをブラックホールで処理し後続を繰り出しますが、アキトさんはどうやら下級モンスターを引き込めていないらしく光の護封剣で場を繋ぎます。ここで一気に畳み掛けたいところでしたがこちらのハンドも決め手に欠け、無理して動くのは得策でないと判断。3ターン護封剣に付き合い、お互いに力を溜めます。
護封剣が消えると同時に一気に決闘が動き、守るアキトさん攻めるACEという構図で終盤戦へ。いよいよ決着かという所でアキトさんの魔法の筒が炸裂しお互いライフ2000を割るシーソーゲームとなりますが、光の護封剣と魔法の筒の分リソース差で僅かに上回るこちらが差し切り勝利🧟中盤の途中でモンスターを引かれていれば大分危なかったですね💦
これにて無事にラスボス戦を終えオフ会は終了。

他にもフリプで楽しませて頂いた皆さん、一緒に飲みに行ってくださった皆さん、企画してくださったむらしょーさん、ありがとうございました❗️めちゃくちゃ楽しかったです。また絶対集まりましょう。その日を楽しみに、調子に乗らず東京オフプチチャンプ(?)として腕を磨いておきます🧟
ではまた。

ACE