CFP合格に向けて
こんにちは、ゆるりです。
・CFPについて
・受験科目の順番について
書いてみます。
この記事を読んでくださっている方は
CFP試験をご存知だと思いますが、
他の資格や士業資格を目指されている勉強仲間の方、CFP試験を知らない方へ簡単に解説。
〜CFP試験とは〜
以下6課目があり、全てに合格すること。
・金融資産運用設計
・不動産運用設計
・ライフプランニング リタイアメントプランニング
・リスクと保険
・タックスプランニング
・相続 事業継承
合格ラインは相対評価で
試験を受けた受験生全体の約3割の人が合格。
なので毎回合格点が変わります。
↓
CFPエントリー研修の受講で認定
※認定には実務経験が通算3年以上必要。
全ての試験は毎年2回
6月と11月に実施される。
(1つの試験時間は2時間)
1課目ずつチャレンジしても
6科目まとめてチャレンジしてもOK
〜受験する課目の順番は?〜
私がCFP試験にチャレンジしようと決めたとき1番最初に気になったこと、
・どの順番に課目を受けるといいのか?
・受験生の皆さんはどうされているのか?
ーーー
ネット調べだと、ふむふむ。
初めての受験はタックスプランニングが
おすすめらしい..
なぜならタックス(税金の知識や計算)は
他の課目の試験に共通する点が多く
最初に取り組むのがおすすめだという意見が多かった。
うーー( ˙-˙ )ーーん
税金の知識はとても大事。
でも正直、
つまらなそう …
『 まずは1科目合格できた!
という成功体験を積みたいなぁ 』
だって、1科目の中で合格する人って
受験者数全体の約3割ですよ!?
そして6科目も勉強を続けていくんですよ!?
そしてそして、
それを仕事や家庭との両立をしながら
勉強を進めていく...
自身の性格とモチベーション..
つまりは心折れずに
1歩1歩ちゃんと歩みを進められるよう
自分が得意だと感じる課目からチャレンジすることを決意。
ーーー孤独で長くもあるCFP合格への道
少しでも分かりそう、楽しめそう、
親近感のある科目からチャレンジするほうが
前向きに楽しく進められるかなと思いまして
私はお仕事で携わっている部分が多い
リスクと保険からスタートしました!📚
(携わっている科目でも、
初めての受験は勉強不足で不合格。
ちゃんとした勉強は必要です🙇♀️💦)
ーーー
もちろん一般的におすすめされている
タックスプランニングから受けるのも
正解だと思います!
その後他の科目の受験に紐づくので
合理的な道筋ですよね。
(どんな道を選ばれても正解です!)
私は長い道のり、
心折れずに、ほんのちょっとでも🤏
楽しく前向きに進められる道を
選んでみました🐢!
名付けて、
『 小さな成功体験を積んでいく道 』
もし初めてのCFPの受験課目に
悩んでいる方がいらっしゃれば、
・自分が少しでも好きそうな科目
・興味のありそうな科目
・出来そうな科目
・直近で役に立ちそうな科目
から始めてみるのもいいと思います🤫
前向きに勉強が進みますように!
ゆるり。