![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149923732/rectangle_large_type_2_68ed090a60e9e8eeca57030b00b4d3ca.jpg?width=1200)
Photo by
noouchi
最初の投稿って
久しぶりに会った友人がnoteを始めていた。‼︎
うーん、納得。
その友人は普段から紙のノートを愛用していてびっしりと色々なことを記録しているし、インスタグラムのグルメアカウントでは投稿文もしっかりと書くタイプ。
思い返せば中学生の頃から、空白のページが多めの手帳をしっかりと活用してたなあ(とても懐かしい)。
そんなこんなでnoteの話をしているうちに、私も始めてみようかという気になって今に至る。
こういう単純なところは自分の良いところでもあり、良くないところでもあるのだよな。
(少しばかり擁護をしておくと、以前から文章に触れるのは好きでしたよ😌)
最初の投稿って、大事じゃないですか。
ここから私のnoteが始まるわけで。
だから、何をどんな風に書いてどういう雰囲気でこのアカウントを運営していくか、などなど考えてから書きたかったんだけど、なんとも難しい。
でも少なくとも、
自分と向き合える場所にしたい、と思う。
好きなこと、嫌いなこと、気になること、欲しいもの、ただの空想でもなんでも、過ぎゆく日々を生きる中で私が考えたこと。
そして、自分の記事を改めて読んだ時に、そこから派生して色々なことを考えられるような、至る所に宝物が埋まってるような、そんなものを書きたい気持ち。
理想論かしら?
でも一つだけ約束したいのは、自分に嘘をつかない
ということ!ここでは正直に、等身大の自分でいたい。
さて、今はnote熱に溢れている私ですが、同時に、熱しやすく冷めやすいで有名な私でもあり、三日坊主で有名な私でもあります。
果たしていつまでnote運営が続くかなというのも個人的にはかなりの見物。
まあとりあえず、やっていきますね。