【弁理士試験勉強のための】生活スタイル最適化記録
どうも、かがりです。
新年度が始まり、弁理士試験の入門講座も始まりました。
アイキャッチは最初に届いた教材です。教材が部屋にあると落ち着かないと思っていましたが数日で慣れました。今のところ、短答過去問集は一度も開いていません。
さて、私は勉強は「重量挙げ競技」のようなモノだと考えています。
大会で良い成績を収める(試験に合格する)には、普段の筋トレが欠かせないのはもちろんのこと、筋トレ以外の過ごし方も重要になってきます。効果的な筋トレを行うには、タンパク質の含有量を意識し、筋肉痛や休息日を意識したトレーニングメニュー等を考えます。その道でインカレに出場した私の経験もありますが、周りの強いライバル達も筋トレという実行力と、それを効率的に行う高い計画性をもって臨んでいたことを覚えています。記憶を司る脳の海馬内のシナプスの再構築を繰り返す点では、勉強というのは精神の筋肉痛と退屈を超えていくトレーニングと考えています。
前置きが長くなりましたが、つまりは「勉強生活が本格化するから生活習慣を見直して、改善しようぜ」ということです。生活習慣といっても三十年余年の人生がありますから、すぐに改善することは難しいわけです。必ず揺り戻しがある。
そこで、自身の生活を見直したところ、①体力不足と、②時間浪費と、③金銭的浪費の傾向がみられたので、今年に入ってから改善(最適化)を続けてきました。
①体力不足の改善
実際の試験では、3時間余りの長時間、机に向かう必要があります。普段の勉強でも、数時間は椅子に座りきりです。
健康診断の季節でもありますが、やはり肥満傾向にあると、弁理士試験勉強という長距離マラソンでは不利になりがちです。
さらに懸念されることは、集中力の低下です。これは加齢による脳機能の低下(神経伝達物質の減少)でも生じるためある程度は仕方がないのですが、こと大切な試験勉強で集中力がないのは非常にマズい。
自身を振り返ると、(興味のある)30分程度のアニメを観ているだけでも残り時間が気になったり、インターネットを並行してやったりと、以前に比べて集中力が衰えているのを感じていました。これは上記の脳機能の劣化に加えて、恐らく精神が(日常生活で)小さなストレスを受け続けていて落ち着いていない、ということもあるでしょう。
では、体力不足や集中力低下を改善するにはどうするか?
私は運動が最適解と考えています。運動をすることでドーパミンが分泌され、血行も改善され、ストレス耐性も得られ、さらに睡眠の質が向上することは、試験勉強に有効であると思ったからです。
そこで安易ではありますが、chocoZAPをはじめました。CM等で既にご存知の方も多いかと思いますが、私が選んだ理由としては、(1)ランニングマシン(トレッドミル)がある、(2)近い(通勤経路上でスグ)、(3)安い(約3,000円/月)が大きいです。
重量物をカチャカチャ、はせずに、ランニングマシンを利用しています。毎日5キロを走ることを継続しています。「インベスターZ」の蓮さん状態です。
走ることで、ストレス解消だけなく、マインドフルネスにも有効であると思ってきました。走っている瞬間と、ゴール地点しかないことで、「いま」に没頭することができるようになりました。筋肉痛で激痛のときも無理やり自分を奮い起こして走りました。まあ、筋肉痛と筋肉の成長自体には関係がないらしいので……あとは、走った日の夜は自己肯定感が高く、寝付きも良く眠ることができ、これは仕事にも良い影響を与えていると感じています。
Apple watchで体調管理(モチベーション管理)が容易なのも継続するコツと思います。このためにSE2を購入しました。一番安いけど、十分すぎるくらいの機能で満足しています。
食生活は3食自炊を行い、糖質コントロールとバランスを管理しています。安いし自分好みの味付けで楽しいですが、塩分取りがちなので気をつけています。パン食をやめて、米中心の生活に切り替えています。これから夏場の弁当持参時の食中毒には注意したいです。
②時間浪費の改善
これは1日のスケジュール、というタイトルでも記事を書けそうなくらいですが、試験勉強にとって無意味に過ごす時間については積み重なるとバカにできません。
そこでこの半年でやめたリストを書き出しました。
タバコやめた
酒やめた
ゲームやめた
アウトドア関係(ゴルフ、釣り、温泉)やめた
夜ふかしやめた
二度寝やめた
……すみません、最後の二度寝はまだやめられてないです。
ただ、お酒に関しては、職場の飲み会(忘年会や送別会など)だけは参加するようにしています。宅飲みはやめました。脳の認知機能低下と記憶障害を生じる原因になるためです。ホントは、日本酒の資格を取るくらい飲酒は好きなのですが……合格まではお預けです。勝利の美酒はきっと美味しいハズ。
あとは、時間をとるアクティビティや睡眠に影響することはやめました。早く合格して堕落した生活を送りたい。
また、4月は先取り予習して覚えるべきゴロをエクセルにまとめて、不要な手帳に貼り付けるなどをしていました。これで通勤時間も勉強できるぞ。
浮いた時間を体力錬成に回すことで勉強時間に影響しないようにしています。これで平日は2~3時間勉強できる計算です。
③金銭的浪費の傾向
これは①と②に比べると小さいですが、Amazonのセールやメルカリで安い商品があると財布のヒモが緩みがちです。オタクですし。そこで、なんとかならんかな、と考えました。
車を手放しました。
通勤が電車移動に切り替わり、平日は乗る機会も少なく、維持費(保険、車検、税金など)も要します。私が乗っているのは2000ccのSUV(スバル)ですが、持て余しがちだったので、乗ることをやめました。これで年間まあまあ浮いたと思います。
その分、予備校の追加講座には躊躇せず課金しようと決めました。迷ったら、受講する。これは独身にしかできない特権ですし。教育の投資が1番コスパがいいのです。
思い切ってモノを買うことも大切と思います。これは時間を買う、と考えられるモノについて当てはまるかな。
例えば、上記のApple watchを買う際に、思い切ってiPhone 14に機種変更しました。それまで使っていたのがiPhone 7だったので隔世の感がありますね。これでバッテリーの持ちや、調べ物の速度がアップデートできました。私の次のアップデートはiPhone 21ですかね笑(それまでに合格してますように……)
月100時間の勉強達成で、ご褒美としてまとめて買ったほうが満足感が高くなるかもしれません。もうちょっと検討してみます。
さらなる生活の最適化を目指す
うまくいったアクティビティも改善中のアクティビティもありますが、生活スタイルを徐々に変えてきています。
特に大切だったな~と感じているのは、
運動をすること
運動するために定時で帰ること
定時で帰るために周りに試験勉強のことを周知すること
試験勉強と同じくらい仕事も頑張ること
頑張れるよう睡眠を取ること
の5つでした。
もし軽く運動始めたいな~と思っている方はchocoZAPオススメですよ。春の特典もあるし、GWに始めるのは良いタイミングだと思います。
ちなみに、入会時は私の招待コード「7D92LPBN」を入力すると、お互い月会費から300円割引されます。お互いのログインIDなどの個人情報がバレることはありませんので安心してくださいね。使ってくれるとうれしいです。
このGWは短答試験を控えている方もいると思います、最後の追い込みがんばってください。季節の変わり目なので体調には気をつけてください。SNSはあまり見ないようにしていますが、やはり先輩受験生の勉強報告を見ると気持ちが引き締まります。私もがんばろうと思えます。
最後に、来年の私へ。今きっと追い込まれていると思います。でもきっと大丈夫です。焦らずに、でもサボらずに、これまでの積み重ねを信じてベストを尽くせますように。初心忘れるべからずで突破しましょう!
以上、かがりでした。