![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46770698/rectangle_large_type_2_9956d3f3b920b8647dc8af2ffb5ec454.png?width=1200)
Spring & Ghost
どうも〜
ハシビロコウズの新曲『スプリング & ゴースト』のミュージックビデオが公開されましたー!
めちゃめちゃに綺麗な映像になってます。
まだご覧になってない方はこちらから↓
曲についてとMVについてどっちも書いていこうと思います。
いつも途中で飽きて短い文になっちゃうから今回は長ーくダラダラと書くことを目指す…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46848255/picture_pc_f8126cbdb8a858f704d50d4747a8bb0e.png?width=1200)
先に曲についてからいきましょう。
Apple MusicとSpotifyのリンク貼っときますね。
この『スプリング & ゴースト』はハシビロの中ではスプボンって呼んでる。
ボンの要素ないんだけどそっちの方が言いやすいので…
まずは歌詞です。
例えばさこんな風に
世界から消えるとして
どんな夢をみよう
夕空が綺麗なら
いいね いいな
春の風に揺れていた幽霊
溶け出しそうな雲の切れ間からさ
幽霊
冬は会えないかな
またこうして変わらずさ
いれたら
いいね いいな
春の風に揺れていた幽霊
溶け出しそうな雲の切れ間からさ
今回も日本語詞にしてみました。
そんでめちゃめちゃ歌詞短い…
曲自体も短く、シンプルにまとめてみました。
ハシビロコウズの曲の中じゃ最短だけど、長さ的には普通だよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46848851/picture_pc_62e99cfec5ad4ccf95ca234b33a5be76.png?width=1200)
タイトルがまんまだけど、この曲は春の曲で、
ハシビロに季節の曲ってなかったなあと思って作ってみました。
作り始めたのは去年の3月、ステイホームの時。給付金でエレアコを買ったのです。
2nd EPを出した後に、次の曲は絶対アコギ使うって決めてたのでちょうど良かった。
買ったその日にスプボンのイントロのリフができた気がする。
去年夏の配信ライブ “Eartharium” の時、配布してたインタビューでも言ってたんだけど、
せっかくの春をみんな家で過ごしていたり、こんな春は今までなかったなあ、と思って。
この不思議な感覚をいつか曲にしてみたいなと考えてたから、あのリフができた時に絶対これがそうだなって思ったことを覚えてる…
全然関係ないけど “Eartharium” のインタビュー公開したらみんな読むかな。
そろそろ出してもいい気がする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46849992/picture_pc_d1218d5c0c50a4e1df8a986566225ebf.png?width=1200)
今年も春に緊急事態宣言が出て、曲を作った当時と同じ感覚がする。
去年よりはましだけど。
なんにせよここ2年間春の影が薄い…
みんな春を感じて楽しむ前に夏が来ちゃってるよね。
スプボンでは、そんな春自体を亡霊に喩えて歌っているのです。
めちゃめちゃ春が主観の歌詞。
アンテナツリーの時よりは自分に合ってて書きやすかったな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46850634/picture_pc_6643a43a091b9d8211ccde964eb9345c.png?width=1200)
曲作りに関しては今回もなかなか難航したはず…
イントロのリフができて、自分の中で、
この曲は絶対良い曲になる。っていう確信が強すぎてなかなか曲作りが進まなかった。
まじで一年近くかかった…
途中で3拍子になってみたり、転調してまた転調して…って色々試したんだけど、どれもしっくり来なくて。
ある日思い切ってただただシンプルにまとめてみたらそれがすごい良くて、ああこんなことで良いんだなあって思った。
個人的お気に入りポイントは、サビのところでハイハットをンチチーってやってるところ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46851387/picture_pc_d4f01b0995a7bc26d9fbc553055a509a.png?width=1200)
それでは次にMV撮影の話です。
今回は前作に引き続き、
MV監督のアフガンRAYさんに制作をお願いしました!
RAYさんのWikipedia↓
そして前作『デジタルネコザメ』はこちら。
RAYさんのMVめっちゃ綺麗だよねえ…
毎回ハシビロの世界観にぴったし合わせてくれるので嬉しい。
ちなみにさっきからちょこちょこ載せてるオシャレな写真はRAYさんに教えてもらったアプリで撮りました。
iPhone7でこれ撮れてるって凄いよね。
勝手に企業秘密だと思ってる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46869287/picture_pc_ba17320128d4c77a6cd440736af90723.png?width=1200)
それから撮影で利用させて頂いたのが、
スタジオパラディさんです。
花屋 × フォトスタジオ
というコンセプトで営業されていて、撮影もできる花屋さんなのです。
すごい。
生花に拘っていらしてスタジオ内は花の香りがしてとても落ち着く…
ドライフラワーとかコケとか色んな花をめちゃめちゃ豊富に取り揃えてて、実は撮影に映り込んでるのは全部商品なのだそうです。
スタジオ内にあるすべての物がおしゃれで、いるだけで楽しくなる空間でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46869783/picture_pc_de1a5100e27b044a911a1efb7862b01c.png?width=1200)
今回のMV撮影はスタジオの雰囲気も最高だったので、自然と落ち着いてめちゃめちゃ楽しかった…
特別な体験ができて撮影終わってからも2.3日くらいフワフワしてた。
またまた美しいMVができてしまった〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46870068/picture_pc_bb7fda825477df7921bcea595ed72544.png)
そんなわけでついに来週から
「Spring & Ghost Tour」が始まります!
ツアーとしては小規模だけど、ハシビロコウズ初のツアーになるので精一杯やります。
みんな遊びにきてね。
今までで一番長く書けた気がする…
毎回こんくらい書けたらいいな。
それでは〜
おわり
Rinya Shimizu / Vo.Gt
【Spring & Ghost Tour 2021】
[ DAY1 ]
2021.03.10 (Wed)
下北沢 CLUB251
OPEN / START 18:30 / 19:00
ADV / DOOR ¥2000 / ¥2500
ACT
ハシビロコウズ / GAMBS / mahologne / Robin Rastenberger
[ DAY2 ]
2021.03.12 (Fri)
渋谷 LUSH
OPEN / START 18:30 / 19:00
ADV / DOOR ¥2000 / ¥2500
ACT
ハシビロコウズ / Tsugai / and more...
[ DAY3 ]
2021.03.15 (Mon)
下北沢 近松
OPEN / START 19:00 / 19:30
ADV / DOOR ¥2000 / ¥2500
ACT
ハシビロコウズ / Catfood Salmons
far. / fish in water project