見出し画像

野菜宅配便を利用して得た「時間」という投資

みなさん、こんにちは!めいベジです🍀

最近、私は野菜の宅配便サービスを利用し始めました。
最初は無料お試し期間があり送料が無料だったため、気軽に利用を始めることができました。
しかし、そのお試し期間が終わり、次回からは送料が発生することに。
そこで、別の宅配便サービスも利用しながら、どちらが自分たちの生活に合っているかを比較してみることにしました。

2つの野菜宅配便を比較してみると‥


早速両方の野菜宅配便が届きました。
どちらも期待以上に新鮮な野菜が揃っていて、それぞれ違った魅力がありました。
一つ目の宅配便には普段スーパーではあまり見かけない珍しい野菜が多く入っており、調理が楽しみになるような内容です。
しかも、旬の野菜が中心なので季節感を感じられるのが大きな魅力です。

一方、二つ目の宅配便はより一般的な野菜が多く入っていますが、こちらも新鮮で日常の食卓にぴったりの野菜が揃っています。
どちらもバランスよく野菜が揃っており、今回の注文では重複する野菜がほとんどありませんでした。
どちらも魅力的で「どちらか一方を選ぶのは難しい」と感じました。

送料600円は高い?それとも価値ある投資?


両方の宅配便を続けるなら、届く野菜の量を考慮して一つ目のサービスを隔週で注文するのが現実的かもしれないと考えました。
しかし、その宅配便は次回から送料が600円ほどかかることになっており、この送料をどう捉えるかが悩みどころでした。
送料600円は私にとって決して小さな金額ではありません。

そこで、一旦夫に相談してみることに。
「送料が600円もかかるんだけど、それでも続けるべきかどうか悩んでいる」と話したところ、夫は意外にも「600円を払うことで一時間の自由な時間が得られると考えたら?」と言ってくれました。
この一言が私にとって新しい視点を与えてくれました。

「時間を買う」という新しい価値観


そもそも私がこの野菜宅配便サービスを利用し始めた理由は、買い物に行く手間を省きたいためでした。
以前は週に一回ほどスーパーに行き、必要な食材を買っていましたが、家を出てから帰宅するまでに一時間ほどかかっていました。
この一時間という時間は、忙しい日常の中では非常に貴重です。

もし宅配便を利用することでその一時間が手に入るなら、送料600円を支払う価値は十分にあると感じるようになりました。
むしろ、時間を確保するための「投資」として捉えられるのです。

一時間の価値をどう活かすか


さらに夫のアドバイスに基づいて考えると、「600円を払って得た一時間をどう活用するか」という視点が重要だと気付きました。
例えば、その一時間を使って仕事をすればさらに多くの収入に繋がるかもしれません。
あるいは、家事や自分のリラックス時間に充てることで、精神的な充足感や生活の質を向上させることもできます。
何よりその一時間は、単に空いた時間ではなく、私自身の生活を豊かにするための大切な時間です。

送料600円という数字だけを見たときは「高い」と感じるかもしれませんが、得られる時間の価値を考えると、それはむしろ賢明な投資であると言えます。

それでも「送料は高い」と感じる人へ


もちろん、すべての人がこのように感じるわけではありません。
例えば、自分でスーパーに足を運んで野菜を選び、直接購入することが楽しみの一つである人にとっては、宅配サービスにお金を払う意味を見出せないかもしれません。

しかし、私のように日常の中で少しでも自分の時間を確保したいという人にとっては、送料600円を払ってでも宅配便を利用する価値は十分にあります。
お金の価値はその金額だけで判断するものではなく、そのお金で何を得ることができるか、そしてそれが自分の生活にどのような価値をもたらすかで決まるのです。

時間を投資するという視点で生活を考える


この経験を通じて、私は「時間を買う」という新しい価値観を得ました。
これからは時間とお金の使い方について、単に金額だけに囚われるのではなく、その支出によってどのような価値が得られるのかを考えることが大切だと思います。

時間は有限であり、特に現代の忙しい生活の中では、どのように時間を使うかが生活の質に大きな影響を与えます。
宅配サービスを利用することで得られる時間は、私にとっては単なる「空いた時間」ではなく、生活を豊かにするための大切なリソースです。

お金の使い方を再考するきっかけ


夫とのこの会話を通じて、お金の使い方について改めて考えさせられました。
私たちは日々、さまざまな選択肢の中でどこにお金を使うかを決めています。
単に金額だけで判断するのではなく、その支出がどのような価値を生み出すのか、そしてそれをどのように受け取るかを考えることで、より良い選択ができるのではないかと思います。

今後もこの新しい視点を大切にしながら、生活をより豊かにしていきたいと考えています。
忙しい日常の中でも自分の時間を確保し、その時間をどう活用するかをしっかりと考えていくことで、さらに充実した毎日を過ごしていきたいです。


めいベジ🍀菜食薬剤師👩‍⚕️💊
instagramもフォローしてね!


いいなと思ったら応援しよう!