アバター改良(軽量化):服の1部のみ着る(一部のアクセサリーを消す)
booth、いいですよね。自分の服のことなんて忘れてかわいいかわいい仙猫ちゃんに着せる服ばっかり探しています。
さて、そんな服の改変ですが、基本的にブレンドシェイプキーなどを使用しない場合、服の本当に大きな部分はけせてもズボンについている、コンポーネントになっていないようなアクセサリーなどは消せません。
(和服の腰ひもなんかはまさに独立していないことが多いです、消すなという神のおつげ…!?)
ただ見た目的にどうしても消したい…みたいなときに使える方法をお伝えします。
使用するツール:aao remobe mesh by mask
使用するのは上述したaao remobe mesh by maskなるものです。
aaoに含まれている機能の一部になります。
aao導入
まずは導入からです。わくわく
Introduction | Avatar Optimizer (1.7.13)
に飛んでください。

赤丸の箇所をクリック、そしてVCCに追加してください。
そのあとVCCのmanage projectよりaao自体を追加します

導入ができた後はunityのPJを立ち上げる、もしくは既存の物を立ち上げてください。

立ち上げた後ですが以下のような流れで追加してください。
armatureの配下にないものを選択(消したい小物が入っている服の、armature配下でないものを選択です)、add componentを選択しremoveと検索するとaao remobe mesh by maskがいます。
!もしない場合はaaoのプロジェクトへの追加を!

aao remobe mesh by mask 使用方法
使用方法です。

まずこんな表示になっているはずです。
なので赤丸の箇所にチェックを入れてください。

そうすると上記のように変更しますのでマスクテクスチャを入れます。
ここで自動選択にはなっていない場合ですが、該当のテクスチャを探す必要があります。

探し方ですが、まず該当のinspecterの中の(Material)と書いてある箇所を探してください。(大体liltoonのはずなので上図のような形だと思います)
見つけたら▼を押して詳細を表示、簡易設定の基本設定の中の色設定を確認してください。
その中のメインカラーと書かれた箇所の▼をクリック、色の横のちっちゃい資格をクリックするとテクスチャの場所がわかります。

黄色く強調表示されたテクスチャを先ほどのNoneと書かれていたところにドラッグアンドドロップしてください。

もしここで読み取り専用等々書かれていれば注意が出ますのでOKボタンのようなものを押して読み取りにも対応するようにしてください。

その次は編集ボタンをクリックしてください。

すると下記のような形でタブが出てきます。
出てきたタブのほうで作業を進めていきます。

ここで基本的にテクスチャのどの部分かわかりにくい時が多いのでpreviewというボタンを押しておくとよいです。


あとはテクスチャの中で消したい部分をぬってください。その後保存ボタンを押してください。
後ほど注意で詳しく記載するのですが実は元の色が黒の場合勝手に消えてたりするので黒、もしくは白と相性が悪いです…(ここ解消したい
でアップロード…ん!?
うまく反映されていない!?なんで!!

この場合unity上でremove meshのコンポネントを加えた対象を見直してください。

今回だと、キセルの部分に該当のaao remobe mesh by maskを入れていましたが、服を消したい場合は服の部分(今回だとcloth_low)に入れるべきです。
もし「正しくしているのに消えないぞ!」というときはヒエラルキーの名前をクリックして消したい部分に重なっているか見直してみてください。

注意
さっきもちらっと述べましたが、じつはテクスチャの黒い部分を消す、という設定になっている場合もとから黒いものは完全に消されます。

このようになってしまうので、黒、もしくは白のみで構成されているようなものに関してはこの方法は用いづらいかもしれません。
黒色+白色以外
白色+黒色以外
の場合に説明した方法が使えます。
黒と白のみで構成されている場合は割と少な目、かつかく装飾物が小分けにされているケースが多いので困ることが少ないかもしれませんが、一応念頭に置いておくとよいと思います。
まとめ
今回は服の一部分を消す方法でした。
ほかの記事で紹介したremove mesh in boxでは同じように消せますが、その有効性はあくまで直方体で消せるもの、という限定のされ方です。
今回の方法も併せて使用することで皆さんの改変がより思い通りにいくように願っております、祈り
もしわからないことがあれば
__まりも__🟢 (@marimo_19991214) / X
までわからない点飛ばしていただければ回答します!