見出し画像

カードゲーマー彼氏の呆れられる行動


1.はじめに


初めまして、かのんです。
私にはつい最近まで、4年半交際していたカードゲーマー彼氏がいました。
その4年半で感じた
『カードゲーマー彼氏の飽きられる行動』
について記載していきたいと思います。

これを読んでくださるカードゲーマーご本人様、カードゲーマーを彼氏にしようと思っている方々の参考になれば幸いです。

※私の元恋人の行動を記載するものであり、良いカードゲーマーも世の中には沢山います.ᐟ .ᐟ

また本人に許可を頂いた上、2人で笑いながら書きました⋆⸜🙆🏻‍♀️⸝‍⋆
今も仲は良いので、ネタとして楽しんでください。









2.カードゲーマーとの始まりと終わり


私は元々リアルカードゲームとは無縁で、アプリの「Shadowverse」を嗜む程度でした。
それに対し、元彼はカードゲームを好んでいたので、カードゲームを行う人への理解を深めようと付き合いたての頃は思っていました。
(付き合い始めてエボルヴを一緒に行うようになりました)


歩み寄った結果、感じてしまったカードゲーマー(元彼)への不信感や将来への不安が強まり決別を決意しました。

ここからは、実際に不信感を覚えた行動や発言を記載していこうと思いますのでご自身に置き換えて読んでみてください。





3.付き合っていて嫌だったこと


◆身なりに気を遣わない

付き合いたての頃は、彼なりにお洒落に気を遣ってくれていました。
しかし付き合って1年以降は、パジャマでデートに行くのが当たり前。
寝癖も気にもしない。
そのくせ彼女の私には「可愛くあってほしい」と言うのです…

カードゲームを一緒にするようになって、お金のかかる趣味なのにも理解はありました。
しかし、デッキのレアリティをあげる暇があるのなら自分のレアリティを上げろと思うのです。


付き合いを続けていく中で、身なりに関して話し合うこともありました。
そうすると彼は「カードショップはデートじゃない!」と言い訳するのです。

大切なのは、行く場所ではなく誰と行くのか。
私はパジャマが相応しいのか〜と思い悩むこともありました。









ちゃんとしてくれている時



ここまで酷くは無いですが寝癖デートの時





女の子とお出かけする時は、デッキ同様ご自身のレアリティも上げて頂けると幸いです。








◆調整を言い訳に使う

私と彼は3年半同棲をしており、共に働いている為家事の役割分担をしていました。
仕事が忙しくて、担当家事を疎かにしてしまう事は仕方ないですしそこは助け合いだと思っています。
しかし、彼は休みの日はCSへ参加し帰宅したら「疲れた〜」とお布団で休む生活の繰り返し。

一体いつ家事をするのかと待ちましたが、あまりに家事をしないので『洗濯やって‪💢』と怒るとしょぼりしながら怒られた直後だけ家事をするのです。


そんな生活を続けて行く中で、彼がよく使う言い訳が出来ました。
それは大型大会前に 『GP前だから調整したい』 と調整を言い訳に家事をサボるのです。
『 今回こそ勝ちたい!真剣!』と話す姿を見て、呆れる半分仕方ないと思うしかありません。

それに味を占めたのか、発売日から大型大会前まで(ほぼ1ヶ月間)家事をしなくて良い生活が当たり前となるのです。



私が1番呆れたのが、普段の生活では家事をしないのに自分の知り合いを家に呼ぶ時だけ必死に片付けをするのです。
どんな理由であれ、片付けをしてくれる事自体には感謝しているのですが極端すぎて呆れてしまいました。




汚いまま某Nさんを家に呼び、挙句家事をしてもらう事に











◆ゴミ・カードの散乱


カードゲーマーと同棲していて1番気になったのが
開封したパックのゴミや、デッキを組み替えたカードの散乱でした。

一時期、デッキを組み替えやすいようにとクラス・コストごとにまとめ整理してあげていたのですがデッキを組み替えるごとに散らかされてしまい、二度と整理することはありませんでした。



つい先日まで、カゲロウのスターターデッキが2カートン分床に転げており「いつ片付けるのか」黙って見ていましたがいつになっても片付けられないため結局、私が処分するのでした。



食べた食器もそのまま









◆記念日に公認デート


記念日には一緒に休みを取り、お出かけをしようとなっていました。
その日も、私は早めに起きて身支度を整えてルンルンで彼と出かけていました。
どこへ行くか等は決まっていなかったのですが、デート中、彼はずっとデッキ構築についてdiscordで知り合いとやり取りばかり。
私が話しかけても上の空…


「どこ行く?」と話しかけて帰ってきたのは
「公認出ない!?」でした💥
デッキ構築について沢山考えて、試したかったのだと思います。
しかし、人の話は散々無視した挙句、公認をデートに提案??と思いブチ切れ。

公認が嫌なのではありません。
デート中にずっと携帯を見、デッキ構築について考えられ、その結果公認へ行こう!と言うのであれば今日じゃなくても良いのでは?と思ったのです…


ブチ切れてからは、デートスポットに公認を提案してくることはありませんでした。








◆会話が長くて帰れない


発売日には一緒に新弾を買いに行くことも多々ありました。
新弾を買ったら、ここに行こう、これをしよう!と予定を立てて外出するのです。
しかし、カードショップへ行けば仲良くしてくださる方が沢山…!
開封結果や今期の期待カードなど語りたいことが沢山あるのは仕方ないのですが、彼女を放っておいてずっと話し続けるのです…。

1人ショーケースを眺めては、まだかな?と思い
「帰ろう」と声を掛けて帰るかと思いきや、
『再度ショーケースを見たい』と言われ、また仲良くしてくださる方と会話が始まり…の無限ループです。



とにかくオタクは話が長い。
簡潔にした方が良いと思います。






◆相手の手札を読む前に女心を読め


CS終わりや何気ない会話の中で、自身の上手かったプレイを自信げに話してくれた彼。
「こんな動きされたからあのカード持ってると思ったらビンゴだった」など嬉しそうに話してくれます。


カードゲームにおいて相手の動きを読むことはとても大切だと思います。
それと同じくらい、交際において恋人の機嫌を読むことも大切だと思うのです。
明らかに、不機嫌な時でも容赦なくカードゲームについて語ってくる彼に、女心の読み方をご指導お願いします。







4.さいごに


ここまでカードゲーマー彼氏の飽きられる行動について記載していきました。
私の経験談であり、カードゲームと家庭を両立させている方も沢山いらっしゃいます!


なのでカードゲーマー様が恋人を作る際には、
上記の内容に注意し、交際して頂けたらと思います…!



最後までこのネタnoteにお付き合い頂きありがとうございました(._.)

いいなと思ったら応援しよう!