見出し画像

【webデザイナー】職業訓練の試験対策


こんにちは。
日記を書くときは、いつも挨拶から始まってしまう、ゆ。です

今回は、職業訓練校に向けての試験対策について、書かせて頂きます。
詳しくというより、記録として残す形になると思います🌿
言語化が上手でなく、読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いします😌

◼︎受講申込

ハローワークへ

失業保険の手続きの後に、訓練相談窓口へ立ち寄りました。
担当者さんに訓練校の一覧冊子を頂き、受講する訓練校の存在を知りました。

「この学校は、失業保険をもらっていない求職者向けだから、しっかり試験・面接対策が必要だよ」と教えて頂きました。
つまり、同じ条件の失業保険もらっていない受講希望者と私の場合、失業保険をもらっている私は落ちてしまう、ということ。
その意識があったからこそ、気を引き締めて、準備できたと思っています。
ハローワークの担当者さん、ありがとう!😭

職業訓練校を知る

訓練校見学は、推奨でしたが、必ず見学した方がいいと思います!

なぜかというと、
! 入学後の認識違い防止のため
! 面接試験で良い印象を与えられるため

入学した後に、授業が勉強したい内容と違っていて、中退すると、
一定期間、別の訓練校への申し込みできないルールがあるようです。
授業内容、雰囲気、通いやすさ、卒業生の進路先など、入学後に知らなかった…とならないように、見学の際に気になっていることはどんどん質問するのがおすすめです!

面接の時、「最後に何か質問ありますか?」と聞かれた時、
「学校見学の際に、授業内容や進路について伺ったので、問題ありません。」と話した際、「見学して頂きありがとうございます。」と言われました。
実際、面接の時は緊張した為、大事な質問は、時間や心にも余裕がある、見学時にしておく方がいいと思います😌

受講申込書提出

エントリーシートのような書類を提出しました。
訓練校によって、内容は異なるかもしれませんが、下記3つの設問がありました。

・職業訓練の受講を希望した理由、また訓練により取得したいこと
・現在の求職活動内容
・職業訓練後の就職希望

ハローワークの担当者さんには、
「興味があるでなく、仕事としてどう関心があるか」
「どれだけ、卒業後が見えているか」

が大事なポイントだと教えてもらいました。

不安だった為、提出前に、シャーペンで下書きした状態を担当者さんに一度見てもらいました。
ただ、全受講申込書が同じ文面になってしまう為、ハローワークで添削はできないとのことでした。

見学の時、学校関係者の方に「受講申込書は、ギリギリまで受け付けているが、早めに提出してもらう方がありがたいです。」とのことだったので、申し込み開始からすぐに提出しました。

◼︎準備期間

webデザインについて調べる

私の前職は、IT系でなければ、webデザインを勉強したことがなかったので、
授業で身につけられることが何かを調べました。

方法は、図書館や本屋さんで最近出版された本の基礎知識を読んだり、youtubeやウェブでわからない単語を検索しました。

webデザインの仕事で活躍する、様々な職種を知ることができ、どのようなスキル・どのような流れで形にしていくかイメージができるようになりました。

webデザインナーの方とお話しする

ばったり会うことは稀なのですが、不思議なことに、関心を持つと、そんな稀なことがよく起こると感じます。
今まで見えてなかったことが、見えてくる感覚ですね。

偶然通りかかった、野外イベントで似顔絵を描いている方にお会いしました。
その方は、お仕事でwebやバナーの制作をしているとのことでした。
未経験から独学で就職し、大変なこともあるけど、楽しく仕事していますと聞き、より一層学んで、仕事にしたいと思いました。

面接対策

私はとってもあがり症です。
面接でのあわあわ削減の為に用意した質問は以下になります。

・なぜwebデザインを学ぼうと思ったのですか?
・本校の志望理由は?
・どんな職業に就きたいですか?
・3年後のビジョンは?
・長所・短所は?
・遅刻、欠席、早退は大丈夫でしょうか?
・聞きなれない言葉について大丈夫でしょうか?
・この職業訓練で身につけた知識をどう活かしたいですか?
・職業訓練が終わった後はどうしますか?
・パソコン操作は慣れていますか?
・この訓練を受けたら、必ずすぐにweb関連の仕事に就けるかわからないですが、大丈夫でしょうか?
・自宅では、どのように学習を進める予定ですか?
・パソコンはどのくらい操作できますか?
・自己PRしてください
・習得したいスキルはありますか?
・前職を退職した理由は?

いろんな方の面接レポートを参考にさせて頂きました。
紙に書き出して、こう答えたら、こう突っ込まれるかな…とか考えながら、頭の中でシミュレーションしました。
対策は、面接の1週間前から時間がある時に少しずつ用意しました。

◼︎試験当日

服装について

3年前に新卒で使っていた、リクルートスーツを引っ張り出しました。
(ちゃんと着れてよかった…(笑))
インナーカラーを隠して、髪は1本結びに。

同じ時間帯に試験を受けた、他の受験者の服装は、
黒で統一された綺麗め私服、スーツ、ジーンズを履いた私服といった感じでした。
面接官の方が、スーツではなかったので、私服でも問題はないと思いました。
きっと私が1番堅かったなぁ

学科試験(ミニテスト)

試験の内容は、簡単な計算問題・漢字の読み書き・ことわざ・時事問題。
時事問題以外は、何も対策しなくても一般常識でわかると思いました。
学校見学の時、試験1週間前のニュースを注意して見てくれたら、時事問題は大丈夫だと思うよと教えて頂きました。

面接試験

面接で質問されたこと、それに対して答えた内容になります。
答えた内容は、覚えている範囲で、簡略しています。

面接中に思ったのですが、会話形式でなく、一つの質問に受験者が答え終わると、次の質問になってしまうので、簡潔にしすぎると伝えきれないと感じました。
伝えたいことは、答えが長くなっても丁寧に伝える方がおすすめです。

①本訓練で、どんなスキルを学べると思いますか?
→ 一つ目は、本訓練では、Webサイトの企画からデザイン・コーティングまで一貫した制作過程や管理やメンテナンスなど基礎知識を学べるからです。また、Adobeアプリの操作方法やグループワークより、現場で活かせる実践力を身につけたいです。二つ目は、就職活動で重要となる、ポートフォリオの制作に多く時間を当てられるからです。先生方にフィードバックを頂きながら、より完成度の高いポートフォリを作成したいと考えてます。

②前職を退職した理由は?
→前職は、店舗内装の設計施工管理をしていました。上司やチームメンバーなど環境は良かったのですが、退店案件が多く、よりデザインに関われる仕事に就きたいと思い、退職しました。

③どのようなパソコン操作ができますか?
→新卒で入った会社で3年半、Word・Excel・PowerPointは使用してました。また、パースの修正の為、Photoshopを少し使用してました。

④遅刻、早退など大丈夫でしょうか?
→家族からの理解もあり、学校中心になる為、問題ありません。

⑤受講から卒業後のスケジュールは?
→ 4ヶ月後から、ポートフォリオを作成すると伺っているので、3月から個人でもポートフォリオを作成したいと思ってます。卒業と同時に、就職を考えている為、訓練と並行に求職活動を行っていく予定です。

⑥予習時間の確保
→毎日2時間ほど、自宅で勉強します。

⑦逆質問
→学校見学の際に、授業内容・進路について、質問させて頂いた為、特に問題ありません。授業が始まるまでの2週間でやっておいた方がいいことはありますか?

◼︎通知

合否の通知は、1週間後に届きました。

オリエンテーションの前日にハローワークへ行き、失業保険の認定日の調整してくる予定です!
失業保険のタイミングもあり、この期間で合格できて、安心しました😮‍💨

次回は、オリエンテーション前にしたこと・これから自習としてしたいことを更新したいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?