見出し画像

家事育児に無関心なパパを変えるには⭐️

きなこもちです!

初めましての方はこちら見てください👇


いきなりですがあなたの旦那さんは
家事育児に参加してくれてますか?

こんな悩みを持つママさん居ませんか?

・家事も育児も非協力で一切なにもしない

・『あとでやるよ!』と言って結局やらない

・子どもが話しかけても携帯ばかり

・なんで自分ばっかり!と自分の時間すら持てなくなる

・なにもしてくれない旦那にただイライラして夫婦仲が悪くなる

その悩みこのnoteで解決しませんか?😉

今まで全部あなたがしてきたことを
旦那さんが少しでも協力してくれたら

夫婦の仲もぎくしゃくしなくて済むし
あなたの1人の時間を作ることが
できちゃうかもしれません✨


どうせ変わらない
いまさらなんの期待もしてない

と諦めてしまってる方
この先もずっと1人で頑張れますか?

毎日いらいらしながら生活するのは疲れますよね
子どものお世話が終わって一息つきたいのに
旦那の自由な姿をみてイライラする

男の人に察しろと思っても無理です!!!笑

言われないとわからないし
そもそもあなたが大変なんだって事もわからず
ただイライラしてるとしか思ってないんです!


同じ状況の家庭がどのくらいあるのか気になってThreadsでつぶやいてみたら
そしたらまさかの4.3万インプ👇

たくさんの人がコメントくれて
いろんな家庭があるんだなって!!

コメントもたくさんもらって
諦めモードのママさんがいたり
自分の意思をちゃんと伝える
マインドつよつよママさんがいたり😂

わたしも新婚の時は
専業主婦だから家事は自分が全部するのが当たり前!
だって外で稼いできてくれてるのは旦那さんだし
自由な時間も余裕もあるから全然やる🥺💖

みたいな感じでわたしが全部やる!むしろやってあげたい!
(性格的にお世話好きでなんでもやってあげたくなる。その頃は旦那大好き盲目女w)
だったけど子どもができたらそうはいかない

毎日寝不足で身体もボロッボロのなか
慣れない育児して神経すり減らして自分の子どもをお世話してるのに家事もなんて無理だし

子どもが大きくなってくるにつれて
目が離せなかったり夜泣きしたりもっと大変に
なるのに旦那さんは何ひとつやらないなんて
あなたはなんのために居るの?って言いたくなりますよね🥹

妊娠出産を経験しろと言っても無理な話
だからこそ旦那さんには今まで以上に
寄り添ってもらいたいし
協力してもらいたいのに!ってなりますよね😂

そんな非協力的旦那さんを少しでも協力的旦那に変えるコツを教えます!!!

変わるかも✨という少しの希望
持ってくれたら嬉しいなという内容になっております!!

わたしの旦那も付き合いたての頃はほんとに
なんもしてくれなくてまとめたゴミを
玄関からゴミ捨て場に持っていくだけ!!!

ガチでこれしかしてくれなかった人が
今となっては少しずつだけど変わってるんです!!

2人目ができてからさらに
やってくれるようになりました😆笑

このnoteを読んでもらいたい人

✔️旦那さんが家事も育児もやらない
✔️協力してもらいたいけどどうしたらいいかわからない
✔️言いたいけど怖くて言えない
✔️言っても変わらないと諦めてる人
✔️新婚ホヤホヤさん

逆にこのnoteが必要ない人

✔️率先して協力してくれる旦那をお持ちの方
✔️余裕がありお金で解決できる人
✔️全部わたしがやる!って意思固い人
✔️家事育児が苦じゃない人
✔️うちの旦那は絶対無理と断言できる方

ちょっとでも期待ができそうな人は今からでもパパ育してみませんか?


ここから先は

4,720字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?