3月クランバトル
初投稿です。エターナルソサエティ サブリーダー kazu と申します。一応進行もしております。
エタソサは今月90位と、記録を更新しております。非常にめでたいことでございます。これもひとえにクラメン一人一人の尽力によるものです。この場を借りて御礼申し上げます。
さて、何故私がnoteを書き始めたのか。それはエタソサ怪文書部 副部長がnoteを書いていたからでございます。
彼女は1万文字近く書いておりましたが、そこまでは無理そうです。ただ、いい感じに伝えたいことを書きたいと思います。
今回書き残したいことは2点です。
1-kazu的進行論について (書き終えた結果そこまでなんも論じてませんので見るのは自己責任で。)
2-わたくしの今に至るまで
1-kazu的進行論について
定期的に話題に上がるのでエタソサのクラメンはご存知かと思いますが、わたくしは進行でガチのヤラカシを一度しております。それが下記の画像です。
いやあ。ヤバいですね☆
まあこれがあったので3月の進行については極力宝箱を作らない進行をしておりました。俗に言う平坦進行ですね。最終日だけはかなり寄せましたけど。今月はある意味我ながらよくできた進行だったと思います。
私の進行スタイルは通せるところからどんどん通す。持ち越しは極力フルバックに寄せるというのを意識してます。何故か。短い持ち越し編成って作るのめんどいんですよ。足りないキャラとか出るし、レンタルミスの暴発を起こしやすいし、いい事ないんすよね。その点フルバック、それに近しい持ち越しって本凸編成のまま行けばいいのでかなり楽なんですよね。ニアミスも起こしづらいし。ただ、これやろうとして毎回同時凸時間が長くなってます。ほんますんません。来月以降の課題点ですね。同時凸の開始から〆までの時間を自分の中である程度決めながら進行していきたいなあって思います。
進行と言えば今月の5ボスについては今までにない試みをしましたね。時間指定凸というものです。
これは評判としてどうだったのでしょうかね。私としては事故防止のための同時凸のおねがいと、最終日ってこともあって凹ませる為にもこうするのがベストだと思ってやってました。これについてはクラメンの皆様アンケートでご意見ください。本当は自由なタイミングで同時凸して欲しいんですよ。でもね、事故が多いんですよ。5ボスって。なんかUBが来ないとかね。ほんとね。良くない。
ちなみにこのタイミングで夜中1時前なんですけど、文章書くのって意外と難しいっすね。進行論とか言いつつそんなに論じてないですね。まあいいや。今回のnoteの本題はむしろここから先みたいな所あるので。1-方には追記で見んくてもいいよって書いときます。
2-わたくしの今に至るまで
今回noteを書こうと思った主な理由はこっちです。
エタソサに来たゲストさんに言われたんですよね。
「kazuさん凄い人って思ってて上の次元の人だなぁって感じてたけど親近感湧いてきた」
おいおいおいおい。ちょちょちょ待て待てちょっと待て。そんなに褒めてもなんも出ねえぞ?w
というかそんなにすごい人ではないのです本当に。
私は未カンストの頃からずっと1000位代のクランでお世話になってましてね。クラバトの基礎はそこで叩き込まれたと言って過言では無いと思います。そのクランも人が皆優しくて、色々教えてもらいました。スコアよりもどこに削りを入れたかの方が大事。これもそこで教わったことです。そんなクランが解散することになり、私はTwitterで募集をかけて見ることにしました。そこで声をかけていただいたのが当時300位目標だったエタソサです。
文面からもわかる通り勧誘担当(現クラマス)の時点ですんごい丁寧なんですよ。ていねいていねていねいなんです。いきなりこんなレベルの高いところから勧誘受けて俺でやって行けるのかとの不安もあったんですけど、丁寧な対応が好印象だったのと、挑戦してみよう!って気持ちもあったので加入しました。
入って初月の話でしたね。ほんっとにノリと雰囲気と勢いだけで進行っぽい何か(当時の俺は交通整理と呼んでいた記憶)をしてたんですよ。当時のクラメンには進行ボーナスで+20億の非公認スコアが与えられました。懐かしい…
そのタイミングで前クラマスが多忙でひと月いない形になったんです。そこでどこで決まったのかはもはや私も定かではないんだけど臨時サブリとして就任したのが始まりです。もう一度言います。これ、加入から2ヶ月目です。
そこからかな。真面目に進行について意識し始めたのは。そのままなんやかんやでサブリは続投、進行役ポジションが定着してきて今に至るって感じです。
そもそもクラン運営においてリーダーサブリーダーの幹部陣はクラメンがいて初めて成り立つものであるのは間違いないんです。ただ、こと私に限っては特にその要素が色濃く出ている状態ですね。何となく始めた進行チックなものが皆様に認めて頂き、それを動かしやすくする立場を頂いた。これ程ありがたい話はありませんよね。
私が凄い要素は実は特になくて、皆が信じて頼ってくれるからこそ私はエタソサで進行役として輝くことが出来てます。クラマスも割と自由にやらせてくれてますしおすし。普段凸ガバだのなんだの色々言うてるガバ野郎ですが、皆様に頼って頂き、成り立っております。理想の進行ってクラメンに言われたこともありますけど理想の進行になれるのはクラメンの皆様に協力頂いてるからこそなんですよ。先に凸通させてもらったりしてるし。私個人の中では先に自凸終われるように助けていただいてる、方針に協力と理解を示していただいてる。だからこそしっかり進行役としての務めを果たせると考えてます。その協力を裏切らないためにも頑張っていかねばならんなと考える今日この頃です。
書くことなくなっちゃった☆
怪文書部 部長とは到底思えない普通のつまらん文章で大変申し訳ありません。初回投稿なのでまだ慣れてないことにしておいて下さい。
最後に、エタソサのディスコでは宣言しましたが改めてこちらにも宣言をしておきます。
kazuさんの8月に向けての目標
4-7月の間について
毎月手動一凸をどこかのタイミングで通す!
スコアログ1位を目指す!
進行力を向上させる!
こんな感じで4-7月は頑張っていこうと思います。
しかしながら、これにはクラメンの皆様のご指導、ご協力が不可欠となっております。是非このkazuの成長の一助となって頂ければ嬉しく思いますのでよろしくお願い致します。
真面目な文章になっちゃった。副部長を見習わないとね。
最終2800文字になりましたとさ。4月もよろしく。