見出し画像

コンボカードで一時帰国

すごく前の話になりますが、2024年の8月に日本に一時帰国をしました。
往復、アメリカン航空と日本航空(JAL)の共同運航便です。
日本の滞在は期間は1ヶ月と少しです。
パスポートはアメリカ領事館で新姓に変更していたので、それを使用。
アメリカから日本へは、私一人で飛び立ちました。夫は、私の帰国2週間前に日本に来て、一緒にアメリカに戻りました。
その時に持っていた書類、体験を記事にしたいと思います。


持って行った書類

・★コンボカード原本
・★I-485のForm I-797C(AOS申請中という証拠)
・★キャリア情報ガイド - 日本語 | U.S. Customs and Border Protection
(これは絶対に持って行った方がいいです。詳細は後で書きます。)
・Marriage Certificate
・公共料金の連名の請求書(一緒に生活をしている証拠)
・Jointで申請したTax Return Transcript (一緒に生活をしている証拠)

正直、3つの★以外必要ないと思います。
全く確認されませんでした。

アメリカン航空のビザ入力画面

航空券を購入して、まずこのビザ入力画面に悩みました。

Other Travel Documents 画面

結論:自分自身では何も入力せず、当日チェックインカウンターで入力してもらいました。

この時点では、私はまだGCは審査中で、コンボカードのみ持っていました。
U.S. Visaには、USCIS#を入力するのか、 Card#どっちを入力するんだ?!
飛行機に乗れなかった場合の対応について不安に感じ、色々調べましたが、明確な回答が見つかりませんでした。
アメリカン航空にもメールで問い合わせましたが、回答は返ってきませんでした。(アメリカこういうの多すぎですよね!)
結局、当日チェックインのカウンターでビザ入力画面のスクショを見せ、どのように入力すればいいか分からなかったので、入力していないと伝え、コンボカードを見せました。
『分かった!こっちで入力するね!』と入力をしてくれました。
その他はいつも通りの出国手続きでした。

日本入国

いつも通りの入国でした。
入国スタンプを押してもらいました。
何かあった時のために、忘れず押してもらった方がいいと思います。

日本出国

かなり時間に余裕をもって、チェックインをする事をおススメします!
もしくは、前もって電話等で、『コンボカードで日本を出国し、アメリカに帰る予定だが、当日手続き方法を知っているスタッフの方はいるか』と確認した方がいいです。
私は、カウンターで確認してもらうのに合計3時間かかりました🥲
伊丹→羽田→アメリカ→目的地のフライトスケジュールでした。
伊丹を朝の7時5分出発だったため、前日の夕方から空港内のホテルで過ごしていました。ただ、翌日のJALのチェックインカウンターの営業時間が午前6時だったので、前日の夜に念のため確認しに行きました。

まず、案内係の方にコンボカードを見せて要件を伝えると、『このカード見たことないです・・確認してきます!』と言われ、そこからスーツを着た責任者の方が裏から出てこられて、『このカードではアメリカに帰れません』と言われました。
ただ私は、絶対に帰れるという確信があったので、『絶対にこのコンボカードでアメリカに帰れます。もう一度、関連部署に確認して下さい。』と言った記憶があります。
責任者の方が、『分かりました。もう一度確認します。』と言って、また戻って行きました。

その時に見せたのが、キャリア情報ガイド - 日本語 | U.S. Customs and Border Protectionです。私はトラブルが起きた時のために、該当ページを印刷して持って行っていたので、助かりました。

2ページ目


41ページ目

そこから、待つこと数時間。
責任者の方がもう一度来られて、『関連の機関に確認しました。申し訳ございません。このカードでアメリカに帰れます。明日のチェックイン担当者全員にこの事を周知し、チェックイン時には問題がないようにします。前日に確認しに来ていただき、ありがとうございました』と言われました。
この時、前日に確認してて、本当によかったと思いました。
ただ、貴重な前日の夜・・・楽しく過ごしたかったのに3時間のロスはちょっと悲しかったです😔
当日、チェックインはものすごくスムーズで無事に飛行機に乗れました。

アメリカ入国

入国審査を受ける空港は、私がフィアンセビザ申請中に夫(当時は婚約者)に会いに行き、入国拒否を受けた空港でした。
そのため、かなり緊張していました😂
普通は避けるであろうこの空港を選択したのは、乗り換え時間に余裕があった事、そして過去のトラウマをどうしても払拭したかったからです。
アメリカで入国拒否を経験された方であれば分かると思うんですが、かなりトラウマになる経験で、いつ思い出しても、とても嫌な気持ちになります。
もし、コンボカードでスムーズに入国できたら、この空港がいい思い出に変わって、トラウマを払拭できるかなと思ったんです。
結果、トラウマ払拭できました!この空港を選んで、良かったです😀

アメリカ市民のレーンに案内され、夫と一緒に入国審査を受けました。
パスポートとコンボカードを見せ以下の質問をされました。
・どこに行っていたのか
・何日滞在したか
そして、別室に行くよう案内されました。

そこで隣にいた夫が、職員の方にすかさず『一緒に別室に行ってもいい?』と聞いてくれたんです。(←惚れ直した。)『うん!一緒に行っていいよ』と言ってくれ、夫と2人で別室に行きました。

その別室は、私が入国拒否を言い渡された時と同じ別室ではなく、もっと雰囲気のいい別室でした。携帯を触るなという注意書きもありませんでした。
夫と15分ほど待ち、名前を呼ばれ、パスポートとコンボカードを返され、行っていいよと言われました。
パスポートにはPARPLERというスタンプと日付が記入されていました。

そして、夫と一緒に無事に家に帰ってきました!

久しぶりの日本はとても楽しかったです🗾
毎日、お腹一杯になるまで食べても、まだまだ食べたいものがあり、胃袋もう一つ欲しいなと思いました😂

これから、コンボカードで日本に一時帰国をされる方もいると思います。
思いっきり楽しんできて下さい!






いいなと思ったら応援しよう!

Jasmine
読んでくださってありがとうございます。K1ビザ申請について、少しでも皆様のお役に立てれば嬉しいです。もし役に立ったと感じた場合はサポートお願いします🍕