[初投稿] 男子大学生 at NY州
初めまして!
今月からアメリカ・ニューヨーク州の大学に入学したmitsu。です!
軽く自己紹介!
・東京生まれ東京育ち。
・4歳のとき、兄の影響でテニスを始める。
・12歳の時に初めて東京都で1位になり、全国大会にも出場。
・中学生の頃から、海外の大会にも出場し始める。
・中学3年生のとき、コロナウイルスが大流行。
それまでは世界一のテニスプレーヤーになることが夢だったが、、
将来のことを考える時間ができ、様々なことに興味を持つようになる。
・高校入学当初は国内大学進学予定だったが、、
高校2年生の頃、アメリカの大学に進学を決意。
・今年3月に日本の高校を卒業。
・今月からNY州の大学にNCAAのStudent-Athleteとして正規留学!
テニスと勉強を両立させながら日々奮闘中!
これまでの人生を超早送りでまとめてみました。。。
なんでnoteを始めたの?
日本にいたときから日記を書いてみたいなあって思ってて。。
今のところ、誰かのために!とかではなくて、
あの時の自分こんなだったんだ、いろんなことあったな、とか、、
来年、再来年、5年後、何十年後か分からないけど、
振り返りたい!って思ったときに、見返したらおもしろいだろうなと
思って、完全に自己満日記として始めてみました!!
もちろん1人でも何か勇気づけられたり、参考になったら嬉しいです!
mitsu。ってどんな人?
初投稿なので、もう少し詳しく自分とは何者なのか説明すると、、
誰もやったことがないことをやってみたい!
普通の人生じゃなくて、おもしろいことをやってみたい!
夢はぜっっったい叶う!!!
的なことを考えて毎日生きてます(笑)
自己紹介にも書いた通り、物心がついたときからテニスをやっていて、
だいたい小学生辺りまでは本気で世界一のテニスプレーヤーが夢でした。
中学2年生のときに、ネパールで初めて国際大会に出場したときに、
道路で生活している人、車が走っていても気にせず真ん中を歩く人たち、
でこぼこの道、全てがあまり綺麗とは言えないものだらけで、
世界には、いろんな文化があって、いろんな暮らしがある。
あの光景は今でも忘れられません。ほんとに衝撃だった。。
その頃から、テニス以外に建築にも興味を持ち始め、
なかなかテニスの結果が出なかったときは、テニスをやめて高校受験をしようと思ったり、本気で建築家になろうと思ったり、、
国際大会に出場しているうちに、大学テニスの本場アメリカに行きたい!と思いながらも、コロナウイルスが流行したことで諦めたり。。。
うまくいかないことから逃げてる自分がいる
コロナウイルスの流行によって、学校も、テニスの試合も無くなり、
自分の将来のことを考える時間ができました。
そのときに、
うまくいかなくなると逃げる自分がいることを強く感じ、
高校2年生のとき、一度諦めたアメリカの大学進学を決意しました。
この決断を後押ししてくれた親には本当に本当に感謝しかありません。
将来こんなことしたいなあ!的なこと
将来の夢は、世界一のトレーナーになりたいと思ってます!!
なので、今大学のMajor(専攻)はExcise Scienceです!
アメリカの大学に進学を決意したときは、
今まで幼少期から戦ってきたライバルたちと大学でも戦うのではなく、
大学テニスの本場アメリカで自分がどれだけ通用するのか試してみたい!
という理由でしたが、、
高校2年生のとき、友達のきっかけでサッカーのカタールW杯を見たときに、ハーフタイムやPK戦前に選手たちを素早くケアするトレーナーの方々の姿が映り、
自分もいつかこんな世界中が注目する舞台で一流アスリートを支えたい!!
とそのときに決心しました。
それだけでなく、
同じく高校2年生のときに、野球の世界一を決めるWBCも開催され、
毎日日本中が一丸となって注目し、応援していました。
そのときもベンチやベンチ裏で選手たちをケアするトレーナーの姿が映り、
「これが本当に自分のやりたいことだ!!!」
と感じ、世界で活躍するアスリートを支えるトレーナーを目指しています!
最後にー!
すごく長々と書いちゃいましたが、、
やっぱり文字でまとめるってすごい楽しいし、大切だなって思います。
noteを始めた理由が、日記を書きたいから!って言ったけど、
自分が書きたいって思ったことをまとめたり、
自分が書きたいって思ったときに書いて、
好きなようにゆるゆるやっていこうかなって思ってます!
今までいろんなことあったし、これからもいろんなことあると思うけど、
ほんっっとに人生楽しいし、もっともっと楽しむ!!!
自分のやりたいことは、なんでも挑戦する!
人生一度きりだからね