見出し画像

来年も、はじめてを

音楽が大好きなのに、
誰のライブにも行ったことがなかった。

メロディーより歌詞派な私は、
音楽を聴く時集中してしまうし、
なんならしっかり目で歌詞を追いたい。
だからか、あんまり賑やかな場所は苦手で、
1人で静かに聴いていたい。

でも、死ぬまでに生で聴きたい歌声がある。
RADWIMPSとbacknumber。そしてiri。
本当に当たらない、ファンにならないとダメみたい。


昨年、1人ライブデビューした。
sho-senseiの「国道」
歌詞派の私が、初めてメロディーを中心に聴けて。
あとから頭に入る歌詞がこれまた良くて。
梅田のクアトロに着いた時、
ラッパーのような格好をした方々が沢山いて怖かった。
けれど、3階の最前列、隣も1人の方だったので
ゆっくり生歌を聴けて、
1階の最前列の盛り上がりも観客側で楽しめた。
「国道」以外の曲も何個かハマっていたが、
やっぱり「国道」のイントロを聴いて、
心臓が耳の横にあるぐらい大きな鼓動の音がした。 
聴いている間、勝手に涙が出た。

最後に発した「ツアーするから!1月また会おう大阪!」
調べると、次大阪に来るのは1月17日。
私の誕生日の3日後。行かないと。


チケットを取ろうとイープラスってやつを入れてみた。


その時、ふとTENSONGの文字が見えた。
懐かしい。
天王寺で友達と会っていた帰り道、
たまたま路上ライブをしていたTENSONG。
「はじまりのおわり」を聴いて
こんな声の人がいるんだと驚愕した。
「本音が弱音になっていく日々」
引き寄せられる歌詞の一文。
そして力強く歌う姿に感動し、
その場から足が動かなかったことを覚えている。


TENSONGのライブ、1月12日。

年明けのこの辺りは忙しいのでなかなか休めない。

なんせsho-senseiと日程が近く、迷いがたい。


考えた上、sho-senseiのチケットを取っていた。


はずだったんだけど。

今日セブンでチケットを受け取った時
TENSONGと記載されていた。


(ん?おっと、キャンセル?いや、、)

シフトを確認、休みは12日。


もうそういうこと。そういう運命。


知っている曲は、
「はじまりのおわり」「纏」「存在」
メジャーなのしか知らないけど、
また違う世界が見えるかな。
自分のお誕生日プレゼント、さあ勝負!!