見出し画像

自己紹介 │ noteはじめます

はじめまして すでにお知り合いの方はお久しぶりです!侑夏です。

ずっと始めたかった(といってもかれこれ6年前くらいから匿名では書いていたのですが…)正体を明かしたnoteのアカウントをつくりました

1個目の記事ということで 
ここでは私のプロフィールについておはなしします

きほん

・名前:侑夏
・MBTI:ENFJ-T 何回やってもこれなので生粋の主人公かも
・職業:病院で働いています。 ちょっとめずらしいお仕事です
・趣味:写真を撮ること、読書、YouTube、ピアノ、夢占い、クレーンゲーム、、、
・すきな食べ物:梅干し、パン、激辛料理

これまで

茨城県で生まれ、高校まで茨城で過ごしました。
高校の生物の授業で「ヒトって面白い!」と思い医学の道へ。
大学では臨床検査(ヒトの身体の基礎~血液検査や心電図検査、病理検査や遺伝子検査などの様々な検査の方法~その検査の意味)を学ぶ学科に進学しました。大学での勉強はとってもおもしろかったのですが、学外での学びも多く、在学中に「ヒトって面白い!」から「ヒトを知ってと関わる仕事をしたい!」と文字にすると微妙ですが私にとっては大きな変化がありました。

※ヒトと人の使い分けについていい文献が見当たらなかったので
ヒト→生物学的なHomo sapiensとして
人→そこに文化・社会をもったもの
として捉えていただければ…

そこから特に「ヒト/人の遺伝」について興味を持ったので、
それを学ぶことのできる大学院に進学しました。
もともといた大学とは異なる大学への進学であったため色々苦労はしましたが…結果大正解であったと思っています◎

そしてそのまま「遺伝」と「ひと」に関わるお仕事をするようになりました。勉強の日々です…

ここまでの『学外でのまなび』や『他大学進学』や『仕事内容』もいつか機会があれば詳しく…
ざっくりとこんな感じ(笑)

なにを書く?

ここまで仕事や大学のことを中心にお話してきましたが、このnoteではもう一つの私の側面を形成している「写真」「読書」「旅行」なんかについて書いていきたいなと思っています。(いまのところ)

思ったこと感じたことを自分のためだけに紙に書きなぐるのではなく、
誰かに読んでもらえるかも?ということを意識して言葉を残していけたらいいな。


ここまで読んでくださりありがとうございます☀
次回以降の記事もぜひ読んでいただけたらうれしいです

(目指せ継続! 週1くらいで投稿を続けられたらいいな)

《編集後記風》
これまで区切りを明確にせず、グラデーションの中でなんとなく始めてきたことが多い私にとって、「ここがスタートです」という宣言のような記事を書くのは勇気がいりました…
あまり気を張らずに、のんびり書けたらいいなと思っています

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集