![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25789852/rectangle_large_type_2_15ffc2a06393fa82999cc767bf120964.jpg?width=1200)
自己紹介
ご覧いただきありがとうございます
家で過ごしながら思いを巡らせる時間が増えたせいか
感じたことや出来事を形にして残してみたいなと思い
日記のような感覚で、こうして文章を書くことにしました
普段はコーヒーを淹れたりデザイン制作をしたりといった仕事をしながら
京都でぼんやりと過ごしています
今まで日記という日記で続いた試しはないのですが、(笑)
のんびり綴っていけたらなあと思います
ブログ名の“朔”は“さく”と読みます
私の名前は漢字にすると
太陽が昇って美しい月が出ると書くのですが
なんだかスゴイ!と今更急に感じて(笑)
太陽と月を合わせた言葉はないものかと調べると
新月が自分の中でしっくりきたので
新月と同義である朔という言葉をタイトルにしようと決めました
調べれば調べるほどその月やらの話が難しくって
日食と月食と月の満ち欠けの違いを理解するにも大苦戦。
(友人が全身とありとあらゆるお皿を使って説明してくれました笑)
これから満月になっていく新月はスタートの日でもあり
新しいことへのチャレンジや目標を設定するのに向いている日だそうです◎
私も常に前向きに元気よく過ごしていきたいです
長くなりましたが
私は関心の矢印が多い人間で、
カフェ、食事、器、インテリア、デザインやアート、写真に日本の歴史
などなど好きなことがたくさんあります。
ありすぎて結局何がしたいんだとたまにモヤモヤしながら
不安な日々が続く中で、何かしら楽しみを持てる人間でよかったとも思います
なので一貫性も特になく、色々な日々をこそこそ書いていきますが
チラッとのぞいてくださる方がいらっしゃれば嬉しいです◎
5月7日 木曜日