見出し画像

俺たちは何をカケるのか

2024明治安田J3 第34節 VS カターレ富山
2-2 DRAW

バードスタジアムで久しぶりのデーゲーム、ナイターと違ってどのくらいの人数ゴール裏集まるかなーって思ってましたが、たくさんの方がゴール裏来てくださって、一緒に戦えてとても楽しかったです。ありがとうございました。

その上で、もっとやれるぜ俺たちは。っていう気持ちです。

0-2のビハインドから追いつけた事は間違いなくチームの成長だと思うし、凄いなって思います。相手は失点数の少ないチームで順位も勝点も上のチーム。良く追いついた!って思います。

ただ、ひっくり返せたくね?とも思います。
特に後半、負けてるから当然と言えば当然なんだけど、攻めて、ゴールに向かって来る選手たちに可能性しか感じませんでした。

もうちょっと早く追いついてたらなー。
まあこれはたらればなんでしゃーないです。

選手達は試合終わったあとピッチにぶっ倒れる
くらい全力で、命懸けで戦ってくれた。
コーチングスタッフも選手交代を駆使したり、そもそも相手の分析とかで恐らく寝る間も惜しんで時間掛けて戦ってくれています。

じゃあ、12番目の選手である俺たちは何をカケて戦いますか?

スタジアムに足を運んで時間を掛ける。
そもそもスタジアムに来たり試合を観るのにお金が掛かる。
これは当たり前。

他には?何カケますか?

と、問うても難しいと思いますが、例えば。

90分間声を張り続けて、1週間以上声がガッサガサの人がいたし、他のチームのサポーターさんですが、試合中飛び跳ね続けて肉離れした人を知っています。

身体張ってるんですよ、ガチなら。
流石に肉離れするまで跳べ!とは言わないですが。笑

犠牲に出来る何かを賭けて頑張って一緒に戦ってくれる方がたくさんいるのは痛いくらい理解してます。そういう人たちは本当に一緒に戦ってくれて心強いです。

その一方で、そうじゃない人もいる。
そこを変えれないのは自分の声掛けだったり、リードの仕方が悪いからなんだけど、もう少し意識をしてもらえると、もっと選手にパワー与えられるし、もっと勝ちに、昇格に近づけるんじゃないかなって思います。

何も犠牲にせずに栄光は手に入らないです。
今こそかっこいいサポーターになって、勝利を、ゴールを呼び込んでください。

勝てはしなかったけど、プレーオフ圏内との差は着実に縮まりました。

プレーオフに食い込めるかどうか、だったのがプレーオフは目前になってて、なんならホームでプレーオフ戦えるんじゃね?ってとこまで来てます。

ここからはどんだけ腹括って、命懸けれるか試されますよ。
今まで以上に全員の力が必要です。
やれるならやろう、やってやろう。



※昨日の試合のゴール裏の写真、あげてもいいよって人おられたらこっそりDMでください🙇‍♂️🫶

いいなと思ったら応援しよう!