![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7970914/rectangle_large_type_2_bf1063585d4ed5585b6fdedc53355132.jpg?width=1200)
見ている世界は何秒前?
少し前に知ったのですが自分たちが見ている視界はその時に見たのをそのまま見ている訳ではないんですよね。
どういうことかと言われると自分にも説明が難しいのですが人間の視界に入ってくる映像(リアルタイムで見ている動画の様な動き)はその瞬間に見ているのではなく、数秒前の映像だったりする。それを認識して[こうだよ]と指示するまでにこれまた数秒掛かり約7秒くらい差があるらしい
実質この数秒の差は人によって違うらしく平均的には7秒と言われていて、人によっては4秒の人もいるらしい。察知能力が高そうですよね。
この差は人間の機能的な面で生じる伝達のスピードによるものらしい。
目から入る情報を頭の脳に伝えてそれを処理するスピード。それが人によって早い人もいれば遅い人もいるそうです
だから早い人はちょっとした特殊能力みたい人に見えるのかも?そうでもないのかな笑
自分はそれを知って少し損をした気分になってしまいました。その見た瞬間の意識ではないのは非常に残念だからです。
目から脳に情報を送るのに数秒の差が生じるのはしょうがないとは思いますが
それを知ってから自分は外に出てる時「今これ何秒後を見てるんだろう」って思います。特に赤信号待ちしてる時ですね。「この車何秒前に本当は目の前を通って走って行ったんだろう」とか。考え出したらキリがないですね
ちょっと感じた事をつらつらと書いてみたので短くなってしまいましたが皆さんの見てる世界、視界を何秒の差があるのでしょうね?