《一児のママ管理栄養士》いまえだ

管理栄養士は気軽な相談相手であってほしい 困った時の駆け込み寺であってほしい 高齢化の進行と、食を取り巻く問題が多様化する中、各個人が食について関心をもち、食生活の改善を進んで行うことが必要です。 そのために何ができるか、考えていきたいと思います。

《一児のママ管理栄養士》いまえだ

管理栄養士は気軽な相談相手であってほしい 困った時の駆け込み寺であってほしい 高齢化の進行と、食を取り巻く問題が多様化する中、各個人が食について関心をもち、食生活の改善を進んで行うことが必要です。 そのために何ができるか、考えていきたいと思います。

最近の記事

えごま油の歴史を紐解く

えごまを知っていますか? 近年のオメガ3ブームにより、食料品店では様々な種類の食用油の取り扱われるようになりました。そこではえごま油(しそ油)として見かけることが多いです。 実は、えごまの食用としての歴史はとても古いです。えごま種子は縄文時代の遺跡からも見つかっており、7~8世紀にはすでに灯明用や上流階級で揚げ菓子などに使われていたようです。 第二次世界大戦前には中国で大量に生産され、世界に売られていました。恐らく日本国内でも食用・工業用として広く使用されていたと思われま

    • DHA・EPAの歴史を紐解く

      DHA・EPAの体への影響について、有名な疫学調査があります。  1970年代、デンマークのJ. Dyerbergらはグリーンランドの先住民が出血した際に血が止まりにくいということに着目し、彼らの食生活と健康についての調査研究を行いました。  その結果、グリーンランド人の先住民には心筋梗塞などの血栓性疾患がデンマーク人に比べて非常に少ないことが明らかとなりました。 食事との関連を調べてみると、グリーンランドの先住民では魚やアザラシから摂取されるEPAやDHAの摂取量が多かっ