とりあえず勢いでTwitter辞めてみた

こんにちは。Twitterのアカウントを消去しました。ですが文章を作成するのは好きなため、
noteをはじめてみました。




Twitter歴

15万ツイート、10年ほどお世話になりました。


Twitterを辞めた理由

・トピックなどでTL(タイムライン)に苦手なコンテンツが予告なしで見れる環境になってしまったため

→苦手なコンテンツのミュート等は追いつかず

・癖でTwitterを開いてしまい、確実に実生活に影響があるのではないかと考えたため

→Twitterをやめれば他の時間に使えるのでは…?

・情報が溢れかえりすぎている


これらが
気づかないうちにストレスになっていました。


アカウントを消す前に試みたこと

・公式アプリを消す

・iPhoneのスクリーンタイムの機能を使い、時間制限を設ける

こちらの2点を試しましたが、かえってストレスになり全く辞められない状況になりました。


本当に依存していてどうしようもなかったため、やっとアカウントを消すという考えになりました

現在のTwitterは、トピックやお気に入りに基づくいいねなどの機能で苦手なものが出てきてしまう状況にあると思います。

アカウントを消すという選択肢は間違っていなかったのではないかと思います。


Twitterを辞めて時間の使い方が変化した

・Twitterではなく沢山のブログ記事を読むようになりました

・推しの情報は公式サイト・ゲームアプリなどから情報を得ています

→今のところ不便はなくむしろ知りたい情報を自ら選べるため、わかりやすくなりました


実際にアカウントを消してみて楽しい日々です。

苦渋の決断でしたが、良かったです。

まだ、消去して30日経っていないので30日経ったらまた備忘録としてこちらに記事を書きたいと思います。


追記:

アカウント消去の際の注意点

連携先のアカウントが消えていなかったため、ログインをし連携先のアカウントを消す作業を3/10に行いました。

Twitterのアカウントを消す際には注意をしてください。

【事例】Tweet castingで説明いたします

Twitterのアカウントを完全消去してしまうとTweet castingのアカウントは退会できていないが、ログインができないという状況になります。


お湯

いいなと思ったら応援しよう!