『本日の学び』
①礼儀の効用は、和を保つこと
②福を呼ぶ為の心がけ=自らの責任を厚くして、人の責めを薄くすると、怨みは遠ざかる
③夫子の道は忠恕のみ=誠を尽くし、人をあまり責めないこと
④君は臣を使うに礼を尽くし、臣は君に対し忠で応える
⑤忠=公の利益の為、最善を尽くすこと
⑥人は補いあって生きている。だから、足りない部分を隣の誰かに埋めてもらう
⑦内平かに外成る。地平かに天成る
⑧課金額=愛情。人間は好きに生きるべし。
⑨理想の生き方=道徳から外れたことは言わないようにし、やるべきことはちゃんとやる
⑩理想的な行動=学ぶを広く、精密に調べ、慎重に考え、明快に結論を出し、篤く行う
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115805376/profile_9c1c1da0bcc025aeb3857274d72dde4a.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
皆様の人生、ビジネス、人間関係が0・1%向上することを目標に頑張ります❗❗
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?