シェア
とよだ先生
2023年6月29日 17:57
①人はバンドを組みたい生き物だ②ヒーローは必ずソロ活動になる運命だ。③死人に口なし。死人はもう戻らない。④人助けに生きる者は、人々の声を最も聴けるものでなくてはならない。⑤ヒーローには、多くの声が聞こえる⑥成績に物語って、気持ち悪くない?⑦人気者には、疎まれた者の気持ちは分からない⑧悪役がヒーローをつくる。悪事がヒーローをつくる⑨特別に教科書はない。ハーフタイムで修正していくしかな
2023年6月27日 18:35
①起業=立国新企業=新興国⑧転入者は、基本的によそ者③場所には来るべくして来る。④神の領域に欠陥はない⑤科学と魔法は、神と一重⑥踏み込みすぎる時は、手放せ⑦葬式は村八分には入っていない⑧島に住む者は、島の罪穢れを背負う⑨人が嫌いなのは、世界が未熟ということ。だから、好きになれるよう努力するんだ。少しでも、高めていく。完成に近づけていこうとするんだ。⑩忌み嫌われたものは、呪いにな
2023年6月19日 17:00
①運動エネルギー=必要摂取カロリー②建物は基礎が壊れると崩壊する③目の前の仕事に集中解決したら次に進め④科学捜査官の仕事は人の運命を左右する可能性がある仕事⑤答えは山程あるが、解決できないことも山程ある。時には、諦めて次に進みましょう。⑥心に傷があるから、今がある⑦過去に使命はない⑧ヒーローは、こどくだ⑨時間は直線ではない⑩過去を変えたら、時間軸は枝分かれし、別の時間軸と交差する
2023年6月15日 13:36
①人魚には涙がない。だから余計に辛かった。②鳥は歌を唄うのが好き③悪は暗躍する④海には海のルールがある⑤父の願いは娘が無事でいること⑥夢は、宝物より大きい⑦立派な王は旅をし、見聞を広げるものだ⑧夢も恋も突然始まる。いつ始まったかは分からない。⑨大人の海藻は青くみえる⑩人は恋人に自分の夢を重ねる
2023年6月13日 13:37
①目に人の善悪は表れる。しかし、表情は訓練によって変化が可能②パクリでも半額なら、本家を脅かすことができる③人を苦しめるのも仕事だが、人を強くするのも仕事だ。仕事は人を悩ませるが、人を賢くする。④仕事とはストレスであり、癒やしでもある。⑤子供にとって、最高のプレゼントは友達だ。⑥似合っていれば、それが自分にトッのブランドだ。⑦独りぼっちだと、世界が壊れたように感じる⑧教育は親と子供で
2023年6月6日 15:04
①公職者は街の模範たれ②子供は小さく愛おしい怪物だ。だから、親が導かなければならない③家族は、万人の宝物④毒親は、子供との信頼関係が行き過ぎている親⑤絵は心情の鏡⑥生徒とは一人の人間として向き合う⑦僕は可哀想じゃないよ⑧現代は教師受難の時代⑨大変な時こそ肩の力を抜け⑩カット割りを変えると、物事の印象はだいぶ変わる
2023年6月2日 11:45
①街中カラカラだってのに水止めたら、悪者っていうか、弱い者いじめっていうか②水だってタダで良いんじゃないですか?③お日様は偉大だタダで世界中にお恵みを分け与えてくださる④カラカラの心を潤すものは何か?⑤日中は仕事に励め。=家に籠もるとおかしくなる⑥弱者からアングラに堕ち始める⑦やりたくもない仕事やり続けると人相が歪む⑧当たりくじを引くやつもいれば、ハズレくじを引くやつもおる⑨子供は