見出し画像

プロセカあんスタコラボを走り抜けていくよ①(Musicイベランの解説もするよ)

(サムネは自分で描きました)

(※2/12追記)
$${\large {特大お詫びさせてください。}}$$
$${\large {イベ形式が違ったようです。}}$$
という訳でツアー形式の走り方の詳しい解説を②の方に書いています。そちらを参考にしてください。


主にプロセカをプレイしている勢のフレであんスタMusicのイベランよくわからないーというフレがいたんでその人たち向けに書いた個人的な記事です。
元々普通にmisskeyのノートでまとめようと思ってたんですけど長すぎたのでnoteにしたためました。

一応言いますがこの記事はプロセカとあんスタ両方やっているエンジョイ勢音ゲーマーが解説しています。あんスタの完凸イベランは1回しかしてないです。あんスタ民はイベントの基本的な走り方はわかるもんね?わかるよね??とりあえず下まですっ飛ばしていいよ!!あとBasicの走り方については割愛するよ!

クソどうでもいい前置き

はいまずはこれを見ましょうね。

と、先月コラボ決定のツイートがされた訳なんですが、
もうね、どっちも遊んでる民としてはめちゃくちゃ嬉しみMAXなわけなんですね、ふおおおおおってね、もうここに発狂怪文書書いたらえらいことになるので割愛しますが。
このコラボに際して時折批判意見や不安も聞かれますがこのコラボは私が喜ぶんで良いんです。私得なので良いですもっとやれ。

見て!!!!この激熱スチル!!!!!!!(うるさい)

プセ運営の画像引用
あんスタ運営の画像引用

…………で、このコラボについての生放送が先日行われたわけですが、プロセカ側はすべてガチャで出るカードなのに対してあんスタ側は4枚のうち2枚がイベラン報酬という良いような悪いようなって感じ。
となると、「星5カードが欲しいけどあんスタのイベランってどうやって走って行けばいいの?」ってなるでしょ?私も最初はそうでした。

一緒にイベント走ろうぜ、お前ら ────

そもそもあんスタMusicのイベントの走り方を教えてほしいんだけど

まずざっくりね

単刀直入に言えばプロセカとあんスタのイベントの走り方は若干違います。
表にまとめてくれている方を発見したので勝手にこのツイートを参考にしながら解説していきますね

本当にざっくり申し上げれば基本的な走り方は大差ないです。
違いを上げるなら、
・ランキングではなく、一定ポイントに到達するごとに報酬がもらえる
(ランキング報酬もある)
・特効ガチャと報酬の星5は基本切り離されている
・特効ボーナスのかかり方が違う
・曲によってライブメンバーを変える必要がある(ここに関しては後で説明します)
・オートライブなんて無ぇよ(´・ω・`)

って感じかな

そして、プロセカに関してはマルチで固定組んでイベランする(固定を組まないにしろマルチでライブした方が獲得ポイントが高い)という方法が取れますが、あんスタに関してはそれが効きません。ガチで孤独な戦いになります。頑張りましょう。

編成のやり方は?

ざっくり言えば同じ属性(左上のマークというか色)で5枚揃えればヨシって感じです。

こういうのね。
$${\tiny {ちなみに一部カードの右上についている♪マークはその曲のSPPを発動出来るカードって意味}}$$
$${\tiny {なんですけど今回は初心者向けなんで割愛します}}$$

固定曲、効率曲とかある?

あります。
ただし、持ってるカードの種類、キャラにもよります。

個人的なおすすめの周回曲は

・『Blooming World』(緑)
・『紅月いろは唄』(緑)
・『IMMORAL WORLD』(青)
・『オモイノカケラ』(青)(プセの想いの欠片じゃないよ)
・『君印 Be Ambitious!!』(赤)
・『Genuine Reveration』(黄)
・『Living on the edge』(黄)

あたりかなぁ……ここに関しては本当に編成キャラ依存なところがあって、人によってはこれ以外の曲で総合値100万が出せたりする事もあります。
$${\tiny {なぜかというと「オリジナルメンバーボーナス」というのがあってだな……めんどくさいので割愛すr}}$$
…しません。
「オリジナルメンバー」のところに書いてあるキャラを編成に組めばそれだけ総合値が上がります。ってことです。

さっきの画像みたいに星5カードを5枚編成し、(5枚全部星5じゃなくても仕方ない、私も最初そうでした)大体総合値100万前後出せる編成と曲を見つけて周回しましょう。
ライブ開始の画面で『おまかせ編成』ボタンを押せば一発でおすすめの編成を組んでくれるので適当に押しちゃって大丈夫です。

(※2/8追記:初心者だと総合値100万行かないんじゃないかと指摘頂いたのですが、そういえば私も最初のイベランの時は総合値80万とかでした。なので総合値80万でも大丈夫だと思います。ただ1回ごとのptは低いので何回もライブ回す根気は必要になります。頑張ろうね)

個人的にはとりあえず『blooming world』おすすめです。『三毛縞斑』のリーダーカード1枚だけでもあればなおおすすめです。ひたすら叩きましょう。

ちなみに消費するBP(プロセカで言うところのライボ)ですが、

字が下手くそでごめんなちい

こうです。
BP3以降は効率が変わらないので基本3か6で叩きましょう。
$${\tiny {なぜBP10をおすすめしないかというと自然回復に対する主のこだわりがありまして……}}$$


とまぁ、こんな感じで固定曲を決めてひたすら周回します。ここら辺はプロセカもあんスタも大体一緒かな?
ただし、確実に石は砕きます。星5の1枚取りでも350個~500個は用意してた方が良いかも

ちなみに所要時間、必要ダイヤを計算してくれるツールを作ってくださった方がいるのでこれも紹介しときます。私も完凸イベランの時にお世話になりました。
(今回のイベント形式は「ユニット新曲/シャッフル」に相当すると思います。)


石集めのやり方は?

手っ取り早いのはメインストーリーと今無料公開されているストーリーを読むっていうのがあります。ちなみに無料公開されてないストーリーをわざわざ読みに行くのはやめましょう。読むために必要な石の割に効率が悪いです。

あと今やっているキャンペーンだと、って言いたかったんですけど今のところ石集め出来そうなのが無さそうだな……ホイッスル配布(後述)を期待しましょう。

特効ガチャは引くべき?

これに関しては、

・1枚取り → ジュン君と夏目欲しい、よほど忙しいとかじゃなければ引くな
・2枚以上取る → まぁ……忙しいなら引くに越したことはない
・報酬カードの完凸目指す → 特効星5出るまで、ないし特効星4完凸しなさい

です。
もし特効カードを引いたら「サポートメンバー」に編成しましょう(個人的におすすめなだけです)サポートメンバーでも特効はかかります。

課金はした方がいいの?

報酬のカードを取る枚数によります。
微課金勢なので周りを見た所感ですが、

・星4ないし星5一枚取り → よほど時間無いわけじゃないなら要らん、350個~500個程度の石砕きと自然回復で行ける
・星5の3枚取り→ 1~2万ぐらい?
・星4完凸 → 2万ぐらい
・星5完凸 → 3~5万程度は欲しい
・ランカー目指す(初心者でここまでいるの?) → 10万近く欲しいかも


かな…
星5の3枚取り(2凸)はルーム衣装の色違い、星5完凸は3DMV衣装の色違いがもらえますが、今回はコラボ限定カードなので色違い衣装あるのかないのか分からないですね……それでも取る価値はあります

ただ、インストールしたばかりで石が無い…って方も多いと思うので若干の課金は発生するかもしれないです。
あんスタ運営、イベント毎に時折ホイッスル(プセでいうところの小ライボ缶に相当)50個とか100個配ったりするのでその100個、あるいは500個(ガチで以前ありました)を期待しましょう。この運営、今までのキャンペーンを振り返る限りさすがに初心者にきついはずはないはず……

完凸の走り方に関しては以前走った記録があるのでこちらを参考にしていただけると幸いです。

長々と話しましたが、

とまぁこんな感じで解説行いました。
分からない事あったらyoutubeとかTwitterとか調べるといっぱい出てくるし、私も教えられることは教えるつもりなのでじゃんじゃん(?)聞いてください!

私も守沢千秋1枚取り目指す予定で、別の記事で随時更新していくので一緒に頑張っていきましょう~

いいなと思ったら応援しよう!