見出し画像

来年も再来年も、これからもずっと

こんにちは、はちです。

JO1DER SHOW 2024 'WHEREVER WE ARE'

2024年の公演が終わりました。
メンバーたちはこの期間、本当にかなり忙しかったと思うけれど
私たちも私たちで、一緒に駆け抜けたなぁ〜っていう気持ち(笑)

これにて私もツアー終了!と言いたいところではあるけれども
海外公演が発表され、追加ドーム公演が発表され、
2025年もまだまだ慌ただしく追いかけることになりそうなので
一旦、今回は一区切りとして2024年の今までの思い出を振り返って
思い出に残しておこうと思います。

※書き始めたら思ったよりも長くなってしまって
ここで公演の感想まで書き出したら相当量になりそうだったので
公演の感想はまた別で書き留めようと思います。

今回は主に、公演の内容に触れない部分の備忘録として。


ツアー発表時の衝撃

まだまだ暑かった夏の日。
JO1のツアーが発表されて、どうせまた去年みたいに考えられないようなスパンで
全国各地回るんだろうななんて思っていたら…

神戸?汐恩くん誕生日公演…?しかも、結成記念日?
真っ先に頭に思い浮かんだのは「倍率やばくね?」本当にこれだけでした。
まずは会場のキャパ速攻調べて。笑

他の地域は週末だけなのに、神戸だけ2週に分けて複数公演やってくれる
事務所の心意気に感謝すると同時に、行けなかった時どうしようかね?
まあでも当たるっしょ!なんて浅はかに思っていたこの時の自分が
本当に懐かしい。

オタクなんて単純で、推しの地元公演ってだけで行きたくなるし、
別に自分とは縁もゆかりもない地でも、推しが「ただいま!」って言えば
「おかえり!」と伝えたくなるもので。

私自身、今回のこのライブもまずはとりあえず神戸!絶対行く!
鶴ちゃんの誕生日は絶対に現地で祝いたいんだ!なんて意気揚々と
当落に挑むことにしたのでした。

メンタルやられまくりの当落期間

そんなこんなで神戸に行く妄想を膨らませながらチケットを申し込み期間を迎え

複数公演希望を入れて申し込みは出来るのだけど、去年や一昨年の傾向からすると
割と希望順位が低い公演でも地方とかは倍率低くて当たっちゃう感じもあったので
とりあえず私は神戸以外が当たってもあれだな〜と思って神戸公演だけに集中して
申し込み。

これがメンタル崩壊の始まりでした…(笑)

FC最速先行、FC先行、メール先行、ローチケ先行、無限大、一般と
何度か挑戦権があって、言わずもがな早いうちに当たれば当たるほど
席はいい方ではあるんだけど。

結論言うと、他の会場を狙っていた友達たちはFC先行の段階までで2~3公演くらい
バンバン当ててる中、私はメール選考まで当たらない。笑
そしてメール先行でやっと当たったと思っても、11日のチケットはゲットならず。

正直、途中で一瞬、神戸に行くっていうこだわりを捨てて
他の地域に申し込みしようかな?なんてことも頭をよぎったんだけど


『どうしても推しの地元、誕生日公演に入りたい』


やっぱりどうしても誕生日公演を諦めきれず、
最後まで狙い続けることに決めたのですけど。

この時はもう本当にかなり頑固になってて、神戸の今回の誕生日公演入れないなら
今回のツアー行かなくてもいいや

ってくらいまで開き直ってました。

諦めずに粘り続けてよかった

そんなこんなで、私はメンタルやられながらも相変わらず神戸公演を狙いつづけ、
尚且つ、11日を第一希望にし続けたのですが、案の定、最後の最後まで当たらず…

最後の最後のチャンス、一般(先着)の日がやってきたのです。

一般だったら、今までの先行よりは比較的運<努力でなんとかなるかも、の気持ちもあって、
一般でチケット取れた人のブログを読み漁って、コツを学び、ネットカフェまで行って待機して、迎えた発売日当日。

なんと、なんと、なんと!!!!!
ついに!!!!!11日のチケットを手にいれた!!!!!

大号泣😭😭😭😭😭

これ、もしかしたら取れるかもってなったあたりから本当に手の震えが止まらなかった...

迎えた神戸初日

神戸5公演(12月7日夜、8日昼、8日夜、11日夜、12日夜)のうち
8日昼と11日夜のチケットをゲットした私。

公演の時間的にも、神戸のライブの日はとりあえず仕事休み取ってて、
実は、その後なんやかんやあって7日夜の機材開放席のチケットも
ゲットできて、なんだかんだで5公演中、3公演入れることになって

機材開放が発売されるって発表されたのが確か6日とかで、
しかも販売開始が7日の朝からで、この日ほど、ちゃんと両日休み取ってて
よかった!と思ったことはなかった…自分ナイスすぎ

そして、当日の朝に神戸ついて、気合い入れてネイルしながら
ネイルのお姉さんにすみません…ちょっとだけチケット取りたいんで
携帯触っていいですか…ってお願いして、ネイルしながら
チケットチャレンジしたらまさかの機材開放も取れるっていう(笑)

ちゃっかり神戸初日も入れたこと、しかも機材開放でありがたいことに
スタンド実質最前に入れて、機材開放の良さを満喫出来てめちゃくちゃよかった!
手持ちのチケット的にも、この日が一番良かった!

普段から初日!とかオーラス!とかあんまりこだわりはないタイプなんだけど、
初日は絶対鶴ちゃんも「ただいま!」ムードになるだろうな〜って思ったから、
「ただいま!」を聞きたいと思ってたから、神戸初日に入れて本当によかった

12日の夜はお家戻って配信で見たんだけど
神戸公演を通して「神戸ただいま!」も「汐恩誕生日おめでとう!」も
「5周年おめでとう!」も「JAMの日おめでとう!」も全部の瞬間を
一緒に過ごせたこと、本当に宝物な時間だったし楽しかったなぁ。

ちなみに…

実は、神戸11日のチケットが取れたあと、入れることに安心して
調子に乗って福岡公演のチケットもノリで取ったのと、

あとは神奈川公演のリセールも狙い続けてありがたいことに
2公演分、リセールで取れて。笑

なので、神戸公演が自分的初日ではなかったのと、
内容、セトリについてはガッツリ知った上で入ってたのだけれど。

それでもやっぱり、何度見てもWDWGの最後の蓮くんは鳥肌が立つくらい
すごかったし、初出しの「サンタさんへ。」を一番に見れたのは
めちゃくちゃ嬉しくて最高なクリスマスプレゼントでした!

おまけ

おしゃれなモーニングその1
おしゃれなモーニングその2(有名なとこだったみたいでめっちゃ混んでた)
汐恩くんが初詣に行ってたらしい生田神社
御朱印がすごく可愛かった!
今年はやらないつもりだったけどやっぱりやりたくなって急遽用意したケーキ
くまちゃんの可愛いクッキー缶見つけて自分へのお土産に買っちゃった

まとまりのない文章をここまでお付き合いいただきありがとうございました。
ライブの感想編に続けようと思います!

いいなと思ったら応援しよう!