15,000円
皆さんいかがですか?
出費において「高いな」と感じるボーダーラインって15,000円じゃないですか?
収入を鑑みれば本来僕は150円で高いと思わなければいけないのですが、一丁前に15,000円までは高いと思っていません。
たぶん飲み代換算を採用しているからです。
飲み代って大体一回で3,000〜4,000円ぐらい掛かりますよね。「それが何回分か」で換算します。
ですので6,000円の買い物をしても、飲みに行きたい気分を押し殺して真っ直ぐ家に帰った事が2回あれば、採算が取れたとしています。
これが15,000円となると5回分ですから。
ひと月ではペイ出来ませんので、ついに「高いな」と感じる訳です。
エヴァンゲリオンTシャツを探していました。
シン・エヴァンゲリオンを観に行く時に着る為にです。
皆さんもディズニーランドに行く時はディズニーの服装で行きますよね。それと同じです。何もおかしくありません。
勘違いされがちですが、僕はイベントをMAXで楽しむタイプです。
「3,000円以内で可愛いTシャツがあればいいな」なんて思いながら大好きなメルカリを放浪していました。
綾波が僕を見たんです。
買うしかないじゃないですか。
元々BEAMSで7,000円で売ってたみたいです。
プレミア付いてるんですよ。
でも綾波が僕を見たんです。
買うしかないじゃないですか!!
衝動買いではありません。
時間を見てください。
1時から5時間悩んでの6時購入です。リリスに誓って本当に。
流石に3回払いにしましたが、Tシャツに10,000円以上払うのは初めてなので震えました。
まぁコロナで飲み会が無い期間が相当あったので。
『迷う理由が“値段“なら買え、買う理由が“値段“ならやめとけ』なんて言葉もあります。
まさに金言。
それがいくらであろうと、欲しいと思ったのなら買うべきなのです。
もはやそれは「安い」のです。
いや高いなぁ。
だってスニーカー価格じゃないですか。
足に巻いて歩いても意味無いんですよ。15,000円もするのに。
シン・エヴァンゲリオン8回分ですよ。8回分って事は全部で数百万コマあるんですよ。
Tシャツの絵はコマ数で言ったら1ですからね。15,000円もするのに。
でも楽しかったからオッケー♪
買って良かったです。
これからの季節大活躍するので。
そもそも5,000円までは覚悟していたので実質10,000円です。
あと後輩の古市くんのチケット代は学割が効きましたので、もう10,000円を割っています。
しかもこの後打ち上げには行っていないですし、歩いて帰ったので、もはやペイですね。
おめでとう。
ありがとう。