見出し画像

【香水】詳しくないのに感想書く4【和の香水】

お試しムエット

NOSE SHOPさんのお試しムエットを香って感想書くだけシリーズです👀🧴
香水ガチ勢の人に絶対怒られそうな語彙力ない言語化をしていきます。

※下記よりブランドの話・各香りの詳細とか感想述べていきます
※香水始めたばっかりで全然詳しくない素人なので生暖かくみてね
※まず何の情報もなしに香って👉️香りの構成を読んで追記します
※香料に下線がある所は個人的にメモしたい記事のリンクが載っています

今回は?

「和の香り」をお届け!
お届けされました。
和ってい”い”な”あ”…(…)

個人的にお線香とか、サクラとか白檀とか
そっち系かなあと思っております。
書いといてどんな香りだっけ…てなるくらいですが…😂

今回もよろしくお願いします✊️


1.[オーケストラ パルファム]アンセンス アサクサ

実はNOSE SHOPで初めて買ったのが
このブランドのディスカバリーセットでして…
その中の一つがこれでした。全部いい香りで好き。

入りからスッキリサッパリ柑橘っぽく
その後ほんのり落ち着いた甘みがある落ち着いた香りでほんとに好み
ボトル欲しいかも

NOTE:フランキンセンス・インセンスピンクベリーサイプレス 、アイリス、バイオレット、ミルラ、ホワイトムスク
パフューマー|アメリ・ブルジョワ、アン=ソフィー・べへゲル

さっぱりしてたら柑橘入ってるって思うの辞めたいんですが
何がそう感じさせてるのかさっぱり検討つきません…
調べたらフランキンセンスがウッディだけどシトラス系らしい。

ボトルは15mlの方が情報量多くてかわいいので好き。

オーケストラパルファムは香りとイメージ楽曲が
セットで売り出しているブランドなので
(Youtubeにもイメージ楽曲が上がってます)

その楽曲のbpmが表記されていたりと、
DJやってる身としては中々くすぐられます。


2.[バルチ]モノノアワレ

フローラル?スーッと……終わり際にいくにつれ
ギュッ…と
…刺される感じがします(???)

香ろうとするとわからなくなる!?のはなぜ…
ちょっと表現が難しいです。微妙に苦みもあるような…

トップ|サクラ、抹茶
ボディ|ヒバ
ベース|ムスク
パフューマー|スピロス・ドロソプロス

なんもわからねえ…おそらくトップを味わうのが真髄かもしれません。
ヒバはヒノキっぽいウッディ系の香りらしい。
香水よりルームフレグランスでよく使われてるとか。。

バルチはオランダのブランド。
ディスカバリーセットもあるので気になりますね👀


3.[ズーロジスト]ナイチンゲール │ ウグイス

うお…

めっちゃ花が咲いてる

華やかな香りだ~~春だーー!!!
ってかんじ。じんわりあったかくなる感覚があります。

トップ|ベルガモット、レモン、サフラン
ボディ|梅の花(ジャパニーズプラムブロッサム)、レッドローズ、バイオレット
ベース|ウード、パチョリ、モス、サンダルウッド、フランキンセンス、ホワイトムスク、アンバーグリス

フローラルだったり、ベースが土…自然…の奥行き感や、サッパリ感もあったりとフレッシュに情熱的に咲いてる感じすごいする。


ジャケットのウグイスがキモノ着ていたり
着色が梅の花に近しい色でめちゃ可愛い🐦️


4.[ズーロジスト]マカク アップルエディション|ニホンザル アップルエディション

アップル…りんご…?フレッシュで甘い感じなのかな??

ン~??
どっちかというと青リンゴのほうかな?
思ってたよりフルーティ感はなくて御香っぽいかもしれない。

トップ| フジリンゴ、フランキンセンスオイル、ジュニパーベリー
ボディ| ミルラ、ヒノキウッド、ハイドロカーボンレジン(ラブダナム)
ベース| オークモス(Abs)、サンダルウッド(ニューカレドニア産)、フランキンセンス(HyperAbs)
パフューマー: マッケンジー・ライリー

これもトップから香らないとリンゴ感味わえなかったんですね🍎
だから御香とかウッディ感があったのかな~落ち着いた感じ。

しばらくはNOSE SHOP限定の香水だったようです。
ニホンザルってどうしても動物園に行った時の
野性的なものをどうしても思い出してしまうのですが、
動物そのものより、テーマに掲げている情景を描写してるんだなと感じました。


5.[メゾン アンサン]ローズビヨリ

優しいお花の香りがします、お上品…

トップ|フルーティーノート、砂糖漬け、スパイシーノート
ボディ|フローラルノート、ジャスミン、オスマンサス、ローズ、アイリス
ベース|ウード、サンダルウッド、ベチバー、ムスキーノート、シダーウッド、アーシーノート、イランイラン、アニマリックノート
パフューマー|エリック・ジゴド

砂糖漬けのインパクトすごくて何かがきになりますw
こちらも色んなお花オンパレードなフローラルの後に
華やかなウッディ。

メゾン アンサンはフランスのブランド。
日本のために作られた香りだそうです。
鎌倉行ってみたいな~ 冬の海も人居なくて良さそう…


6.[ヒーリー]ノート デ ユズ

え!!!!!!!!!
すっごい柚子!!!!!!!!!!!!
めっちゃすご
シトラスとか柑橘系ってトップだけっていう印象あるんですが
これは再現してるのすごいな…

さっぱりしつつもジューシーかつグリーンな香りで
どことなく塩っぱさが最後に鎮座している気がします。

トップ|ユズ、マンダリン
ボディ|シーソルト
ベース|ベチバー、ホワイトムスク

結構シンプルな構成。

ジャケットに「メゾンキツネ」って書いてあるのに少し驚き。
服のブランド(かなり前は音楽レーベル…今どうなんだろ)なんですが
そことコラボして作られた香水のようです。


7.[サノマ] 3-17

う~~~んわからない・・・・・・・・・・・・
さっぱりフローラル。控えめな香り。よくあるやつって感じがします。

NOTE:ラベンダー、セージ、青リンゴ、カーネーション、松、インセンス、シダーウッド、 ベチバー、サンダルウッド、ムスク
パフューマー|ジャン=ミシェル・デュリエ

青りんごなのか…ピンとこないけど好きな香りでした。


「早蕨」。松やシダーウッドのウッディーノートと、ラベンダーやセージのアロマティックノートを、青リンゴ調のムスクが優しく包む。寒い冬の朝、窓から暖かな光が差し込む様子を表現。

さわらび。目を出したばかりのわらび。春の季語とのこと。
春がもうすぐくるな…というイメージですね~


まとめ

「和の香り」をテーマにしたムエットセットでした。
日本ならではの四季で味わえる花や果物をモチーフにしつつ
ウッディをベースにしたものが多いという印象を受けました。
アクセンス アサクサか、ノート デ ユズが欲しいかも。。

そして受け取り方と表現するのほんと難しい。
何回も構成物がどんな香りか検索してはいるんですが
す~ぐ忘れてしまうんですよね、意味あるかこれ、、
ムスクってどんな匂い?て聞かれても
何度も調べても具体的に説明できないですもん笑 かなし~…

ではここまでお付き合いしていただきありがとうございました~👋
また別の記事でもよろしくおねがいします🙇‍♀️

いいなと思ったら応援しよう!

kuroto
いつも読んでいただいたりスキをありがとうございます、一つ一つが私の生きるパワーです!いただいたチップはDJする時曲購入や、香水ガチャ、カフェで一息に使わせていただきます🫶