紅葉杯に参加した話(後編)
水樹奈々が好きなフォロワーさん❣️が主催していたスコアアタックに参加しました!
そういえば水樹奈々夏ツアーのFC先行申し込みしたかったのにいつのまにか申し込み期限切れてしまいました....去年くらいから手紙が来なくなりメールだけになったのでズボラな私は見落としちゃうよ...気づいた時には終わってた.....
前編はこちらをご覧ください!
大会の概要はこちらです
2nd matchの相手について
1st matchが終わり、2ndの対戦相手が発表されたところから話したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107330327/picture_pc_1f4a3a59da85cf33a228a4ef4f370315.png?width=1200)
AKTKさん
→なんと!!!!私が何年か前からずっと相互にしてるライバルさんと当たりました!!
お互いに得意不得意、またアリーナで投げてる譜面までお見通しな感じがします
実際に、予想していた第一候補が的中し投げられました
特に☆11上位〜☆12中位くらい投げられると勝てないなと思っています。
.TXT(TEXT)さん
→1stに続いて再対戦です!
前回はSleepless daysで心臓勝負が繰り広げられましたが...☆12だってスコアちゃんと出るの知ってますよ.....
.TXTさんとAKTKさんは相互ライバルみたいなので、尖った曲きそうでまーーじで警戒しています
COBALTさん
→1stで罪過を投げています..........😇😇
地力はギリ勝ってそうだけど、ハードブレインエクハなどしていてお上手すぎ、、私あれ無理そうだよしゅごい.....
言わずもがなソフランが飛んでくるのではないかとヒヤヒヤしていました。
私含めて全員中伝&アリーナA4なので、スコア力もクリア地力も近いです!
選曲について
さて、主催者の紅葉さん、クラス分けの時にこんなことを仰っていました。
「ここのグループ分けはコンセプトがあって..."まだ、飛び道具持ってるんじゃないの?"と思っています」
なるほど....!それならエグいの投げるしかない!
と思いました。
1st matchは☆8の「Spin the disc」を投げたのですが、2ndでは☆12を投げたいな、と前から思っていました。単発おじさんを脱するためです。
紅葉さんの言葉を受け、地力/個人差A以上にしようと思い、投げる候補を考えてみました。
候補
・Dynamite
正規で鳥-2桁は割と出るので、大会を通じてワンチャン鳥出したいなと思いました。
・TRIUMPH
正規で鳥-2桁は割と出るので、大会を通じてワンチャン鳥出したいなと思いました。2
・EROICA (第二候補でした)
R乱でAAはほぼ安定しますが、.TXTさんがどのくらいの点数を出しそうか全く読めなかった...が、ゴアへでAA出してたので発狂も光ることは知っているので微妙か?
・嘆きの樹
知る人は知る私のテーマ曲だから シーレーシーラーめっちゃ得意なわけではないけど投げてみたさはあった。未難だけど。
・ディスコルディア
嘆きもだけど当たり待ちがめんどくさくはある
とかなんとか考えたんですが、これが1番インパクトあるっしょ!と思い
「SAMURAI-Scramble† 」
にさせていただきました。本当にごめんなさい。
この曲が全曲で1番BPIが高いので、普段もアリーナで困ったらこれ投げておけばおけ、みたいなところが正直ありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107330275/picture_pc_eca3bf01edf2207bbe7b94ed84d249db.png?width=1200)
本番当日
細かな譜面対策は次項でするとします。
さて、ゲーセンに行ったら調子が良さそうだったので課題曲を開けることにしました。そしたら、、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107348803/picture_pc_b2b2af5fe1c40bc7f7f0eb99d27a3e11.png?width=1200)
は????????????wwwwwwwwwwwwwwww
いや、分かってます。私が1番戦犯なのは。でも言わしてください。
まじで終わってるでしょwwwwww
100人に聞いて100人とも終わってると答えるでしょう。
しかし、この選曲は私にとってはむしろ追い風でした。なぜなら私はこの手のゲテモノ系譜面は割と得意だからです。
各譜面の印象
叙情...ちょうど1ヶ月前にアリーナ対策&ノーツレーダー伸ばしで対策を組んでいたのでラッキーだと思いました。せっかくなので後でやり方書こうと思います。
イレーサー...外れたら地獄なのでアリーナで投げられたりするという面で見れば苦手...譜面選んで当たり譜面でやれば鳥-2桁はいけそうなので、2位は取れるのでは
WHA...これは、譜面傾向としては得意だけど、スコア狙う地力が足らない笑 ハード狙いたまにしてるので、触りはするけど、スコア狙いでやってなかったです。
そしてプレーしてみて...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107349789/picture_pc_8db2010ef8742fe03b09953dcc9b1bfd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107349790/picture_pc_da53498cdd23683d581025d89bb25d9c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107349791/picture_pc_0c323abfaef8f5c91d53c06ead5f10ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107349793/picture_pc_08018ec2512999e2a829b66c9851c05a.jpg?width=1200)
イレーサー
5or6バスがおすすめです 譜面を選んだらめちゃ伸びた!ただ、あかつきさんの前作?の自己ベはもっと高かったはずです(鳥-15だったらしい😱)
わ
最初の一回でこのスコアが出た後はガタガタになってしまった、もうちょっと伸ばしておけば、、、、
サムスクダリア
はい、選んでおいて落ちてる&自己べじゃなくてごめんなさい。
といっても自己ベは再現不可能なので、まあこれでも上手くいってると思います!
叙情
前詰めた時より10点ちょいくらいは伸びたので良かったです!でももうちょい行けたかも
譜面対策:イレーサー
ここからは自分なりにイレーサーと叙情の譜面対策を詳しく語るので、暇だったら見てください笑
忙しかったら(?)結果発表まで飛ばしてください!
ソフランのギアチェンなどは、白数字によってかなり変わってくると思うので、私の数字を書いておきます。
緑255 SUD+320 LIFT200 判定-3.1くらい
まずイレーサーのギアチェンは、皿チョンゴリ押しでした。これは1stのラクエンの時もそうなのですが、鍵盤ギアチェンだとハイスピ数値をキリが良い値にする必要があります、SUD+が普段と大きくずれてしまうためです。
フローティングは使っても使わなくてもどっちでもいけますが、BPMがちょうど倍になるのでハイスピは半分にする必要があります。
3.00→1.50
4.00→2.00 のどちらかになると思われます
確かに捨てノーツは0ですが、私は10ノーツ程度捨ててでもSUD+がいつも通りになる方を取りました。
一回鍵盤ギアチェン試してみて、SUD+がいつもとあまり変わらなさそうな方は、鍵盤で変えるのをお勧めします
譜面判別について
この曲はバス(1鍵)にBPM270の軸がずっと降ってくるクソ譜面なので、自分がやりやすい軸を選ぶと良いです。私は5or6がおすすめです。
最初の方、バスに16分縦連が来るので分かりやすいと思います
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107356702/picture_pc_b7fd483c5aec05369b08a22f125664a3.png?width=1200)
1P目線347バスはハズレだとして、12をお勧めしない理由は皿地帯にあります。皿に絡んでくる1鍵がとてもしんどいので、非皿側に来た方がやりやすいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107357056/picture_pc_8f92cacbab3cbdd1d0e11cbb9bd6b173.png?width=1200)
また、13・17の長いトリルが来ることもあります。なので3,7鍵がバスと違う手に来ると理想ですね...!!ただ57とかだったらまだ更新の可能性はあるかもしれません。勿論67とかに降ってきたら......
そのトリルのせいで全て台無しになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107357593/picture_pc_0e08ca06db1c74b41014629abf1fcd2f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107357594/picture_pc_9d8ae800acb87b630f58034126fa2d2f.png?width=1200)
今回は両方とも割れた配置で更新できました!かなり当たりです。ちなみに地力めっちゃあるゴリラだったらS乱を選択する人も結構います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107357714/picture_pc_922910e25916675971b4650070b5a469.jpg?width=1200)
譜面対策:叙情
本当は動画を載せたりしたかったのですが、録画不可曲なので、口で説明していきます!
①まず、緑数字を普段+40程度にして、フローティングで始めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107357959/picture_pc_edaf55e3a41754818c38a789f58bc0b6.png?width=1200)
開幕最後の方、かなり減速するので気をつけましょう
②中盤大胆に早くなる場所がありますが、その前の140or120地帯で「白鍵単押しを探して1個下げ」をします。
少しコツがいります。
つまり何ノーツか片手で処理するので、多少の片手力はいるかも
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107359645/picture_pc_b469d6e30a8f6bded50326b5531c0671.png?width=1200)
ランダムでプレーしますが、どこかしらに白鍵単押しが降ってくるはずなので、頑張ります。もしミスしたら強引に1個下げるしかないでしょう。
1回減速して再加速しますが、ここは慣れが必要です。
覚えるべき点は、
・1拍毎に減速する
・再加速する時は小節線ではなく、その1拍後の同時押しから
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107360432/picture_pc_b856361c876aaac80c0824380c0b0036.png?width=1200)
この後BPMは8小節ごとに300→320→300と変化します。
320の所はいつもより速く感じると思います。ただ目線を上にすれば追える範囲かな、と思います。
③ 減速後、少し叩いてから空白で皿チョン
遅くなってすぐに皿チョンしてしまうと、そこだけBPMが違うので失敗します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107360908/picture_pc_624bad7d2ad4a51ca06d9ebd451c3839.png?width=1200)
④ 2回目の早くなるところの直前に白鍵1個押し
なお、直前の皿を拾うと「皿チョン判定されて事故る可能性がかなり高い」ので、捨てるのが無難
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107361867/picture_pc_10ca7ceaf4c2332260df1510dfd9c5b2.png?width=1200)
ここも260→340と速くなるので、1拍耐えるのが大事みたいですね
⑤減速終わった後に適当に皿チョン、最後3個くらい黒鍵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107362323/picture_pc_062984c9f4924348ff7372f9d867b53e.png?width=1200)
減速は気合いです、適当に2個くらい上げたりすることもしましたが、ノーツ捨てることになるので良い案かどうか微妙です、、、
260になってから皿チョンするとちょっとマシになるかな?といったところ
後は最後の単押しの前に3個くらい黒鍵であげます
サムスクダリア、WHAで心がけたこと
サムスクダリアとWHAは未難ですし語れるようなことはあまりないのですが、心がけたことは2つあります。
①BADが見えたら手を一回止めるべき
皿譜面の最大の脅威が「BADハマり」でしょう。どうしてもハマってしまったら一度手を止めて捨てて、再開した方が失点は少ないでしょう
②速い皿だといって全力で回すと、かえって追い越してしまう
サムスクダリアの24分、WHAの32分、とても細かいことは間違いないのですが、だからといって全速力で回してしまうと、かえってfastが出てしまいます。
なので速く回す中にも冷静さは欠いてはなりません!
結果発表ーーーーーー!!!
紅葉さんのYoutubeライブから
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107364898/picture_pc_fe72b4b91db18dd69d90d3ab04af31db.png?width=1200)
1位は嬉しいけど.....!!!惜しい悔しい!!!!
WHAあと9点伸ばしとけば完全勝利だったのか....悔しいけど、.TXTさんの自選を奪うのは至難の業です笑
ちなみに、サブコンテンツのスコアタで1位取れたみたいで嬉しいです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107366068/picture_pc_657e19b30f3394ba6b52496714a82797.jpg?width=1200)
初MAX-表記なので嬉しい
大会に参加した感想
なにより思ったのが、主催者さんも参加者さんもギスギスすることなく、みんなでワイワイ楽しんでいる雰囲気がとても良かったです...!!
集計など大変だったと思いますが...本当にお疲れ様&ありがとうございました!!
毎月やりたいくらいです。第4回アリーナ終わったら第2回紅葉杯ですか??
あとは今回当たらなかった方とももう全員と対戦してみたいので皆様BPLバトル実装されたらやりましょ!そして☆12未難70までは減ってきたので、そろそろほんとに皆伝取得したいですね、頑張ります!