紅葉杯に参加した話(前編)
つらつらと書いていたらだいぶ長くなってしまいましたが、よければご覧ください!
大会について
フォロワーさんが開催したスコアアタックに参加しました!主催者の詳しい記事もぜひご覧ください。
大会と全く関係ありませんが、主催者さんは水樹奈々が好きな同志みたいなので、いつか語り合いたいです😉
大会の概要を説明すると、
まず予選はU,S,Aの3コースあり、各コース課題曲4曲が予め決まっています。好きなコースを選びスコアを提出した結果により、4人程度のグループが組まれ本戦を行います。
本線は1st,2ndと2回戦行われます。
アリーナのように1人1曲自分で選曲し、スコアアタックが行われます。
2ndマッチは組み合わせをシャッフルするので、1stと違う相手と対戦します。
予選
どのコースを選べば良いか相場が分からなかったので、とりあえず全コース12曲提出し、決めてもらいました!!
ここで曲リストを見てみましょう。
Uコース
・がっつり陰キャ!? 怪盗いいんちょの億劫^^;(A)
・Snakey Kung-fu(A)
・Red. by Full Metal Jacket(A)
・D(A)
Sコース
・Sounds Of Summer(A)
・Rejection Girl(A)
・Digitank System(A)
・nostos(A)
Aコース
・Realize Maze(A)
・Light Shine(A)
・bass 2 bass(A)
・(This Is Not) The Angels(A)
どのコースも、地力曲もあり、個人差曲もありですね…!Uのガッツリ隠キャは明らかに地力が足りてなくてキツイなと思いつつ、他の個人差曲は得意なものでした。
予選曲をプレーした日はそこそこ調子が良かったのですが、ほぼ一発スコアで提出しました!
予選結果
それではリザルト貼っていきます!まずはAコースから
Realize MazeはR乱が鉄板です!これ知ってると知らないでかなり変わってくると思います
バスバスはちゃんと喋らせること、不可能です😇
続いてSコース
nostosはたまたま最近詰めてたのでうまく行ったかと思います!SOSはトリル訳わかんなくなっちゃってかなり苦手意識があります、、、、
あと2曲は可もなく不可もなくっていう感じです
最後にUコース!
隠キャはなんとかハード済なものの、スコアを狙うような地力が圧倒的に足りてないのでしゃあないです、Bになんなかっただけ及第点!
他の三曲はどれも得意かつかなり上振れたので、Uコースに振り分けられるかもしれない、と思いました レッドとスネイキーは普段からアリーナでよく投げています.......
予選の結果まさかのU1クラスになりました😇😇😇
なにより、まあまあ自分の中で良いと思ったDがグループ最下位だったのでこれは終わったと思いました.....
この前4落ち出したキーポンで勝負したかったのですが(ほんとに勝負したい?)アナザー以上しか投げられないみたいです笑
1st matchの対戦相手を分析
というわけで格上の相手にせめて自選は取れるように、選曲については悩みました。
まず、相手の御三方は全体的になんでも上手そうなのですが、特に得意そうな譜面を考えてみました
月川ちり(ねんしん)さん
→圧倒的に地力が上で、☆12鳥もたくさん保持しているので、☆12だと何投げても勝てない可能性がありました。一方で、彼の友人が「個人差系は詰めてないと思うよ」と教えてくれました😌
GARUさん
→皿がめちゃくちゃうまいです。確かチェイスをエクハしていました。私も皿は得意にしていましたが、勝ち目はないと判断しました。本人は高難易度が苦手と仰っていましたが、皆伝で格上なので、私が勝つことは難しいです。ただ逆に単発というイメージでもないので、中難易度が得意としている印象です。
.TXT(TEXT)さん
→ライバルのライバルなので認知していましたが、同じ中伝とは思えないスコアの高さです。多分ランプ状況は同じくらいですが、単発から高難易度まで満遍なくスコアラーの印象です。Twitterを拝見しているとハイパー譜面などもよくやってらっしゃったので、単発は武器にしてるのだろうと思いました。皿というよりは鍵盤なのかな?ソフラン系は未知数でした。
自選曲について、他の候補曲
私はこの曲を選曲しました
☆8 Spin the disc(A)みんなやったことありますか?
譜面傾向はガチ押し、叩き皿主体の皿曲(98枚/674ノーツ)です。
他の候補としては
・☆10 罠 (前作50落ちでしたが再現性がないのでやめ)
・☆10 When I Met U(鏡大当たりだが、TXT.さんにもバレてたら多分通用しないのでやめ)
・☆11 MIRACLE MEETS(有力候補 自己べ87落ち 但し正規しかできないので癖ついたら終わり)
・☆12 ミラージュレジデンス墓 (R乱で鳥-20だが再現性がなさそう)
・☆12 Dynamite (鳥は出てないのでガルおじに負けるかも....)
・☆12 POSSESSION(皿チョンゴリ押しでも地力あれば鳥は出てしまうのでやめ)
Spin the discはガチ単発ともちょっと違う譜面かつ、ガルおじはどちらかというと細かい皿系のイメージだったので、叩き皿系のこれなら勝てるだろうと踏んで選曲しました。
詳しい譜面についてですが、開幕いきなり嫌らしい皿配置がきます
はい、ここの1小節でいきなりグダったらもちろん即やり直しです。😇
この曲のBPMは「130」なので、全てガチ押しして叩くことになります。皿も叩き皿です。
ほぼ単皿か2枚皿ですが、1ヶ所だけ3枚-4枚16分できますが、ここも全て叩いて取ります。
低難易度の譜面の方が「1ヶ所やらかしたら取り返しがつかなくなる」ので精神的には低難易度 度の方が心臓に来ますね....
本番当日 part1
さて、このスコアタには「24時間ルール」といったものが存在します。課題曲を確認したら、24時間以内にリザルト提出しなければなりません。
期間内(10日くらい)のどこかで課題曲を確認(それまで多選は見れない)
↓
見たら24時間以内に提出という流れです。
なのでゲーセンについてもすぐに確認せずに、「調子が良いことを確認してから開封する」
ことが大事だと思いました。
他の参加者さんで、見てしまった後にプレーしてみたら調子が良くなくて苦戦した、という様子をちらほら見かけたので、気をつけました。
ゲーセンに行ったら1クレ1曲目から好調でした!!
今日は良さそうだ!と思って3クレくらいアップをした後、選曲を確認せずに、、、、
はい、皆伝挑戦し始めました。ワンチャンあるかも!と思いましたが、、、
うーん、なかなか現実は甘くありませんね。卑弥呼はほぼ落ちないようになりましたが、冥が出来なさすぎます。裏皆伝ならワンチャン行けそうなのでそれ受けて皆伝ということになりませんか?
というわけで切り替えて選曲を拝見しました。
なんだこれは、、、、、、
まず思ったのが、全員月川ちりさん(ねんしんさん)をめっちゃ警戒して対策していますねこれ笑
Painful Fate→オワタ でももっとむずいの来ると思ったから温情か、、?
ラクエン→鳥寸だったので出したい てかこれも叩き皿系じゃん、やっぱ自選曲ミスったかも
スリプレ→前作18個出したけどそれじゃ勝てそうなレベルの高さ.......
本番当日 part2
・Sleepless days
いきなり前作より高いスコアが出ました
既にまあまあ良いと思ったのですが、ここでやめていたら同率最下位だったみたいです...まじかよ....やっといてよかった
もう少し続けたら、神リザルト出すことができました!!!!!!
8個!!!!!!こーーーーーれは流石に勝っただろ!!!!これで負けてたら泣いてまうわ!!!
結果的には2位と3点しか離れてなかったみたいで、危なかったです..........
こーーーーーーーーーわ..........
・ラクエン
ソフランもある皿曲です 皿231枚に対してノーツ数は合計1000ちょいしかありません。
「ムービーにサメが出てきたら」まもなくbpmが倍になります笑
このソフランの対策ですがズバリ
皿チョンゴリ押し
もうこれでいきました
脳筋というわけではなく一応ちゃんとした理由があって、
他のやり方として
・SUD+付け外し
・緑数字2倍にして鍵盤で調節→速くなる前に皿チョン(チェッキンとかでも使えます)
も考えました。この方が捨てるノーツは少ないです。
ですがSUD+幅が普段と変わってしまうので、認識のしやすさを優先しました。
結果的に鳥+1のスコアで提出しました
正直ちょいちょい勿体無くて、20〜30点は伸び代あったのですが、鳥出て満足しちゃいました.....
・Painful Fate
これは正直ビリ覚悟でした
自分的に悪いスコアではなかったのですが、まあ普通に地力が足りてないですね.....
infの自己べはもう100点弱くらい高かったので、そのくらいのスコアを出せていれば4位じゃなかったので、反省点です。
・Spin the disc
投げといて言うのもですが、1番相場が分からない曲でした。☆10以下なのでBPIなどもないので...
アリーナでたまに投げる時に、割とマッマイを出せて勝つことができるので、とりあえず自己ベを出そうと思いました
結果的に選曲前1294(54落ち)→1308(40落ち)まで伸ばすことができました!
正直皿で黄ばみまくったので25落ちくらいまで希望はありましたが、そこまでしなくても勝てそうかも...?っていうのと、なによりスリプレに集中力使い果たして疲れちゃいましたwwww
結果発表ーーーーーーー!!
え、ラクエン6点差????
やっとけばよかった、、、、、、、
自選曲はこれ選んどいて正解みたいでよかったです。
ねんしんさんのPainful Fateは鳥乗ってますね、、、流石すぎました
次回予告
1st matchでは低難易度を投げたので、2ndでは☆12を投げたいと思った結果、とんでもないことに、、、、、?????
また後編でよろしくお願いします!
読んでくれてありがとうございました!