![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110549246/rectangle_large_type_2_0aa272ed1d9a7290c372a7b8ef39b383.jpeg?width=1200)
「夏休み自由研究にも!木造建築タワーを作ろう」7/26(水) 17:00 - 18:30(日本時間)
「空間建築」夏休み特別体験クラス(90分)
日本では古来から建てられてきた木造建築。
お寺や日本家屋、私たちの生活にずっと馴染んできたものです。
そんな建築物は「木材だけ」で作られたものもたくさんあります。
そんな「木材」を使って、タワーを作ることに挑戦します。
みんなが同じものを作るのではなく、思い描く「テーマ」を決め、それに沿ったカタチでそれぞれのタワーを作っていきます。
タワーを高くするための建築的な思考も学びながら、それぞれ思い思いのタワーを作ってくださいね!
夏休みの自由研究にもピッタリです。
開催概要「木材キットが届く!木造建築タワーを作ろう」
対象年齢:小1-小6(低学年は親御さん同伴でご参加ください)
参加費(日本円相当、税抜)
木材キット発送付き:3,500円
「つながりのデザイン」のクラスとは
このクラスは「空間建築」と「ファッション」が掛け合わさったクラスです。
このクラスでは、他者と協力しながら自分というものを知り、それが自分の周りとどのように関わっているのかを、楽しみながら考えていきます。
ファッションってなに?空間ってなに?なぜそんな色をしているの?なぜそれが好きなの?
好きなことには理由があり、自分を知るには「好き」を探求していくことから始まります。自己肯定感を高めながら、自分なりの発想を表現し、他者に伝える力も同時に鍛えていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689080663928-hgQsJt2xPc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689080674632-2SxuG1FomC.jpg?width=1200)
準備するもの
キットを申し込む方(申し込み締め切り:7/21まで)
「キットに含まれるもの」
・木造タワーキット
・軍手
・くぎ
・木工用ボンド
・ハンマー
・カラーペン
クラス担当講師 空間建築 安藤 僚子
![](https://assets.st-note.com/img/1689080768946-weiW0HnQ04.jpg)
空間デザイナー。多摩美術大学非常勤講師。空間デザイン事務所デザインムジカ代表。店舗設計、展示の会場構成のほか、ワークショップやアートインスタレーションなどを手がける。領域の垣根を越え、誰にでも開かれた場で共創する活動を続けている。主な受賞歴として「スポーツタイムマシン」(文化庁メディア芸術祭優秀賞、アルスエレクトロニカ入賞)など。
申し込み締め切り
7/21(金)まで 申し込みはこちら↓
https://9kidslab.com/trial/summer230726/
🎋夏休み特別クラス【木造建築タワーを作ろう】開催!⭐️
— 9kidslab - ナインキッズラボ (@9kidslab) July 7, 2023
9kidslab初の夏休み特別体験クラスとして、空間建築クラスも開催!✨日本の建築物で使われる身近な「木材」を使いタワーを作ります🗼
イメージはみんなの思い描くものでOK!作る過程で、建築的な思考も学べる内容となっています。 pic.twitter.com/dz3jYsjMUs