![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75133913/rectangle_large_type_2_f23585d3eb25f1a2a20e23ed0f0c3690.jpg?width=1200)
第三次世界大戦への所感(2)
2022年、3月25日。
汚職政治家のくせにロシアの大統領に長年居座るプーチンが、「日本は原爆追悼の日に、誰が原爆を落としのか、言わない事になっている」などとロシア国内のスピーチで述べたという、日米の離間目的のニュースを目にしたので、執筆開始。
まず、日本は誰が原爆を発明し、誰が二度の投下をしたのか、忘れておりません。
人類です。
核兵器投下への復讐は、人類に核兵器を使わせない事です。
日本はずっと、人類を相手に反核運動をしています。
米国を非難したり、気晴らしに殴りつけて済むような、ちんけな事ではない。
日本は核兵器の問題に関して、ずっと、人類そのものを相手にしてきました。
だからこそ、世界情勢で米国の核の傘の下に入ろうとも、核兵器の持ち込みを拒否してきた。
非核三原則は、伊達ではない。
非核三原則は、日本から人類への、叱責です。
日本の、この復讐の仕方の尊さは、汚職政治家如きには、分かるまい。
核武装をチラつかせて恫喝になると考えるような、下劣な汚職政治家には、分かるまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![九情承太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42090598/profile_25c1856be1b9643b5fbea5ea1adb83b4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)