ささつづAutumn感想雑記
2023年11月17日(金)池袋harevutaiにて、「ささら&つづみ Autumn ~晴れ舞台!~(以下、ささつづAutumn)」という最高のライブが開催されました。あの日あの場所に立ち会うことができた幸運な一観客として、備忘録を兼ねて感想をここに書き残します。
……あ、私は考察勢とかでもなんでもない只の一般人なので気楽に読んでくださいね。本当にとりとめもない感想ですので。
※当日現地で観覧→アーカイブ5周目くらいを観ながら書いています。当日の感想と配信を観た感想がごちゃ混ぜです。
現地到着~事前物販
お昼過ぎに池袋着、ランチ食べてサンシャイン水族館行っちゃおうかな……なんて計画していたものの、実際に池袋駅に到着したのは16時前。17時からの事前物販に待機することを考えると遊んでいる暇は無し。駅の立ち食い蕎麦で遅めの昼ご飯(大盛り冷たぬき蕎麦)をすませ会場へ。
16:20頃にharevutai前に到着すると、既に3,4人ほどの待機勢の姿が。絡みにいける程のコミュ力は持ち合わせていないので壁際の適当な位置へ。スマホ片手に周囲の様子を伺いつつ待機していると、じわじわと人が集まってきました(特に列形成などもないのでなんとなくたむろしてる感じ)。
待つこと約40分、17時を迎え事前物販がスタート。入口近くにいた人から順番に入場する流れになり、自分は30番目くらい?の位置に。さすがにこの位置なら全種買えるハズ……と自分に言い聞かせつつ進んでいきます。入口に近づくと聞こえてきたロビーBGMはあもま様の「晴れ舞台」。この曲すき!
さて建物に入ると、入口そばの机の上にささつづハシのアクリルスタンドが。なんだか嬉しいですよねこういうの。そして数段の階段を降りるとフラワースタンドが……デカい! 事前情報で縦2m×横5mとは知ってましたが、実際に見ると壮観でした。フラワースタンド(&隣に置いてある高額支援者リスト)の写真を撮りつつ順番待ち。無事、10周年グッズ含め全種類購入できました。やったぜ。
物販後~入場
事前物販を終えて時刻はまだ17時半前。ペンライトとリストバンド以外のグッズ類をコインロッカーに預けるべく、駅に一旦戻ります。しかしコインロッカーに全然空きがない! しばらくさまよい歩き、なんとか空いてるロッカーを見つけられたのでグッズ類をイン。その後はアニメイトで時間を潰したりしつつ18時半頃には会場そばに帰還。会場前の公園の椅子……というか岩に座ってXをチェック。物販グッズ3/4売り切れてるじゃん! 早めに来てよかった……
ちょっと小腹がすいたので何か軽食を……ここは中華まんだな!と思いついたのでファミマで肉まんを購入してから会場前へ移動。壁際で肉まんをパクつきながら18:45の整列開始を待ちます。
さて整列開始の時間になり、スタッフさんが登場。整理番号順に呼ばれ、列に並んでいきます。私はAの100番台だったので、自分の前に100人近くいることになります……多くない? いやもちろんライブが千客万来満員御礼なのは喜ばしいことなのですが、立ち見のライブなのでちょっと見え方が心配だったり。
整列完了後、いよいよ開場の時間に。入口でドリンクチケット購入→カウンターでドリンクと引き換え→観覧フロアへ。あ、お手洗い行くタイミングとか無い感じなのね……駅のトイレ寄っておけばよかった(反省)。
入場後、人の流れにのって適当な位置(前から4列目くらい、けっこう右寄り)へ。上着を脱いでライブT状態になり、両腕にリストバンドを装着。ペンライト二刀流の構えであとは開演を待つのみ。わくわく。
晴れ舞台、開演!
ちゃんとまとまった文章で感想書ける気がしないので、以下箇条書きです。
オープニング
今回もタカハシによるアナウンスからスタート。安心感ある。
タカハシのところにパタパタ走ってくるささつづカワイイ。
約束……なんだっけ……?って思ってたら流れるような導入からコンテストトーク部門金賞作品へ。たしかに「当日"聴ける"かも」(アイ・ペアーズ株式会社X)や「音声だけで聴いても何度でも楽しめました。」(コンテスト結果発表の審査員コメント)と伏線はありましたね。
円陣でもう少ししゃがんでって言われるタカハシ好き。最初から割としゃがんでたけどもっとしゃがむよう言われてるんだろうな……
オープニング終了後、3人くらい左の方にペンライト貸し人あらわる。ファン同士の助け合い、良いよね……
アオザクラ
初手アオザクラ⁉ 最初から火力全開か……!?
手と手を合わせるところとか顎クイとかめっちゃ自然な動き。
Winterの時と比べて二人ともデカくなってる……?どことは言わないけどつづみちゃんボディライン出し過ぎじゃない? あと股下短くなってる?
MC①
「えへへ、またできたね」「うん」 良かったね二人とも……
「(配信の人)しっかり見えてますか~?」に会場の人が返事するのちょっと面白い
光の粒になって退場するささらちゃんに驚いたり。会場もちょっとどよめいてた気がする。
群青航路
声も動きもかわいい!
クール系美少女からキュート系美少女にジョブチェンジしてる
Winterの時よりのびのび楽しく踊ってる感じで良い……
夕明藍隔つ
暗転の一瞬のうちにささつづ交代しててちょっと驚き。
ワープ移動するようになったからかな?イントロかっこいい!
やっぱささらちゃんの声好き!
スカートがひらっとふわっとするところ、見えそうで心配になっちゃう
MC②
ワープ登場するつづみちゃん。今回はそういう感じなのね。
「私おおきなレスポンスが欲しいわ」←ちょっと小悪魔ちっく
おねだり上手なつづみちゃんもアリですね!後ろの大木は舞台装飾ではなく、そもそも屋外ステージなのね
三人でおでかけした時の場所、なるほどあの時の場所か!「楽しかったでしょ?」→そっぽ向き→「来年も行きたいと思って調べてる最中よ」 このやり取り好き! ささらちゃんの動きもかわいい
「YouTube無料公開分はここまで」に会場の人が「えぇ~⁉」ってリアクションするのノリが良くてすき
独奏
素敵なピアノイントロ、何の曲だろ……独奏か!
定番曲!って思いながらペンライトをピンクに変えてたらつづみボイスが聞こえてきてビックリ(ステージ中央が見えづらい位置だったので……)
ささらちゃんより動きおとなしめな印象
Winter特典映像と比べると、ささらちゃんはもっとぴょんぴょんしてた
夕暮れ、トタン屋根の下で。
トップクラスに好きな曲!
イントロで曲を把握→ささらちゃん登場→曲交換!!
ささらちゃんVerの本当の気持ちビーム……見たい!!!
(現地では位置的に見ることかなわず……無念。)アーカイブで見て……ウワーかわいい!
MC③
うん?……これはセリフ交換!! ささらちゃんが喋ったところで確信
つづみちゃんによるささらちゃんの真似うまいな……
やたら動きがぴょこぴょこしてるのかわいい。ささらちゃんが普通に戻っちゃた時につづみちゃんが固まるところ好き。
「まねっこ」好き。言い方かわいいなぁもう!
次は懐かしい人もいるかも……ちょい上世代のアニソンとか?
「甘さ」の秘訣は「ラブ」でしょ?
・めちゃくちゃ聞き覚えある……あの曲か!
・CCSの曲やってくれるとは思ってなかったので嬉しいサプライズ
・ラマーズP好きなので嬉しみ(ささらソングだと「小道」とかも好き)
・これくらいの音域のささらちゃんの歌声も好き!
此の世で一番碧い空
今回のライブでトップクラスに刺さった曲
めっちゃかっこいい! 韻の踏み方も好き
なんでこんな良い曲を把握してないんだ私は……もっとアンテナ張って?
あのひとときにさようなら
コンテストソング部門グランプリ曲
バンドアレンジってどんな感じになるんだろ、とちょっと思ってたやっぱ声も動きもかわいい! コテンって首かしげるところとか好き
ペンライト振る難易度高くない……? ずっとなんとなくで振ってた
MC④
10周年か……自分はせいぜいその1/3程度しか知らないけれど、このタイミングに立ち会えるのは幸運ですね
「これから先どんな困難が来ようとも、期待に応えてみせるわ」
かっこいいなつづみちゃん……微力ながらこの先も応援する所存です
コネクト
デュエット曲の度に思ってるけど、ささつづのハモり好き
ClariS楽曲とやっぱり相性良いよね
小指!
新時代
最初の光に包まれてる感じ好き
途中からタカハシ登場!
本当に会場中が静止→うおおお!って感じだったガッツリ歌うじゃんタカハシ⁉ ソングボイス無いよね⁉
歌って踊るタカハシかっこいいな……
「タカハシ~!」「アマト~!」みたいな歓声上がってたのすき
トンデモワンダーズ
現地で初めて聞いた めっちゃ可愛くて楽しい曲
三人でわちゃわちゃしてるの大好き!
アーカイブで細かいところまで見てもっと好きになったなんでカワイイ系の振り付けも似合ってるんだタカハシ!
いいぞもっとやれ!!ちょくちょくしてる(>_<)の表情すき
最後の「ショウタイム!」めっちゃかわいい!
MC⑤
タカハシの周りをぐるぐるするささらちゃんカワイイ
「ベタすぎるわ」と言いつつかっこいいとは思ってるつづみちゃん好き
手拍子の準備……何の曲だろ?
強風オールバック
「心を込めて歌います」からのこの曲はちょっと面白い
神妙な顔で怪しいダンスしてるささつづ好き
タカハシがランドセル背負ってることに気付くのが一瞬遅れた
元から赤いライン入ってるし……なヲタさん⁉
ハトハトハトハト大乱闘♪かわいい
MC⑥
ハトハトしてるささつづカワイイ
ちょっと一緒に踊ってくれるタカハシ好き
ずっと踊ってるし「えへへ♪楽しい!」なささらちゃん、本当に可愛い
こちらも笑顔になっちゃうぜ「みなさんまだまだ観たいですよね」→いえぇぇい!
→「バンドさん、まだ続けちゃダメですか?」→🙆(いえぇぇい!)
→「スタッフさん!」→「ダメ、だって……」→ええぇぇ⁉ の流れ大好き
シネマ
タカハシかっこいいな……
しなやかな動きと揺れる衣装、男子フィギュアスケート的なかっこよさおまけ扱いされがちなタカハシが「主役は僕だけだろ」歌うの感慨深い
タカハシがいっぱい歌ってくれて嬉しい……自分で思ってた以上にタカハシのこと好きかもしれん
うまぴょい伝説
配信の「ささつづ賞(秋)」演出好き
三人がわちゃわちゃする、めっちゃ楽しい曲
タカハシだけちゃんと「俺の愛馬が」なのも好き
「ギュッとする」のところかわいい!!
ここでバンド紹介⁉ 曲の途中は予想外だったけど楽しくて良いね
「猫派の甘党だ」の時ににゃんこポーズしてるささらちゃん好き
なヲタさん⁉(2曲ぶり2度目)
アンコール
「アンコール」言うのが早すぎ速すぎで笑ってしまった
しかもなんか加速してない?ちょっと疲れが見え始めた頃には戻ってきてくれてよかった
God knows...
つづみちゃんの低音歌唱かっこいい!
わちゃわちゃカワイイうまぴょい伝説からのギャップがデカい
どっちも好き
星座になれたら
星のきらめきイメージっぽい振り付けかわいい
やっぱ二人のハモり好き……
アーカイブで気付いたが、ささらちゃんの腰の飾りの周りをアイスが飛んでる映像、何……?
MC⑦
つづみちゃんがささらちゃんの肩に手を置くところ好き
その後少し、観客ではなくささらちゃんの方を見て話すのも好きタカハシの「今日まで応援してくれて、愛してくれて本当にありがとうございます」で胸がいっぱいになってしまった
自分は「ファンは勝手に推してる立場、見返りは求めない」という主義なのですが、感謝の言葉はやっぱり嬉しいですね。こちらこそ、いつもありがとう……!!!動画制作なりグッズ買うなり、どんな形であれこの先も応援したいな、と思いました。
ODDS&ENDS
曲予想で名前は聞いてたし、知ってはいたが、歌詞や文脈をちゃんと把握してなかったのが悔やまれる
歌詞把握した上であらためて聞いて……その選曲はずるくない? 合成音声創作勢を刺しにきてるでしょコレは……
「これからもCeVIOを、そして、私たちをよろしくお願いします」
こちらこそよろしくお願いします、ありがとう……しんみりで終わらず、明るくお辞儀してまわる三人
こっちこっち、のタカハシの動きすき
エンディング
ごく自然にタカハシが「次も楽しみだね」って言うの、なんだか嬉しい
最後に丁寧にお辞儀して退場するタカハシ好き
おわりに
この記事の一文目に書いたのでもうご存知かもしれませんが……最高のライブでした! アーカイブ配信はもうすぐ終わってしまいますが、早めの再配信等検討いただいているようなので期待して待ちます。スペシャルリバイバル公演も楽しみですね……なるべく大きめのハコでお願いします(小声)。
さて、最後に。
かわいいもかっこいいも楽しいも感動も味わえるステージを作り上げてくれた関係者の皆様、今回も素敵な演奏をしてくれた『りはびり~ず』の皆様、それからもちろん主役のさとうささら・すずきつづみ・タカハシアマトの三人に心からの感謝を込めて。本当にありがとうございました!